見出し画像

英会話カフェ@ヨネケン & OBENTO

Hey guys!
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
What’s up? 

どうしちゃったのかって? HEY HEY HE~~~Y?(Ⓒうぬぼれファイブ)

いやね?今日のランチタイムはCallistaさんと栗栖さんと、English で Conversationしちゃったもんだからついね(笑)

と、言いますのも…
昨日のランチタイム、マレーシアの留学生Callistaさんがお弁当を持ってきていて、一緒にランチを食べましてね。
そこで、アルバイトの話になったのですが
なんと現在Callistaさん、徳島市内の英会話カフェ?でバイトしてるそうで!

英会話をするために訪れたお客さんと1時間(時間制)英語で会話するカフェ…って…

え?ていうか?だったら?
ヨネケンで?それ?やってもらったらいんじゃね?

と思いついてしまったゲンキンな敏腕秘書。早速Callistaさんに提案。
今度お弁当持って来た時でいいから、一緒にランチしましょう All Englishで!と言ったところすぐに「Sure!」と快諾頂きまして(^^♪

今日のランチで実現しました(^^♪ with 栗栖さん!
私の、Naomi Watanabe仕込みの英会話がどのくらい通用するのか!!ランチタイムが しーん・・・ なんてことになったりしないか!?!?心配もしたのですが

そこはCallistaさんの日本語力におんぶにだっこで(笑)
こちらの言いたいことをどうにか引き出してもらったり、日本語英語混じりのルー大柴みたいな会話もしたり(笑)
All Englishでは決してなかったけど、私にとっては英会話研修以降久しぶりにできた英会話。とても楽しかったです!
文法?そんなのデタラメですよ!気持ち気持ち。ハートハート(笑)

またぜひTryしたいです(^^)

ということで(?)お弁当でも見て行ってください。

2/7の顔弁。ハムのお花が毎度おなじみ過ぎてアレかなぁ~と思って、ハム・チーズ・ハムにして折り畳んでお花にしたらすごいボリュームになって狭そうにしているおかずの皆さん。味はおいしいはず。あさイチで習ったワザ?使いませんけど?そのうちね。今日はやらなかっただけ。
2/8の顔弁。昨日保育園からのお迎え要請あり。次男、嘔吐と下痢症状とのこと。そんなこんなで弁当のおかずになりそうな夕食を作れず今朝ピンチ…今日こそあさイチの技を使う時か?!うろ覚えの卵レシピをノールックで再現してみたものの… 
(続き) 勘で…こんな感じだったよね?と作ったんだけどこんなだったか?!(卵液入れすぎ)。弁当の余りは朝食に出すも、長男の反応は「別に」だし(笑)シリコンカップの溝に詰まった卵の掃除めんどいし、二度とやらないと思う(笑)
2/9の顔弁。昨日あんなに飛ばしていた復活したかに思えた次男、また下痢復活。マジかよ。さすがに飲まず食わず空のいきなり唐揚げがよくなかったか(笑)おかげさまで子連れ出勤。仕事にならず。今日の顔弁はなんか全体的に赤くて茶色くてどうすんの状態w 
2/13の顔弁。次男が復活したかと思えば…
掛け算のひっ算の宿題をやらずに提出しようとしていた息子に、ちょいと厳しめに指導をしたところ学校行き渋りで車に籠城して子連れ出勤になる羽目に。私は間違ったことしましたか?悩める母に寄り添うおかずの皆さん 
ちょっとブレイク。
長男メモ。明日の朝このココアを出すようにと、キッチンに貼られたメモとココア・オレ。
ココアのこと、我が家ではずっと「こちょじゅーす」と、子どもの言い間違いをそのまま採用して呼んでいたけど、小3になると「こちょ」は卒業か。大きくなりやがって。
2/14の顔弁。バレンタイン弁当。このナゲットはたぶん両想い!いけいけ~!お陰様で息子は元気に登校していきました。帰りにバレンタインのスイーツを買ってあげることになっているが、長男の希望は「和菓子屋の練りきり」(笑)渋い。村雨辰剛かよ(笑)
2/15の顔弁。ピタゴラスイッチ工作specialのゲストが片桐仁さんで、すごく好きな回。昨日再放送してたけどほんと何度でも言う。片桐さんEテレ解禁ならシャキーン!を復活させるべき。ご決断を!NHK!と訴えるおかずの皆さん 
2/16の顔弁。「ねぇ!聞いた?今日のふてほど(不適切にもほどがある)に、亮ちゃん(錦戸亮)出るって!」「・・・あ?ごめん。。。ちょっと朝ドラが酷すぎて頭が真っ白になってたわ。クドカンに挽回してもらおっと」と言ってるカニクリームコロッケのお二人。
※亮ちゃんが出るのは次週(第5話)でした※
2/19の顔弁。いやさ~最近さ~マジで献立思いつかんのだけどどうしたもんか(笑)健康的で簡単で美味しくて野菜たっぷりで弁当のおかずにもなってお金あんまかかんないメニュー×毎日て…。お母さんすごすぎだろ とエールを送ってくれているおかずのみなさん
今日の顔弁。今日は保育所、白ご飯を持って行く必要がない日 ということで米がたくさんあったので朝食もオムライス。自動的に弁当もオムライス。ケチャップで顔を描こうとして失敗し血まみれのスマイルくんできました(笑)
カレー春巻きは寄り目w


以上、最近のお弁当達でした。
ブギウギはもはや感想すらない くらいつまんない内容が続いていて俳優さんたちが気の毒です。

一方で面白すぎて言いたいことがありすぎて逆に感想書きづらい
「ふてほど」ドラマ感想文書きました。

スマホ(SNS)悲喜こもごも

心から、自分がティーンの頃にスマホがなくて本当に良かったと思うし、
生れた時からスマホがある息子たちがティーンになった時のスマホの使い方が今からすごく怖いです。

SNSなんて本気でやっちゃダメですね。
あと、磯村勇斗くんが最高ですね(笑)特に「むっち先輩」パート。
絶妙にちょっとダサいのがいい。
クドカンってほんっとにイケメンをイケてなく描くのがうまい。


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,638件

#習慣にしていること

130,319件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。