見出し画像

YOUたちヨネケン来ちゃいなよ

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです!

明日から寒くなるんだって…えええ。週末なんて春の陽気だったのに~。高低差があると身体にこたえますからね…

しっかりあったかくして風邪ひかないように気をつけねばですね!


さて!
昨日ゲットした、柴田さんのチョコレートを引出しに忍ばせているから、小腹が空いても安心安全。
でもついつい食べすぎないように。午前1本、午後1本とルールを設けて大切に頂いております~(^^)

画像1

#チョコが引出しにある幸せ


さて。
米村さんが1年生を対象として行っていた「生化学入門」という講義。
後期の試験も終わりまして、先日、学生さんに講義のアンケートを行ったようです。

『そのアンケートを集計して、グラフも付けて送って~』との指令があったので、エクセルとワードを駆使してまとめる作業をしておりました。

敏腕秘書、頼まれた仕事にはすぐにとりかかりますのでね!ついついのめり込んでおりましたところ、右手が少々しんどいですwふぅ~。

このアンケート
授業の進度はどうだったか、とか
オンライン講義を受けてみての感想や、要望や改善点
課題や試験はどうだった? ということに加えて…

前代未聞のコロナ禍でのキャンパスライフスタートとなった1年生の、大学生活面で困ったことはなかったか?なども聞いていて

全35項目! 骨太アンケートでありました。

けっこう1年生の皆さんも、しっかりコメントしてくれてたりもして、
ただただコピペすればよいだけなのに、ついつい読んじゃったりして

「友人を作る機会がなかった」「サークル活動が制限されて辛かった」「感染の危険性は理解しているが対面の機会を設けてほしかった」「一番のびのびできると聞いていた1年生が自粛のまま終わってしまった」などの意見を見ると、ああ、大変だったんだろうなぁと…敏腕秘書、、、胸が痛みました…。

ただ、「でも、生化学入門の講義のおかげで、(グループ発表があるから)友人ができた」とか、「米村先生が毎講義アンケート(小テスト)で雑談コーナーを作ってくれたから嬉しかった」とか

そういうコメントを見て、ちょっとホッとしました。

もうさ、

みんなさ、

student labしにヨネケン来ちゃいなよ!それなら今からでも来れるぜ?
3年生になったらさ、研究室配属をさ、ヨネケンにしちゃいなよ!
知ってる?来年度なんてね、定員割れだよ?おかしいじゃん。みんな、ウチを希望してよ!3年生になったらさ! て。思いました。

とにもかくにも早く早く、学生さんたちみんなが、大学生らしいキャンパスライフが送れるようになりますように!心から祈っておりますよ。

アンケートの最後に米村さんが一年生に贈ったコメントがこちら↓

アンケートの最後に一言。長いアンケートに協力してくれてありがとう。後輩のための授業改善につながります。
 授業を行う立場なので、せっかくなら疑問や興味を持って生命の仕組みに感心しながら楽しく学んでほしいということがありました。多少興味のポイントから外れていても、将来の患者さんのために今、話を聞いている、本を読んでいる、理解しようと努めている、と考えれば時間を大事にしようと思えるでしょう。
しかしながら、今成績が悪くても大丈夫です。初めから立派な医師の卵もそうはいませんし、自然と自覚していく人もいます。ある時、目覚める人もいるでしょう。一番重要なメッセージは、自分の頭で本質的なことを科学的な根拠を持って理解すること、それをわかりやすく他人に伝えられることです。それぞれが持っている人間的な優しさ、強さに、科学的に考えられることも備わった医師になってください。

私、医師めざしてもないし、講義も受けてないけど、こんなこと先生に言われたらと思うとちょっとジーンとしちゃったんですけど~

なんか、よくわかんないけど、アンケート集計作業で腱鞘炎になりかけた右手も、大丈夫な気がしてきました。


情緒不安定な敏腕秘書は置いといて。最後にサラメシネタを。

画像2

今日も天宅お嬢ががんばってトースト作ってきました!
何と今日は、タモリさんレシピだそうです。

画像3

左が私、右が天宅お嬢

ツナマヨにケチャップを混ぜるのがタモさん流。チーズは家で乱用し過ぎてなくなっちゃったそうです。

画像4

私はちなみに、昨日の夜の「タラのホイル蒸の残り」と「西村くんがくれたブロッコリー」が乗っています。

画像5


なんと偶然にも、栗栖さんの豚の生姜焼きもタモさんレシピだそうです。お肉に小麦粉をふるんだそうです~(^^)

画像6

タモさん多め!
ということで、明日もブログ!見て!くれるかな?

いいとも~~~~!

明日、やっとやっと、米村さんのひとりマラソンの結果をお伝えしますね~お楽しみに~

この記事が参加している募集

オープン学級通信

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。