見出し画像

こんなに毎日ポジティブ・キャンペーンしてるのに

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

まずはじめに。
キットカット担当部長の柴田さんより、キットカットの追加の納品がありました。

画像1

今朝、ちょ~~~うどゼロになってたから、柴田さんに発注しなきゃなと思っていたのですが。さすが部長。何も言わなくても補充してくれましたよ!

今回は抹茶味もあります~(^^♪みんなで仲良く食べましょうね~!


さて。
お昼前に、お久しぶりの香川さんがやって来ました。怒涛の試験週間を終え、ちょっと晴れやかな表情?(^^♪
医学研究実習の修了のハンコをもらいに来たようですが、
今日まで生理研国際シンポジウム(オンライン)に参加中の米村さんには会えず、

また明日出直すということでしたが
お時間少々あるようだったので、とりあえずバターケーキを振る舞いました~(^^)

画像3

証拠写真は撮りそびれましたが私の目に映った彼女はこんな感じでした。全身モコモコふわふわで、幸せそうにバターケーキを食む香川さん。

喜んで頂けて何より♪


さて、
その香川さんから

「来年の配属学生って決まったんですか?」とご質問が飛び出しましたよ!

そう!!!!!
実は決まったんです!

決まっちゃったもんで、例のあの、教授によるアポなしガチンコゲリラ撮影『研究室 風景』動画は、惜しまれつつも(?ほんまか?)HPからスッと姿を消していたのですが。。。


決まったんですよ決まったんですよ~~~!

男女1名ずつ!

細胞生物学分野 定員3名 としていたのですが。2名。

そう。昨年に引き続き…定員割れですよ!

なんで!?!?!?
ケーキが食べられるのに???
キットカットが自動的に補填されるのに????
楽しく実験ができるのに!?!?!?

こんなに毎日敏腕秘書が広報活動やってんのに????

どゆこと!?!?

WHY?

これまではどちらかというと人気の分野(研究室)で
毎年、オーディション(面談)して選んでいたらしいのに。。。

私か?私のせいか?怖いか?うざいか?なんか文句あるんか??

まああまり深く追求するのはやめましょう。
それに、今年の勝矢くんのように、イレギュラー滑り込み配属ってこともあるかもしれませんし(笑)まだ気が抜けない(笑)


いずれにしても、現メンバーが卒業しちゃうのは寂しいけれど!!!
新メンバーとの出会いも楽しみにしています(^^♪
もしかして、本命の研究室にあぶれて、しゃーなしの配属というパターンかもしれない。そうかもしれない!!!たとえそうだったとしても!!!(そうじゃなくてもw)これも何かのご縁ですし。
ダイジョウブダイジョウブ!捕って食やしないから!!!敏腕秘書とも仲良くしてくださいね~(^^♪


画像2

唐突に敏腕秘書の今日のサラメシ。
相変わらずほぼ毎日ピザトーストやってます。チーズ乗せて焼いちゃったらもう見た目全部一緒なので。今日のも昨日のもそして明日のも見た目はきっと一緒ですけど(笑)豚の角煮と煮たまごです~(^^♪

豚の角煮は奥歯に挟まるんだよなぁ~
でも美味しかったです!

うん!!!

今日も安定の、まとまりのない記事!いい!これでいい!ここはそういうとこ!!!(笑)


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,638件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。