もうすぐYouTubeアップロード動画1000本を達成することについて

もうすぐ弊YouTubeチャンネル「北急電鉄」での動画のアップロードが1000本に到達します。

アップロードは2007年、YouTubeの正式日本語対応の寸前にアカウントを作って以来になります。

現在登録者2420人。世の中的には多くはないですが、それでも十分楽しい多くの仲間と鉄道模型とかその他趣味について気ままにアップロードを楽しんできた1000本でした。

というわけでその軌跡を動画で振り返ろう、とここ数日、到達記念動画を作ってました。

ところが、途中で気付きました。

どうやってもその動画が、楽しい動画にしようがないのです。

それがなぜか考えてましたが、どうやっても解決もできないし、動画を楽しくも出来ない。

むしろ吐き気がしてきました。

まだよくまとまりませんが、そのことについて書こうと思います。

まず、これまでウチのYouTubeチャンネルを見てくれた方々、そして今も登録してくれる方、ライブを見に来てくれる方には感謝しかありません。
特にメチャクチャセンセーショナルで面白くもないかもだけど、私なりの創作に関心を寄せてくれたことにはただただ感謝しかないです。

しかし。

動画を公開する場としてのYouTubeについては別です。

正直、不条理と不愉快しか感じなくなってきています。

というのも、YouTubeでの成功とはなんでしょうか?

YouTuberとなることでしょうか?

だとしたらそれは迷惑系だの私人逮捕系だののYouTuberと同じ連中になることなのでしょうか?
それは極端だと思うかも知れません。
しかし同じ鉄道模型系でも、定期的に釣り見出し、釣りサムネ、釣り動画を作らないといけない、というノウハウを言う人間もいます。そうでなければ1万人登録は達成できない、と。

1万人登録が成功かどうか、それは議論は分かれるでしょう。でも問題は、1万pvなどが達成されるアルゴリズムにどうも酷い不条理さしか感じられないのです。

もともと全ての動画が100pvとか、多くて3000pvだったら肌感覚的にまだそんなもんかな、と思って普通に楽しく趣味の動画をアップし続けてこられたかもしれない。

ところが、なんの理由かさっぱりわからないのに突然10万pvの動画が出来てしまう。え、これが?って動画がです。全くつまらないわけではないけど、なんで?と思ってしまうような動画です。

そして、がんばって作った動画がやっと200pv。中には14年でやっと80pvなんてのもある。

そしてその理由がさっぱりわからない。YouTube公式に言わせればオススメアルゴリズムに乗るか乗らないかだという。なんだそれは。アルゴリズムだから仕方がない?

となるとアルゴリズムにあわせた動画でないと全く報われないどころか、全く見て貰えない。というか実質なんの理由もないのにbanされたも同然の扱いになる。なんですかそれは。なんだその不条理。

そしてその不条理の上に収益システムが乗っかってる。不条理だけどそのアルゴリズムに乗れば金になる。それも大きいのに乗ればとんでもない多額のお金になる。乗らなければ金にならないどころか、実質banと同じ。

これじゃ、普通に動画作るのバカらしくなってくるし、そこでヤケになってもう炎上動画作ろう、ってなるのを止められますか?私はそんなのヤだからやらないけど、やらない結果は実質banされたりだし、これ、ちょっと生活が苦しい人だったら「転び」ますよ。こんなとてもアブナイ環境、そのままにしてて良いんですか?

いや、ここで漫画カイジみたいに、そういう苦しい人を転ばせて犯罪に追い込んだりしてその浅ましい様子を笑う、って所なのかも知れません。でもこれ、ちゃんとした企業がまともな事業としてやってることですよね。

そもそもYouTubeの母体、かつてのGoogleは「邪悪」を禁じ戒めてたと思います。でも今のGoogleのあとに出来たalphabetにはその邪悪の文言はなくなったそうです。別のものになった、というけど……YouTubeのこの状態、邪悪じゃありませんか?

事実、YouTube公式の開催したクリエイター向けの講習会で教えられたのは、ラーメンを食べる動画がウケなければラーメンを5キロ食べてみよう!というのがYouTube成功のヒント、として演じられる講習でした。しかもあとで知ったのですが、その講習のチャット欄でそんなのおかしい!と異論を訴えた人のコメントは運営により即座に削除されたそうです。

ひどくないですか?しかも検索エンジンで「YouTube運営 批判」と調べても、YouTubeはちゃんとやっているという東洋経済の大昔の提灯記事と、YouTube運営と関係ないYouTubeへの批判しか検索結果に出ません。恐ろしいことに他社のはずのMSKKのAI、Bingに「YouTube運営への批判はどんなのがありますか」と聞いても酷いハルシネーションを起こした返事が帰って来るのみです。これ、ヤバくないですか?

それどころか、日本のメディアでYouTubeの運営おかしくないですか?と声あげてるとこは希ですよね。YouTuberの犯罪は次から次へと起きてるのに、個人は批判してもそれがいたYouTubeという環境についてはほぼ誰も批判してない。

まして警察や政府に至ってはなんの関心ももってるように見えません。これだけYouTubeを舞台にして犯罪が起きてるのにほぼ放置。犯罪が起きたら個人をバラバラに処罰。でもこれ、間接的でもYouTube運営の責任を全く不問とするのはおかしくないですか?

所詮人間だから仕方がないという面はあるかも知れません。跋扈する炎上狙い、迷惑系YouTuber、私人逮捕系YouTuberに、それを喜ぶか関心もって見ちゃう視聴者。なかには彼らを応援してしまうものもいます。そして現実に犯罪になり、被害者が出る。

でもYouTube運営が被害者を救済したということを聞いたことがありません。それどころか謝罪したというのも聞いたことがない。

違反動画の主の収益を凍結した?いや、それYouTube運営が違反者に支払わなかっただけで、広告主からYouTube運営がもらってるpvやCTR単価を広告主に返却してるわけじゃないですよね。広告が表示されれば、それがどんな違反動画であってもYouTubeの収益になってませんか?となると炎上すればするほどYouTube運営はどうあろうと儲かりますよね。

それ、邪悪でなくてなんなんでしょう?

そういうことと私のチャンネルは全く無縁のはずですよね。そう。無縁のはずなのに、同じ収益化の土俵に乗ってしまう。たいして収益にもならないのに。そしてpvも不条理に増えてたり、増えなかったり、実質banみたいに扱われたり。

そしてアクセス解析の画面では減った増えたの指標に以前はなぜpvが減ったかわかりますか?なんて煽りメッセージみたいなのもでてましたよね。

知ったことか、と思ってましたけど、そういう世界に1000本も動画を預けてるってことに私はすごく不愉快なんです。常に「君も儲けたいよね?だったら転ぼうよ」って毎日毎時やられてるのに愉快なわけがない。なんですかそれ。こっちは魔法少女で向こうはキュウベエですか?僕と契約して炎上YouTuberになってよ!って?

冗談じゃない。全く冗談じゃない。そんなことで儲けなくていいからそんな世界と切り離してくれ。どうせ儲からないんだから(儲けさせる気もなさそうだし)という気持にすらなります。不愉快を押しつけられるのはたまらない。

だったらYouTubeやめたら?という人もいるかもしれない。でもすでに1000本も預けてしまってるのにそれが現実的なアドバイスとでも?ただそれは「デジタル小作人なんだから分を弁えて搾取されてろよ」と言ってるだけですよ。それが人間の言葉とでも?

辞められるのなら辞めたいですよ。正直。1000本記念動画作りながら、ずっとどうやったら引っ越せるかな、って考えてたぐらいですから。なにしろ「動画作るのが好きなんだろ?だったらタダで作れや」と言ってきたのもいるし、「広告邪魔だから入れないで」なんて言ってくるのもいましたからね。要するにタダで自分に見せろや、テメエの動画なんぞタダでもなきゃ見る値打ちもない、って言ってるわけで。

そんな不愉快を思い出しちゃうわけです。1000本、楽しいこともあったはずなのに、それしか思い出せない。悲しいですよ。

というのが現状、1000本目の状態です。あまりにも酷いのでそれを作った動画はアップできてません。

自分がおかしいのかと思ってすごく落ち込んでました。それに私が何言ったとこでなんの意味もありません。

でも思いました。言って意味が無いなら、黙る意味も無いよね、と。

というわけで私の不愉快の気持ちを表明しました。早くYouTubeに代わる動画置き場出来てくれませんかね。でもニコ動は動画置き場としてもあまりにも非力なんですよね……。悲しくて仕方がない。

といいつつ明日(23年11月7日)21時からプレミア公開しますけどね。1000本記念動画。もしよろしければ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?