見出し画像

10歳になりました。

note登録して10年になりました。
ブログで、自分の経験に基づくあれこれをアウトプットするツールを求めてたんだけど、当時はブログというコンテンツが

副業という収入を得るためのツール

という側面を強く出していて、
自分のやりたいことは「違うそうじゃない」感強くて、
かといって収入を得るための運用をしないと、そもそも誰1人見てくれなくて…
と迷走した結果、はてなブログを課金しつつやってたんだけど
はてブさんの同じジャンルで記事を書いてる人を見つけやすくなるアップグレードの進捗がなかなか進まず、いつの間にかnoteに辿り着いて、現在に至る、こんな感じ。
(なので、現状のはてブさん気になりつつも、今はダラダラnoteしてる)

とはいえちゃんと書き始めてのは5、6年くらい前だし10歳というには烏滸がましいよな、とも思わなくもなく
(迷走してた頃に登録だけはしてた)

基本収益化までは望んでないので、
noteくんの推奨してるあれこれも「違うそうじゃないねん」って思うことも多いのだけど、収益化よりもまず「創作」ということに力を入れてるのは、他のこの手のサービスの中では共感できるところだし、当面はもりもりnoteのお世話になろうかな、といったところ。

まぁ自分、将来は
誰にも看取られず、畳と一体化して腐敗する
のを目標として生きているので、
少しでも自分の体験をネットの波に残せればと思いつつ、
通りすがりでも見てくれる人に感謝をしつつ、
…といったところ。
(勿論ネットの波に傷跡つけたところで永遠ではないとはわかってる)
(特に最近は亡くなった方のSNS問題とかあるしね)

…むしろネットの波に残す爪痕よりも生涯畳の上で生活する方が難易度高いまでありそうだな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?