講座用の自己紹介文を作りました

もうすぐ、哲学の短期講座が始まるので、自己紹介文を作ってみました。というのも、以前に通訳の短期コースを受講した際、初日に自己紹介をさせられたので、今回もあるかもな~と思ったからなんです。備えあれば憂いなし。出番はないかもしれませんが、一応、全力でカンニング・ペーパーを作りました。どなたかの何かの参考になるかもと思い、公開します。
Grammarly でチェック済なので、綴り・文法的な誤りはないと思います。

最初の方、かなりプライベートな内容ですが、どうせいつか聞かれる決まっているので、最初にこちらから全部話して後の手間を省こうと思った次第です。

日本語訳は英文の後にあります。

Hi, my name is 😊😊. I’m going to be 😉 years old very soon. I was born and grew up in Japan.
I came to this country 18 years ago to marry a Welsh, with whom I later split.
I live with my 10-year-old daughter in 😊😊, a small town only 15 minutes away from Cardiff by train. I 😊😊 for a living but am planning to do something different.

I enrolled in this course mainly because I wanted to learn the methodology of critical thinking, but at the same time, with great hope of meeting and making friends with like-minded people, say, thinking people.
There’s a bit of backstory to my decision, and I hope you’ll kindly let me share it with you.

I started blogging during the 2020 lockdown. At first, it was an outlet for my creative works, such as drawings, cartoons, short stories and poems that I’d created for fun over the previous decade, but soon I ran out of stuff to upload. So, to fill the gaps between my creative works and keep my blog going, I began writing essays about my thoughts on history, philosophy, religion, science, etc.

Although I have always been a philosophical person throughout my life, I’d never studied philosophy in academic settings nor had anybody to share my thoughts with. I’d never felt the need to reach out to others for that purpose. How wrong was I!
My blog entries about philosophy - in a broad sense, I have to say - earned lots of views and brought stimulating comments from other bloggers who are often far more educated and knowledgeable than me. And this has had an enormous effect on me. With my knowledge rapidly broadened and my ability to think logically drastically improved, I feel I’m almost a different person now. I’ve finally learned that I’m happiest when engaging in intellectual conversations.

Until now, I’ve written and communicated only in the Japanese language, with Japanese people, and only online, but now I feel I should, and want to, talk to other philosophy-oriented people with different national or cultural backgrounds face to face. So here I am.

The topics of my interest are similar to those of the ancient Greek philosophers, such as the truth about time and space, the mind-body problem and religion. I’m fully aware that nowadays, all of these subjects have more or less been taken away from philosophers’ hands and passed over to specialists of various disciplines - theoretical physicists, neuroscientists, sociologists, and evolutionary anthropologists, to name a few. But nonetheless, I feel that philosophical speculation is still a  powerful means to understand the world as a whole.

こんにちは、私の名前は〇〇です。もうすぐ〇歳になります。私は日本で生まれ育ちました。
私がこの国に来たのは18年前、ウェールズ人と結婚するためでした。後にその人とは別れましたが。
私が10歳の娘と住んでいるのは、カーディフから電車で15分ほどのところにある〇〇という小さな町です。私の仕事は〇〇ですが、ちょっと違うことを始めようと考えています。

私がこのコースに申し込んだのは、主に批判的思考を身に付けたかったからですが、それと同時に自分とタイプの似た方々、「考える人」と言いますか、そういう方々と出会い、友人になりたいという強い願いがあってのことでした。
さて、私が受講を決意するに至るまでちょっとしたいきさつがあります。それをお話させていただければと思います。

私は2020年のロックダウンの最中にブログを始めました。当初は過去10年ほどに渡って趣味で創作してきたイラストや漫画、ショートストーリー、詩などを発表する場でした。しかし、すぐにアップロードするものが尽きてしまったのです。
そのため、私はブログが滞らないように創作と創作の間を埋める目的で、歴史・哲学・宗教・科学などについての自分自身の考えをエッセイとして記事にし始めました。

私は生まれてこの方、ずっと哲学的な人間でしたが、正式な学校という場で哲学を学んだことはありませんし、誰かに自分の思索の中身を教えたこともありません。そういう目的で他人とつながる必要を感じてこなかったのです。しかし、それは大きな間違いでした。

私のブログの哲学(広~い意味ですが)に関する記事は多くの人に閲覧され、ブログを持たれている他の方々から刺激的なコメントをいただくことができました。私よりずっと高い教育を受け、知識も豊富な方々もたくさんいらっしゃいました。
私が受けた影響は多大なものでした。知識が急激に増え、論理的思考力も劇的に成長した結果、今の私はまるで別人です。知的な会話をしている時が私は一番幸せなのだと、やっと気づいたのでした。

これまでは、私は日本語で文章を書き、日本人の方とオンラインで交流するだけでしたが、今は、国や文化的背景の異なる他の哲学的な方々とも実際に対面でお話したいと思っています。私がここにいるのは、そういうわけなんです。

私が興味があるトピックは、古代ギリシャの哲学者たちの興味と似通っていて、時間と空間の謎や心と体の問題、それから宗教などです。もちろん、これらの問題が現代においては、ほとんど哲学者の手を離れて他の様々な分野の専門家――理論物理学者や脳神経学者、社会学者や進化人類学者たちの研究対象になっていることは知っています。しかし、それでも、哲学的な思索というのは、世界をまるごと一つのものとして理解する上で、いまだ強力な手段であると私は思っています。



ありがたくいただきます。