見出し画像

【旅行記録】卒業旅行で海外・2018年パリ旅行①

2021年、オリンピック閉会式見ていたら、とんでもなくヨーロッパ行きたくなった。

2022年、海外旅行に行っている人のSNSをみる機会が増えた。

2023年、そろそろ海外旅行の可能性を考えてみたくなった。

今1番行ってみたいのはイタリア!
ということで同じヨーロッパであるパリでの卒業旅行を振り返ります。

卒業旅行で海外をオススメする理由

パリには卒業旅行でいきました。

社会人になった今思うと、1週間近く海外行くことってそうそうできないから
学生のうちに長期海外旅行はたくさん行っておくべきだったなぁと思います…

学生終盤はお金はなくても時間がある!
社会人はお金はあってもまとまった時間がない!


私自身その当時、すでに卒業旅行で台湾やアメリカ旅行に行った後。
手元のまとまった資金は特別金利の10年定期預金しかなかったので、追加の海外旅行は諦めかけていました。

でも卒論もひと段落したところで「時間があるのにもう海外行く予定がないのが寂しい!」と思い、一緒に旅行に行ってくれる人を探し始めました。

まだ行ったことがないヨーロッパ方面の内、1番行ってみたかったフランスを候補に、
音大に通っているパリ小物が大好きな幼馴染に声をかけて一緒に行くことに。
(今思えば一人旅でもいけないことはなかったんだろうけどその考えはなかった)

金銭面では、最終的に親から無利子で25万を借りて旅行に行くことを決めました
※就職後1年で返済する約束をして、きちんと完済しました。

旅行プラン・行程

ツアー内容比較検討

当時、行くことを決めた1月時点で、大手旅行会社の3月の卒業旅行プランはすでに予約が埋まっていました(空席待ち状態)

今ならExcelで作るだろうけど、当時はノートに手書きして比較していました。

大手旅行会社のプラン内容比較

安かったのですが予約埋まっているのはどうしようもない、
ということで他旅行会社も比較。

追加2社の比較

日数や付属ツアーが減ったのに価格はどちらかというと上がっているので、やはり大手は強い…と思いましたが空席ないのは仕方がない。
最終的には右側のツアーで申し込みました。

実際の費用

4泊6日で1人当たり約18万円
+海外旅行保険(1人で1,000〜2,000)とWi-Fi(2人で1万円程)

両替は、LINEPayの外貨両替が為替手数料/送料無料のキャンペーンをよくやっていたので活用していました。
空港などの両替より圧倒的にレートが良かったです(今見てみたら全然キャンペーンしてないようなので残念)

当時の交換レート

2人分を合算して両替し、カード使えるお店ではカード利用の方針。
今1ユーロ約140円なので10円の円高ですね…

実際の行程

飛行機は往復ともにソウル経由。

初日は夜到着、最終日は午前中に移動開始なので実質丸3日の滞在。

行程表①
行程表②

短く感じる日数ですが、パリのメイン観光どころは存分に楽しめました!

ここまでで長くなったため、詳細は②で写真付きで書いていこうかと思います!

裏話

昔からブログとかの旅行記を参考にして旅行計画立てることが多かったので、私の経験も誰かの参考になれば!と、以前から旅行記録書こうと思っていました。

そのため、2021年から下書きに残していました。(だから書き出しがオリンピック)

#行った国行ってみたい国  のお題を見て期限までに投稿しよう!と思って改めて書き出そうと
当時の写真をまず見返したら見入っちゃって間に合いませんでした…
それでもせっかくなので投稿!

旅行は事前準備したいタイプ&そのフィードバックも記録していきたいタイプなので
どれくらい予定通り動けたか(例えばディズニーだったらどんな順番でアトラクション乗ったのか)、
どこで何にいくらかかったか、などを何かしらメモをしていることが多いので
できるだけ細かくかけたらなと思っています。

この記事が参加している募集

熟成下書き

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?