見出し画像

【2023年1月】フリーランスの音楽家生活に役立つ色々なモノのご紹介

こんばんわ。Yomogiです。

今回はYomogiが独断で愛用している役立つ色々なモノのご紹介です。

基本的には「ストレスにならない」「気分が上がる」が第1主義で色々紹介しております。

目次見てピンときたらどうぞ。

完全に個人の感想と趣味趣向です。ご承知ください。
それではいってみましょう。


【マイク】audio-technica / AT2020USB-X

AT2020のUSB版。
歌ってみたの方も配信者の方もよく使っているあの光るマイクです。
安心のオーディオテクニカなので、質もとても良くできてます。

価格も2万行かない程度でコスパがよく、マイク本体にイヤホンを挿すことができるので、歌うだけならオーディオインターフェースがいらないのでは?といった製品。

何が良いのか?

  • 単一指向性(正面の集音が強く、マイク背面や周りはキャンセリング)

  • 触れるだけですぐにミュートできるタッチセンサースイッチ

  • ミュートON/OFFがめっちゃ見やすい

  • びっくりするほど音質が良い

  • USBなのでノイズゼロ

  • USB挿すだけで脳死で使える

ちなみにYomogiの場合は
打ち合わせ、メロディやフレーズが振ってきた時のラフ録などで重宝してます。

普通にインターフェースにつながってるマイク使えば?と思う方もいらっしゃると思うのですが…欠点があります。

  • インターフェースやアウトボードの電源を入れないと行けない

  • meetやZoom、Teamsと相性が悪いインターフェースが多い

  • 楽器や歌録の際のGain調整を変更しなければいけない

などなど、かな〜〜〜〜り面倒です。
制作環境とは別で手軽な高音質マイクを手に入れることでかなりストレスなくなりました。
ちなみに余談ですが、PC付属のマイクとかイヤホンマイクとかでも良いのですが、打ち合わせしてるときの音質って今の時代大分大事なんです。

是非是非、素敵な声を届けてください。

【ツール】notion(ノーション)

フリーランスの大きな味方。それがnotion。

恐らく会社で利用している方も最近は多いのではないでしょうか。
我々フリーランスは、スケジュール管理から入金管理、メモや議事録、諸々の共有やとっさのクラウドでのアセット管理など基本的に全部自分でやらなければなりません。

スケジュールや工数把握、看板でスプリント管理等…
無料で全部出来ます。

※チームスペースは有料

例えばスケジュール

スケジュール

各項目をガントみたいに並べることもできるし、カンバンでの管理も可能。

例えばリスト

プラグインのリスト管理

議事録のリストでもいいし、クライアントのリストとかでもいいし。

いろんな管理ツールを見てきましたが、個人で使うなら圧倒的にnotionです。
ちなみにEvernoteとかoneNoteとかのカジュアルなモノからAsanaとかmonday(両方とも流石に個人利用は無いと思うけど)とかのプロジェクト管理ツールつかうならnotionで軽く、セキュリティ高く行けます。

【デジタル名刺】UnitedCard

クライアント先に行くと、フリーランスは名刺を配ります。
大きい企業だとなおさら。

しかし最近は社会もデジタル化しており、中小企業の方とは名刺交換をしないこともあります。
でも話のネタとして名刺交換はアイスブレイクしやすい。そして自分を覚えておいてもらいたいしFacebook交換しておきたい。
※ビジネス関係でのFacebookは未だに最強のツール

そこでこのデジタル名刺。
最近使ってる人も大分増えてきた気がします。

スマホにタッチすれば、自分の名刺情報をそれだけでお渡しすることができるし話のネタにもなります。

おすすめです。


【ギター】BOSS / WLシリーズ・ワイヤレス・システム

これはギタリスト向け。
もしくはシンセ等をアンプ録音してる方向け。

ギターの宅録するときに、死ぬほどイライラするのが
ピックがなくなることと弦が切れることと
シールドがよくわからないことになること。

大きい会場でライブやるときって、結構ワイヤレスでやることが多いのですが、昔は技術がまだ進歩しておらず音が飛んだり籠もったり値段が高かったり重かったりで家でやるには正直実用的ではありませんでした。

でももう今はワイヤレスの時代です。
音も良い、変なトラブル無い、シールドが無いので自由。
未だにワイヤレスは音が細いと言っている方が居ますが、一度シールドとワイヤレスでEQの波と入力dbを見てみるとよいのです…。

本当にストレスフリーになります。びっくりするほど。

ちなみにLINE6とかMOOERとか色々試しましたが、BOSSが安心安定してました。
宅録のために高いシールド買ったり色々悩んでいる方は一度このWLシリーズを試してみてください。
何度も言いますが、ストレスフリーになります。
※Yomogiはエフェクターボードに仕込んでいるのでWL-50を利用してます


【MIDIキーボード】KOMPLETE KONTROL Sシリーズ

もうこれは擦られまくってますが、紹介しておきます。
あの光るキーボード。
コレさえあればコードしらんとかでもOK。
だって光って教えてくれるから。

多くは語りませんが、別にKOMPLETEの音源使ってなくてもおすすめです。
大体のVSTがKontrol対応してるので。

何が良いのか

  • 見た目が良いのでテンションが上がる

  • UI / UXがめっちゃ良い

  • コード入力、アルペジエーター、連弾、オクターブなど大体思った弾き方は何でもしてくれる

  • PC操作しなくても音源選択出来たりパラメーター操作できる

ピアノ弾けなくてもコレあれば打ち込みできるし、面倒なアルペジエーターとか押してるだけで勝手にやってくれるし、コードも勝手に判定してくれるし。
あとはフィジカルコントローラーが要らなくなる。
プラグインシンセとかベースのスラップ打ち込みとかも光って「ここがスラップのところだよ!」とか教えてくれる。

擦られすぎてるのでこれ以上語りませんが、おすすめです。

【カバン】GASTON LUGA / SPLÄSH 16

自分はMacbook Proの16インチを長年使ってまして、こいつが中々にでかいし重い。
コレ以外にヘッドホンや小型AIF(Duet3等)、ふでばこ、ipad、折りたたみ傘、その他小物…なんていうと結構大きいカバンが必要に。

そして大きく丈夫なかばんに共通して言えるのが
ダサい。

なんとか…なんとかならんのか…!

そして探し回ってめぐりあったのがこのカバンでした。
か…かわいいゾ…。

機能性も十分で、肩痛くならないし細く見えるのに結構中に色々入る。
そして何より丈夫。

もし大きいカバンで良いの探してる方居ましたら是非。
今は無いっぽいけどティファニーカラーとかあるので女性もよいかも。

【ヘッドホン】NEUMANN / NDH 30

お金に余裕があり、且つ強靭な首を持っている方にはおすすめです。

正直モニターヘッドホンでの中域と定位確認は郡を抜いて良いです。
めちゃミックスしやすいです。
でも長時間はおすすめしません。首と耳が死にます。

なので、1日8時間9時間とかつけるのには適してないです。
最後のミックス・マスタリングでの利用をおすすめします。
それだけで言えば本当に最強です。モニタースピーカー聞いてるみたいな感覚になります。


【ヘッドホン】beyerdynamic / DT700PRO X


DT700PRO X

世界で標準は伊達じゃない。

収録もミックスもマスタリングも正直コレがあれば十分。
10時間だろうが12時間だろうが、耳も首も痛くならない。
そんな素敵なヘッドホンです。

値段も5万円くらいなのでお手頃。

少し高いモニターヘッドホンを探しているのであれば、beyerdynamicのシリーズいずれかを購入すれば大体失敗ないですが、個人的にはDT700PRO Xをおすすめします。


【ヘッドホン】CLASSIC PRO / CPH7000

CPH7000

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25126/

我らがサウンドハウスにて販売してるオリジナルブランド「CLASSIC PRO」のモニターヘッドホン
コスパ最強で正直コレあればモニターは十分なレベル。
モニターなので良い悪いではなく、音が聞きやすいか聞きにくいか。
この値段なのにぶっちゃけ最強だと思います。
※5,000円くらい

サブで1台は持っていると聞き分けもできるのでおすすめです。
ちなみにSONYのMDRよりこちらをおすすめします。

【イヤホン】SONY / MDR-EX800ST

MDRを買うならこっち。
インイヤーモニターイヤホン。去年の夏くらいに購入しました。

結局リスナーさんって最終的に大多数がイヤホンになるので、イヤホンでのモニターは必須。
色々と探してましたが最終的にこちらのイヤホンに落ち着きました。
ちなみに完全業務用みたいな感じなので、手元に来たときにびっくりするかもしれません。

モニターしやすいんですが、普段遣いはMDRのありがちなこもり具合になるので厳しいかもです。


【ギター】ATELIER Z / ヘッドカバークロス

ギタリスト向け。
埃かぶらないしクロスとしても使えるのでとりあえずギター / ベースにかぶせておくのおすすめ。

【その他】Francfranc / ルフティー ハンドクリーム S ホワイトムスク ブラック

冬の時期には重宝。
匂いが最高。サラサラタイプなのでベタつかない。

匂いが最高。

楽器使うときにハンドクリームは気を使うんですが
これはサラサラなのでギターとか引く時そんな困らないです。
あとギター弾いてても匂いが最高。

ちなみに本家はベトベトタイプなので楽器扱うのはちょっと厳しい。

本家

※匂い気にしない保湿だったらロクシタンのシアバターが最強です。


【その他】ニベア / ディープモイスチャーリップ バニラ&マカダミアの香り

突然歌うときに唇割けないように常時。

匂いが最高。

お腹空いてくるのが欠点。甘いもの食べたくなる。

まとめ

今回は「特に長いこと使用している」「最近継続使用しているもの」を個人的におすすめのモノとして手当り次第ご紹介しました。

ちなみに全部本気でおすすめです。
フリーランス生活が豊かになります。

私の場合、毎日何度も使うものが
面倒くさかったり、準備に時間がかかるとか、ストレスがかかるモノだったりするものは使わないです。
巷でとても良い商品だと言われてたとしても。
1週間に1回とかだったらいいんですけど。あとはここぞというときとか。

時間は有限で、1回の準備で10分かかるモノが1日5回、年間で…とか考えたらものすごく時間をロスしているなーって思ってしまって。
その時間で1曲2曲作れるだろうし、ギター弾けただろうし情報収集出来ただろうしって思ってしまうタイプです。

あと、何かを作るクリエイターさんにとっては環境づくりってとても大事だと思ってます。
自分の場合は匂いがかなり大事で、良い匂いがして実用的なモノは特に愛用してます。

あとは見た目は本当に重視します!
見た目重視をよく思わない方もいらっしゃると思うんですが…。
個人的な意見ですが、機能がよくても見た目が好みじゃないとテンション上がらないじゃないですか。

ギターとか特にそれで。ブランドとか値段とか音とかよりも「この色のストラト!」「レスポールの形!」「フロントはクロームタイプのP90のテレキャス!」みたいな。

なにかとテンション上げるものってものづくりする上で大事ですよね。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?