蓬莱蓬🌿

蓬莱蓬🌿

最近の記事

演劇博覧会を終えて

第21回かながわ演劇博覧会 赤ねく隊「バナナはそこに必要ですか?」が無事終演いたしました。 実はこの団体、私が突発的にやりたい!と言い出して高校のOGBに声をかけてできた団体でした。なのでスタッフも含めて何人かは数年ぶりの舞台だったり。高校は私が演劇を始めた場所だし、なによりみんなのこと大好きだった。だから一緒に舞台に立ってくれ!って駄々こねました笑 そうやってできた赤ねく隊はこの先どう進んでいけばいいかわからなくなった私に、立ち返る場所をくれました。 脚本はインストラク

    • アクサガ2024を終えて

      先日インプロカンパニーplatformさんの「インプロバトルショー アクサガ」に参戦しました。今日はその振り返り! プラフォに出たくて何回かオーディションを受けていました。アクサガオーディションのときは普通に楽しくて全く緊張しなくて、オーディションってこと忘れてたんだよね笑 結果とかなんでもいいや〜って思ってたら受かったので縁って不思議だなって思った始まりでした。 実際やってみて、インプロって数学みたいだなって。明確な壁にぶつかってそれを乗り越えるヒントはいくらでもある感

      • 自分を知る

        大体20年ほど生きているけれど、まだまだ自分のことはわからないことが多い。最近気づいたこともたくさんある。 まず、私はとても疲れやすい。今月気づいた。 note書いたり人とたくさんコミュニケーションを取ったりを休みなく人との繋がりを持とうとしていた。ところに熱を出して半強制的に休んだら自分が思っている以上に疲れていることに気づいた。 人と関わるのは大好き!本心!! でも人と関わるための体力が全然ない。そんで無理すると回復に時間がすーーっごくかかる。 毎日やる!をするとすぐ

        • 少しだけ

          遂に虹の素が終わりました。 理由が何であれ寂しさはあるものです。 たくさん関わらせてもらったしたくさん観に行った。虹の素の作る作品が好きでした。 だからこそこんな理由で終わらないでほしかった。 私も、その場に居たからこそやるせないし空しいし。 終わることが決まった直後はもっとグルグルしてたし負の感情でいっぱいだった。でも数ヶ月経って次へ動き出せている今、ただ寂しいだけ。 新しい世界を得られた今、少しスッキリしてる。割り切れている。 事に触れてまた荒らすのは避けたい。これか

        演劇博覧会を終えて

          個性

          個性について改めて考えた。 当たり前のことをきちんと認識した。 個性には優劣なんてないこと。 同じ台本でも、演じる人が違うと違うものになること。その為のダブキャスだし。 わかってたはずなんだけどまあーーーったくわかってなかったことを自覚した。 wsで同じ台本を2グループに分かれてやったんだけど、それぞれのグループに違う演出がついて。 違くていいんだ。って思ったんだよね。そりゃそう。 台本の演じ方に正解なんてない。自分なりにやれば良いのです。 わかっていなかったので改め

          良い大人になりたいよー!

          お家でぐーたらしてるときはともかく、仕事や練習では意味のないことはすべきでないと思う。 この時間はなんのためにあって最終的にはどこを目指しているのかを認識できていないと、ただやっただけで効果のないじかんを過ごすことになる。 1時間の中で何が重要なのか、優先順位がなんなのかを一緒に仕事する相手が理解していなくてぬべーっとした時間を過ごした今日。仕事相手なのだから遠慮せず意見は言うべきだとも思うが、30以上年上で関係性を構築し始めたような人にはなかなか難しい。なので今までの経緯も

          良い大人になりたいよー!

          来年にしたい100のこと

          今日スペースしたしいいかなと思ったんだけど少しだけ。 人生でやりたいことを100個書き出すと良いって聞いたことがある。そうするとその時出したものを意識しやすくなって目標を達成しやすくなるとかなんとか。 でも人生単位で考えるとなんだか私には途方もなく感じてしまって上手く考えられない。なので来年やりたいこと100個を考えてみた! 流石に1年で全部できないだろうと思うものも入れている。そういうのは再来年に持ち越す。そうやって毎年「来年やりたいこと100個」を更新していけば人生で

          来年にしたい100のこと

          腰痛対策!

          ねむい……… デニーズの芋ガレット食べた!🍠 写真撮り忘れたけどとても美味しかった。生クリームいらないからアイスもっと欲しかったな。 と書いてて思い出したけど昼にラーメン食べておやつにシュークリーム食べてるんだよな。あーー太るーーー! 運動します。筋トレ頑張る! そいえば私、柔軟が習慣でほぼ毎日やってるの。時間がある日は筋トレもしてみたいな。 先週ちょっと腰の調子悪くて。よく考えて原因探してみたら柔軟サボっちゃってたの!それで柔軟再開したら腰の調子もすぐに戻って。だから

          腰痛対策!

          冬になったね

          週が明けたらまた暖かくなるって聞いたんだけど。 昼間は確かに暖かかったけど、もう空気が冬だね。 もう秋ないやんとか言ってるのをよく聞くけど、こうやって空気が変わるのを感じるとやっぱり冬ってあるよなって思う。 夏の蒸し暑さと、その湿気を残して肌寒い秋と、凍てつくような風の冬とって。こうやってきちんと季節の変化を感じられるささやかな幸せを噛みしめる今日この頃。 これからごはん。鍋! 寒い日に食べる鍋は格別。最高 この前何人かで「寒い日に食べたくなるあれ」って何?って話してたの

          冬になったね

          楽しいっていいね

          2日目だしさっそくサボるのもなんかね。 楽しいのって尊いなと思った。 上手くいかねーーーって悩んでるとどんなに好きなものでも気づいたら楽しくなくなってたりするんだよね。 ある意味人生で1番しんどい瞬間だと思ってる。だって苦しい事象は苦しいものとして受け止めればいいじゃん。でも楽しいが苦しいになると光が1つ消えたみたいになって暗さが増す感じになって嫌。 というのも、今日久々にお芝居を楽しいと心から思えたから。 ずっと苦しいーーと思いながらも半分意地でやってたんだけど、今日めっ

          楽しいっていいね

          これは日記です

          私おしゃべりが好きなんです。 友達がライブ配信やってるのを見て私もやってみようかなとかも思ったこともある。けどなんか違うんだよな〜と思ったり。 でも過去に少ししていた顔出ししない配信は楽しかったし、Twitterに誰も見てないところに長々と文章書くのも好きだなって気づいたの。 最近人と会うことも減って家で1人でいることが増えて、おしゃべり欲求が増えてきて。だからnote始めてみようかなって。 私の好きな方法で喋りたいことを喋るだけ。継続って苦手だけど、好きなやり方だから頑

          これは日記です