ヨマ

趣味の映画、本、占い、謎解き、youtube、自分の思考や日常のことをあれこれ書いてい…

ヨマ

趣味の映画、本、占い、謎解き、youtube、自分の思考や日常のことをあれこれ書いています。

マガジン

  • ヨマらくがき帳

    ヨマが描いた創作イラスト、漫画、落書きをまとめたものです。 画像投稿は一記事30枚の制限があるため、最新の記事は時々更新して絵を追加しています。

記事一覧

アニメ版のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが面白い

もうすぐ全3シーズン観終わってしまう…! 映画版のガーディアンズも大好きで、気にはなっていたものの、26話×3シーズンのボリュームに圧倒されていて見ていなかった。 …

ヨマ
19時間前
3

思ったことを書き留める訓練

ここ2週間くらい、しっかりめにモーニングページを書いている。 モーニングページというのは「ずっとやりたかったことをやりなさい」という本で紹介されている、頭の中のご…

ヨマ
2日前
5

好きな絵のテーマ「怪しい研究室」

何かの研究室や実験室の絵を描くのも好きです。 よくわからないボタンをたくさん描くことが多いです。 ボタンのどれか一つは自爆スイッチです、だってこういう研究室にはつ…

ヨマ
5日前
3

何か書きたい

何か書きたい。 何かしら投稿して、noteを楽しみたい。 投稿しない日もそんな思いで過ごしている時間が多い。 だけど結局何も書けずに終わってしまう。 noteは開くけれど、…

ヨマ
6日前
5

好きな絵のテーマ「おみせやさん」

最近久しぶりに絵を描いた。キャンディショップの絵。 楽しく描けた。 小さな頃から「おみせやさん」を描くのが好きだったことを思い出した。 大人になってからも何度か店…

ヨマ
8日前
5

台風が来たので、東京の予約をキャンセル。はにわと遺跡はまた今度…。ドーミーの温泉に浸かりたかったので、近場のドーミーを再予約。これはこれで楽しい。

ヨマ
11日前
5

心の声に従う

来週末に連休が取れたので、ドーミーインに泊まりたいと思った。 一度近場の安いところを予約したけれど、翌朝起きたら、やっぱり東京に泊まりたいと思い、近場の予約をキ…

ヨマ
2週間前
9

なりたい自分ってなんだろう

投稿企画の中に #なりたい自分  というのがあって、自分はどんな自分になりたいのか、考えてみた。 資格がほしいとか、痩せたいとか考えたけれど、もっと本質的なところ…

ヨマ
3週間前
8

投稿すると気になる

noteでもなんでも、SNSは投稿すると反応が気になる。 気にしないようにしているつもりでもやっぱり気になる。 どうすれば気にならなくなるだろう…? 1.本来の目的を思い…

ヨマ
1か月前
18

スター・ウォーズの好きなところ

5月4日(May 4th→May the force→May the force be with you フォースと共にあらん事を)なので、スター・ウォーズの話をしたい。 映画が完結してもドラマシリーズが次々…

ヨマ
1か月前
7

「アントマン クアントマニア」をみて思ったこと

ここ数日、一人マーベル祭りを開催していた。 毎日何かしら観ていた。 みればみるほど面白い。 「ロキ」や「ワンダビジョン」をみておいてよかったと思った。そうでないと…

ヨマ
1か月前
2

youtubeは続かなかった

youtube…一本だけ動画を上げてそれきり。 チャンネルを開設したことを忘れていた。 何本も動画を作り続けているyoutuberの人たち、本当にすごい。 youtubeでやりたいこと…

ヨマ
1か月前
5

文房具にこだわらない

脚本家の三谷幸喜さんは、シャープペンシルを使っているのですが、それが100円のものだそう。 理由はコンビニでもどこでも手に入るものだから。 こだわりの道具を持ってし…

ヨマ
1か月前
7

悪魔と契約しなくても

ロバート・ジョンソンは悪魔と契約して天才的なギター弾きになった、という伝説があります。 才能のことを考えるとき、この伝説を思い出します。 では、私はギターのため…

ヨマ
1か月前
6

ロキが好き

ディズニープラスのドラマシリーズをみてハマり、マイティ・ソーとアベンジャーズのシリーズを一気見してました。 なぜ今まで彼の良さに気づかなかった…。 たぶんアベンジ…

ヨマ
1か月前
3

時間制限をつくる

スマホの検索アプリに使える時間を30分に制限して1週間。 読みたくもないネット記事や、見たくないyoutubeに使っていた時間が、睡眠や散歩や映画の時間に変わった。 noteも…

ヨマ
2か月前
9

アニメ版のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが面白い

もうすぐ全3シーズン観終わってしまう…! 映画版のガーディアンズも大好きで、気にはなっていたものの、26話×3シーズンのボリュームに圧倒されていて見ていなかった。 でも全然足りない…!まだ観たい!!見終わってしまうのが寂しい!! テンポがよくて、シリアスな場面とギャグのバランスが絶妙で、それぞれのキャラがより好きになる! ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーというのは、宇宙が舞台の物語。 主人公のピーター・クイルは地球人で、子供の時に宇宙海賊のラヴェジャーズの一人、ヨンド

思ったことを書き留める訓練

ここ2週間くらい、しっかりめにモーニングページを書いている。 モーニングページというのは「ずっとやりたかったことをやりなさい」という本で紹介されている、頭の中のごみを取り除く方法。 朝A4ノート3ページ分、なんでも思いつくことを書くというもの。 私は一回り小さいB5ノート3ページ分で書いている。 本に出会ったのは10年くらい前。 この10年間、モーニングページはやったりやらなかったりしている。 やったりやらなかったりする理由は、効果がよくわからないから。 書いて頭がすっき

好きな絵のテーマ「怪しい研究室」

何かの研究室や実験室の絵を描くのも好きです。 よくわからないボタンをたくさん描くことが多いです。 ボタンのどれか一つは自爆スイッチです、だってこういう研究室にはつきものでしょう?🧑‍🔬

何か書きたい

何か書きたい。 何かしら投稿して、noteを楽しみたい。 投稿しない日もそんな思いで過ごしている時間が多い。 だけど結局何も書けずに終わってしまう。 noteは開くけれど、ほかの方の記事を見に行ったり、余計な考え事をしたりして時間が過ぎている。 書き出しても消してしまう。 それでも何か書いて投稿すると、気になって何度も何度もnoteを開く。 それで休憩時間があっという間に終わる。 これってnoteを楽しんでいる…? いいや、noteに振り回されている。 「もういいや、無理

好きな絵のテーマ「おみせやさん」

最近久しぶりに絵を描いた。キャンディショップの絵。 楽しく描けた。 小さな頃から「おみせやさん」を描くのが好きだったことを思い出した。 大人になってからも何度か店を描いていた。 今回は、絵のフォルダから店をテーマにした絵たちを集めてみた。

台風が来たので、東京の予約をキャンセル。はにわと遺跡はまた今度…。ドーミーの温泉に浸かりたかったので、近場のドーミーを再予約。これはこれで楽しい。

心の声に従う

来週末に連休が取れたので、ドーミーインに泊まりたいと思った。 一度近場の安いところを予約したけれど、翌朝起きたら、やっぱり東京に泊まりたいと思い、近場の予約をキャンセルして東京のほうを予約した。 宿泊費だけでも倍以上するし、交通費もかかるのでどうしようかと悩んだけれど、心の声に従うほうが心が満たされる。 上野の博物館を散策しようと思う。 上野の国立博物館は本当に広くて見ごたえがある。 アジアの歴史のコーナーが好き。 アンコール遺跡のような、石を削ってつくられた建物の一部が置

なりたい自分ってなんだろう

投稿企画の中に #なりたい自分 というのがあって、自分はどんな自分になりたいのか、考えてみた。 資格がほしいとか、痩せたいとか考えたけれど、もっと本質的なところでなりたい自分を思い浮かべると、理想とするのは映画のメリー・ポピンズのバートだった。 バートは大道芸人で、メリー・ポピンズの友達。 絵を描いたり、煙突掃除の仕事をしたり、歌ったり、踊ったりする。 いつでも人生を楽しんでいる感じ。 メリー・ポピンズのまわりでおこる不思議な出来事も楽しんでいる。 あんなふうに人生を楽し

投稿すると気になる

noteでもなんでも、SNSは投稿すると反応が気になる。 気にしないようにしているつもりでもやっぱり気になる。 どうすれば気にならなくなるだろう…? 1.本来の目的を思い出す 2.SNSと距離を置く 3.反応が追い付かないくらい連続して投稿する 1.本来の目的を思い出す なぜnoteを書くのか。最初の自己紹介の記事の時に、アウトプット大全を読んで何か書きたいと思ったから始めたんだった。 書きたいから始めた。反応のためではなく、ただ書きたいから。 2.SNSと距離を置く

スター・ウォーズの好きなところ

5月4日(May 4th→May the force→May the force be with you フォースと共にあらん事を)なので、スター・ウォーズの話をしたい。 映画が完結してもドラマシリーズが次々と発表されるので楽しみが無限に続いていく…。 話はいくつもあるけれど、エピソード4,5,6が伝説の始まりで、原点にして頂点という感じがする。 名場面のかたまり。 個人的には、エピソード1,2,3も好き、特に3が好き。 思い出深い。 パルパティーンのものまねをよく弟と

「アントマン クアントマニア」をみて思ったこと

ここ数日、一人マーベル祭りを開催していた。 毎日何かしら観ていた。 みればみるほど面白い。 「ロキ」や「ワンダビジョン」をみておいてよかったと思った。そうでないと「アントマン クアントマニア」や「ドクターストレンジ マルチバースマッドネス」は超展開すぎて入ってこなかったと思う。 特に「アントマン クアントマニア」はそれまでのアントマンシリーズと話の世界観が変わりすぎていた。 アントマンの泥棒仲間たち、好きだったんだけどな。街の中で話が展開していくところも。 「クアントマニ

youtubeは続かなかった

youtube…一本だけ動画を上げてそれきり。 チャンネルを開設したことを忘れていた。 何本も動画を作り続けているyoutuberの人たち、本当にすごい。 youtubeでやりたいことが思いつかない。 私にとっては見るためのツールで、発信するためのツールではないなと思う。 noteは気まぐれではあるものの続いている。 気軽に書けるところがnoteのいいところ。 長文でも短文でも好きなだけ書けるのがいい。 noteはこうやって書くことが少しずつ思いついて、書いているうちに行

文房具にこだわらない

脚本家の三谷幸喜さんは、シャープペンシルを使っているのですが、それが100円のものだそう。 理由はコンビニでもどこでも手に入るものだから。 こだわりの道具を持ってしまうと、その道具をいつでも持ち歩かなければいけない、その道具がないと書けなくなってしまう。 いつでもどこでも書けるように、100円のシャープペンシルで書いている。 少し検索してみましたが証拠が見つからなかったので、これは私の記憶だけの話かもしれません。何かの番組で話しているのを見た記憶があります。 私は文房具が

悪魔と契約しなくても

ロバート・ジョンソンは悪魔と契約して天才的なギター弾きになった、という伝説があります。 才能のことを考えるとき、この伝説を思い出します。 では、私はギターのために魂を売るか?と考えたとき、別に売らないと思うのです。 なぜならそんなにギターに興味がないからです。 魂を売りたいほど興味があること、それが才能のあることなのかもしれません。 ですが悪魔と契約するのはなかなか悲惨な結果を招きそうなので、そこまでして才能が欲しいとは思えません。 契約には代償が必要です。 魂と考える

ロキが好き

ディズニープラスのドラマシリーズをみてハマり、マイティ・ソーとアベンジャーズのシリーズを一気見してました。 なぜ今まで彼の良さに気づかなかった…。 たぶんアベンジャーズの時の悪者のイメージが強すぎた…。 アイアンマンとかキャプテンアメリカって、科学者が出てきてスーパーパワーを得ていて、そういうSFなところがマーベルの好き要素の一つでした。 それで、神々の世界というソーの世界観が飲み込めず、ずっと食わず嫌いしていました。 …もう!!最高に良い作品だったよ…!! もっと早く知

時間制限をつくる

スマホの検索アプリに使える時間を30分に制限して1週間。 読みたくもないネット記事や、見たくないyoutubeに使っていた時間が、睡眠や散歩や映画の時間に変わった。 noteもスマホでみられる時間が限られているので、だらだら記事を読むことがなく、白いページを開いたまま書けずにじっとしているということもなくなった。 それで少し記事を書けない日が続いたけれど、それでもいいやと思えるようになった。 30分の時間制限はあっという間にきてしまう。 何度も設定を解除しようと考えたけれど