見出し画像

「欲、育てよう」④

みなさん、こんにちは!マルです。

すっかり秋らしくなってきましたね。
Kくんは虫が大好きなので、最近公園に虫を探しに行っても捕まえられず寂しいようです。
というか、不満みたいです。苦笑


前回は私の概念(思い込み)を取った後のKくんの変化について書きました。
今回からは毎月のKくんと私の振り返りをしていこうと思います。
完全にブログ化してきました。笑
ぜひご覧ください!




今月の私…


子どもたちがやっと2学期に入り、ついに…私の自由な時間が…キターーー!!と内心喜び、あれをしよう、これをしようといろいろと考えていたのですが…

私を含め、家族それぞれちょっとずつ時期をずらして体調が悪い日が約半月程続き… 
更に、体調が良くなったところで今度は子どもたちの学級閉鎖が立て続けて起き…
何か計画を立てても、もしかしたらまた急にキャンセルしないといけない状況になってしまうかもしれないと思ってしまい、誰かと会う約束や、予約が必要な予定などは特に入れずにいました。
そんなこんなで自分のやりたいことがなかなかできずにいたら…
だんだん私のモチベーションがダダ下がりしてしまい、今は大人しくしておいた方がいいと思うようになり、結果何もやる気が出なくなってしまいました。

やはり健康って大事ですね…苦笑

こうして日々を淡々と過ごし、毎月のYOKU STUDIOでの個人セッションでそのことを翔哉さんにお話しすると…

「バイト以外でも自分が本当にやりたいことを体現させた方がいい!」
「まず動くことが大切!!」
「ゆっくり進もうとしたらいつまで経ってもやらないままになるから、勢いが必要なときもある!!」
と、翔哉さんからかなり久しぶりの愛ある喝を入れられ…笑

マジ凹み→反省→だんだん悔しくなる→んー…やるかー→え…楽しいじゃん→このままやってやるー!!

という心境の変化を辿りました。笑


私が先月やりたかった事というのは、本当に些細なことで、◯◯に行きたいなどでしたが…
翔哉さんはもっと壮大な『生活のためにバイトをするとかではなく、日々自分が楽しいという感覚だけではない、生きがいを感じられること』を探し、実現させることが大切で、それによって活力が沸き、生き生きと過ごすことができると仰っていました。(たぶん…笑 マジ凹みしすぎて正直あまり覚えていません。笑)

そのお話しを聞き、以前から翔哉さんに、私が昔から興味があるとお伝えしたことがある、ある職業が頭に浮かびました。
オーリングテストで自分のやりたいことは◯◯ですか?と聞くと…YESと出ました。
正直、私は今まで自分でも気付いてはいました。
ですが、チャレンジすることが怖くてずっと避けてきました…
専門学校を卒業後にやっと小学生の頃から夢見た職業に就けたのに、辞めてしまったという大きな失敗体験があったため、それに近い職種に再度トライするということが、自分にとってとても勇気と覚悟が必要なことでした。

ですが、今月、資格取得の申し込みをしてみました!!
いざ一歩踏み出してみると…勉強をする時間を無意識に作っていたり、頭の中でイメージトレーニングをしてみたり…。
今まで子育てもまだまだ大変だし、そんな余裕はないから無理だと諦めていましたが、意外とできるじゃん!!という思考に変わってきました。
そして、その勉強が楽しい!!
学ぶほど奥が深く感じ、夢に向かって頑張っていたあの感覚が蘇ってきました。

すると、子どもたちにも良い変化が…


今月のKくん


Kくんは、基本的に興味のないこと、面倒くさいことは自らはやりません。
それでも好奇心は旺盛なので、興味が湧きやってみようと挑戦することは多々ありますが、実際にやってみて自分には無理だと早々に諦めてしまうこともあれば、試行錯誤してはみるが自分が思い描いている理想とかけ離れていると感じると、辞めてしまいます。
そんなKくんでしたが…

私が「ママ、◯◯の勉強始めるから!!」と宣言し数日経った頃から…
①  「ジブリ飯作りたい!!」
②  「友達と公園でバドミントンしてくる!!」
③  「(しょうがないけど)そろそろ宿題やるかー」
など、今までは関心が全く無かったことをやるようになりました。

①のジブリ飯については、今までは「男が料理するなんて…」と言っていたくらいなので、私はKくんが作りたいと言ったことにびっくりでした。笑
作ったのは、ベーコンエッグ!
実際作らせてみると、意外ととても上手にできていて、本人も大満足していました。
自信を持てたKくんは、今度は厚焼き卵、オムライスに挑戦!
「全部、卵料理だね!!笑」と自分でツッコミしていましたが、とてもいい表情をしていて私も嬉しくなりました。
最初は自分の分だけ作っていましたが、何も言わずに家族の分まで作るようになり、焦がしてしまったら「ちょっと失敗しちゃった!ごめんねー」と言いながら食卓に運んでいました。

②の公園でバドミントンですが…
みなさまにとっては何の変哲もないことだと思いますが、私にとっては最大の驚きの出来事なんです!!笑
虫が大好きなKくんは、家族でどれだけ遊具が魅力的な公園に連れて行っても、冬以外は全く遊具で遊ばず、夢中で虫を探し、お友達と公園に行くにも虫好き仲間と虫を探すことが日課でした。
なので、筋力も少なく、運動も不得意です。
そんなKくんが!!バドミントンを!!?
遊んでいるところを直接見れた訳ではないので、できていたかは不明ですが、なんだか嬉しくなりました。

③の宿題は…
今まで、この件でKくんと揉めることが多く、お互いにとてもとてもストレスになっていました。
本人もやらないといけないことは十分わかっているけど、どうしてもやりたくない。
それに対して私はどうしてもやらせたい。
Kくんの気持ちは分かるけど、今後社会人になるKくんを思うと、『やりたくないからやらない』で済ませてはいけない気がして、何とかして宿題をこなしていました。
ですが、最近では「しょうがない…やるかぁ…」と言い自ら手をつける回数が増えました。
まだその日の疲れ具合やモチベーションで波はありますが、この変化も嬉しく感じます。


不思議なことに…



実は、上の子にも良い効果があり、私が一歩踏み出すことによりこんなにも子どもたちに影響が出るものなのかと驚きの1ヶ月でした。
そして更に驚きなのは、私自身が友人と会う機会が急に増え、仕事面やプライベートの面で様々なお誘いをいただいた事です。
先月、パタっと時が止まってしまったような感覚でしたが、また様々な面で新たな動きが出てきました。
YOKU STUDIOでのワークで今の現状と目標実現へのモチベーションを再確認し、頭と心を整理して毎日過ごしていきたいと思います。


今月はこのような感じです!
お読みいただきありがとうございました!!

*スキやフォロー、いつもありがとうございます!
 コメントも、お気軽にいただけるととても嬉しいです*

<シラスチャンネル「小山政幸の徹底実践、スピリチュアル再生シラス」>

「スピリチュアルを脱構築する」、これまでになかったプロジェクト。
月4回程度、生放送で配信しています。
チャンネル登録お待ちしております!!

詳細はこちらから🌱


☆YOKU STUDIO代表・翔哉、Satomiをはじめとする、経験豊富なカウンセラーのカウンセリングが、下北沢ナチュラルプラネットで受けられます☆

ご予約はこちらからお気軽に!

<よく当たる 占い&スピリチュアルサロン ナチュラルプラネット 東京下北沢>
【住所】〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-2-11 レガーロ東北沢 3F-13
【アクセス】
・小田急小田原線「東北沢」駅 東口改札口 から徒歩3分
・小田急小田原線「代々木上原」駅から徒歩9分
・小田急小田原線「下北沢」駅から徒歩10分
【電話番号】 070-8534-2010
【営業時間】10:00~21:00
【ウェブサイト】https://www.naturalplanet.jp/


<SRP動画、続々と配信中!チャンネル登録お待ちしています>

・YouTube…完全無料ダイジェスト版 


<Lani+YOKU STUDIO連動企画 SPIRITUAL REBIRTH PROJECT>

Web メディア・Lani様での連載はこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?