絵本と霧の虹

画像1 こんにちは! 陽子絵画制作室です。今朝5時半ごろ保護しているアゲハ達の様子を見て見ると1頭羽化していました! 写真は本日高校の美術部で訪れた姫路市立美術館の庭で行われていた霧の彫刻で放出された霧の水滴に写る虹です。
画像2 羽化したアゲハは2時間後には羽ばたいて外に出たそうでしたので放蝶しました。フタを開けると屋根の上まで飛んでいきました。
画像3 午前中、美術部で姫路文学館に行って「長谷川義史展」を見てきました。おおらかで温かみのある絵本と絵でした。
画像4 こちらも写真撮影OKコーナーです。
画像5 午後は姫路市立美術館に移動してお昼を食べて「野田弘志展」を見ました。写真コーナーです。
画像6 野田弘志さんの作品はとても細密で洗練されていました。美術館の庭では中谷芙二子さんによる「霧の彫刻」プロジェクトで、1時間ごとに霧が発生する装置がありました。霧に木漏れ日が当たっている様子です。
画像7 美術館見学後、お向かいの姫路市立動物園を訪れました。マゼランペンギンをスケッチしました。とても暑かったですが充実した一日でした。読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?