風の強い日に

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今日も学校の帰りに男山配水池公園を訪ねました。風が強かったです。
画像2 公園の芝生に小さい花「ニワゼキショウ」が咲いていました。
画像3 木からぶら下がって白い花が咲いていました。山でよく見る花で、よい香りがします。調べたら「テイカカズラ」という植物でした。藤原定家が式子内親王に恋い焦がれ、式子内親王の死後にカズラになって墓石を覆ったという能楽の話からついた名前だそうです。
画像4 姫路市立動物園に来ました。入口の「ボリビアリスザル」の手作り看板がかわいい!
画像5 リスザル達はとてもかわいい仕草で動き回っていました。仲間が多くいて交流できるのは孤独な動物達より幸せだと思いました。
画像6 リスザルのおりの外には先日スケッチした「ヤブレガサ」が繁茂していました。
画像7 オオバタンのシロちゃんにも久しぶりに会いました。エア握手してくれました。
画像8 園内には風に吹かれて小枝がたくさん落ちていました。今日はそんな風の便りを色鉛筆でスケッチしました。小さな花のついたクスノキの小枝です。
画像9 カエデ科の花の塊、青い種に羽根の生えた花です。今日は風に吹かれて落ちた木々の葉や花をを観察できました。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?