Matahari @マレーシア

マレーシア在住歴13年 | かつてマレー半島で起きた日本占領期の証言を聞いて伝える活動…

Matahari @マレーシア

マレーシア在住歴13年 | かつてマレー半島で起きた日本占領期の証言を聞いて伝える活動をしています | フリーランス日英通訳•バイリンガル司会•ライフコーチ•ライター | テニスと猫様と神社をこよなく愛する40代 | ルーツは福岡 生まれは横浜 育ちは山口県防府市 |

マガジン

  • Before Too Late / 東南アジア日本占領時代編

    Before Too Late 手遅れになる前に [東南アジア日本占領時代編] かつて 日本が占領したマレー半島で紡ぐ「赦しの糸」 マレーシアのクアラルンプール在住12年の筆者が、私たちが知らなすぎる東南アジアの旧日本軍が占領していた頃の歴史について、現地の人々の視点からお話を聞き、英語と日本語の両方で調査したことをベースに、真実を紐解いて行きます。 太平洋戦争開戦から80年。次々に当時を知る生存者がこの世を去る中、二世や三世の方々のご協力を得てお話を聞いています。 2022年後半・・・ コロナ禍で中断していた慰霊ツアー、再開しました。 YouTubeチャンネル始めました。 https://www.youtube.com/channel/UCGuSlktG66tkmLdBfaHYEHA 心に寄り添う質問を選び、言葉にならないお話を引き出せるように心がけています。

  • Before Too Late / 現代編

    Before Too Late 手遅れになる前に [現代編] なぜか縁あってマレー半島に12年住んでいる筆者が、この地で子育てしながら体当たりでやって来たお仕事や日常生活を通して重ねて来た出逢いや思い出に残る対話を振り返り、マレーシア人や外国人に教えてもらった混迷を極めるこの世界を力強く生き抜くためのサバイバル法や知恵、明るい未来を手繰り寄せるためのヒントを、全力でお伝えします。 手遅れになる前に。

  • 小説「あの丘の上の楽園で会おう」

    この作品は、日本占領期のマラヤにおいて、筆者と対話を重ねた本人やその祖先が体験した内容の証言や歴史的事実をもとに、小説的に構成したものである。登場する作中の主人公とその家族、友人などは架空の人物である。 太平洋戦争は、数多くの悲しみと愛のドラマを生んだ。 生存者が次々にこの世を去る中で、戦争を知らない世代の筆者が日々出逢う人々との対話の中で、後世に残すべき物語を小説のスタイルで綴っていく。

  • YouTube チャンネル Before Too Late

    2022年8月より随時アップロード予定。 これまで証言にご協力いただいた方とのエピソードや、わたしMatahariとお仕事をご一緒させていただいた方へのインタビューなどを不定期でお届けする予定です。 Before Too Late - YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCGuSlktG66tkmLdBfaHYEHA

記事一覧

最終回 #5 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿…

matahari@マレーシアこと江頭陽子です。 #4では 、軍歴照会のため祖父の戸籍謄本を取り寄せて初…

#4 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を…

matahari@マレーシアこと江頭陽子です。 この記事は、さらに続ききます。 めちゃくちゃ長い(…

#3 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を…

さらに、ストーリーは続きます。 #2には 、母が若い頃に生き別れた祖父の軍歴を取り寄せるため…

#2 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を…

続きます。#1には、祖父たちの軍歴を取り寄せるに至るまでの人生について、かなり赤裸々に書き…

#1 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を、軍歴を通して辿る旅…

[注]最初にお断りしておくと、これめちゃくちゃ長い上にしかも続きます(汗)家族のことを赤…

マレーシアはコロナ期から完全復活?【KL在住の筆者の近況報告】◉日系企業団体の活動…

Matahari@マレーシアこと江頭陽子です。 あと数ヶ月でマレーシア在住14年を迎えます。 気付け…

旧日本軍のマレー上陸作戦から82年。母国を離れマレーシアで13年暮らして来た筆者が思…

皆さま、こんにちは。Matahari@マレーシアです。 本日12月8日は、1941年の旧日本軍のマレー上…

小説 「あの丘の上の楽園で会おう」 第一章*ペナンのジャングルを逃げ惑った美しい若…

第一章 「ペナンのジャングルを逃げ惑った美しい若き日の母」 目を覚ますと、まだ日の出前だ…

小説 「あの丘の上の楽園で会おう」 序章

突然、わたしたちの住む星を襲った感染症のパンデミック。 外に出ることを一切許されずに過ご…

もし、広島原爆ドームを解体して、米国のウォ◯マートを建てるなんていう計画があった…

matahari@マレーシアです 突然ですが、あなたに質問です。 もし、広島原爆ドームを解体して…

【証言集】 旧英領マラヤ(現マレーシアとシンガポール)を日本が占領した時代(太平…

matahari@マレーシアです。 マレーシアのクアラルンプールに住んで13年になります。 本業の日…

お久しぶりです。またぼちぼち再開しようと思います。

皆様ご無沙汰しております。 matahari@マレーシアです。 しばらくnoteの更新をお休みしていま…

2023年夏 戦争を知らない親世代の私たちに出来ることについて考える - 広島原爆資料館…

Matahari@マレーシアです。 しばらくこちらのnoteをお休みしていた間、わたしは日本にいまし…

英語で伝えるヒロシマ被曝体験 86歳の小倉桂子さん

お久しぶりです。 Matahari@マレーシアです。 しばらく投稿が滞っておりました。現在わたしは…

福岡県鞍手郡「兵士・庶民の戦争資料館」を訪れた日のこと

Matahari@マレーシアです。 本日は、4月から5月の5週間にわたり日本に一時帰国をし、家族のル…

6/24(土)開催 平和のためのおはなし会 CROSSING

平和のためのおはなし会 CROSSINGを2ヶ月ぶりに開催いたします。 今回のテーマ「祖父の軍歴を…

最終回 #5 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿…

matahari@マレーシアこと江頭陽子です。 #4では 、軍歴照会のため祖父の戸籍謄本を取り寄せて初…

#4 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を…

matahari@マレーシアこと江頭陽子です。 この記事は、さらに続ききます。 めちゃくちゃ長い(…

#3 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を…

さらに、ストーリーは続きます。 #2には 、母が若い頃に生き別れた祖父の軍歴を取り寄せるため…

#2 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を軍歴を通して辿る旅を…

続きます。#1には、祖父たちの軍歴を取り寄せるに至るまでの人生について、かなり赤裸々に書き…

#1 〜福岡県出身の亡き祖父たちが生きた戦時中から戦後の時代を、軍歴を通して辿る旅…

[注]最初にお断りしておくと、これめちゃくちゃ長い上にしかも続きます(汗)家族のことを赤…

マレーシアはコロナ期から完全復活?【KL在住の筆者の近況報告】◉日系企業団体の活動…

Matahari@マレーシアこと江頭陽子です。 あと数ヶ月でマレーシア在住14年を迎えます。 気付け…

旧日本軍のマレー上陸作戦から82年。母国を離れマレーシアで13年暮らして来た筆者が思…

皆さま、こんにちは。Matahari@マレーシアです。 本日12月8日は、1941年の旧日本軍のマレー上…

小説 「あの丘の上の楽園で会おう」 第一章*ペナンのジャングルを逃げ惑った美しい若…

第一章 「ペナンのジャングルを逃げ惑った美しい若き日の母」 目を覚ますと、まだ日の出前だ…

小説 「あの丘の上の楽園で会おう」 序章

突然、わたしたちの住む星を襲った感染症のパンデミック。 外に出ることを一切許されずに過ご…

もし、広島原爆ドームを解体して、米国のウォ◯マートを建てるなんていう計画があった…

matahari@マレーシアです 突然ですが、あなたに質問です。 もし、広島原爆ドームを解体して…

【証言集】 旧英領マラヤ(現マレーシアとシンガポール)を日本が占領した時代(太平…

matahari@マレーシアです。 マレーシアのクアラルンプールに住んで13年になります。 本業の日…

お久しぶりです。またぼちぼち再開しようと思います。

皆様ご無沙汰しております。 matahari@マレーシアです。 しばらくnoteの更新をお休みしていま…

2023年夏 戦争を知らない親世代の私たちに出来ることについて考える - 広島原爆資料館…

Matahari@マレーシアです。 しばらくこちらのnoteをお休みしていた間、わたしは日本にいまし…

英語で伝えるヒロシマ被曝体験 86歳の小倉桂子さん

お久しぶりです。 Matahari@マレーシアです。 しばらく投稿が滞っておりました。現在わたしは…

福岡県鞍手郡「兵士・庶民の戦争資料館」を訪れた日のこと

Matahari@マレーシアです。 本日は、4月から5月の5週間にわたり日本に一時帰国をし、家族のル…

6/24(土)開催 平和のためのおはなし会 CROSSING

平和のためのおはなし会 CROSSINGを2ヶ月ぶりに開催いたします。 今回のテーマ「祖父の軍歴を…