見出し画像

給食がうらやましいと思ったけど。

我が家には、小学生が2人いる。

小学校の給食。
毎日毎日、本当においしそうなメニュー。

定番の「揚げパン」などもおさえつつも、
ナンカレーやキムチチャーハンなど、多彩なメニューが揃っている。

「今日もおいしかったよね〜」
「ね〜」

子どもたちの話を聞いていると、
給食うらやましいな、私も食べたいな、と思う。

おいしそうだし、
バランス考えられているし、
メニューをみているだけで、ワクワクする。



でも待てよ。

ふと、給食を食べるシチュエーションを想像してみる。

給食って、基本的に教室で食べるよね?
教室で、クラスのメンバーと食べるんだよね?

「今日は外で食べたいです」
「今日は一人で食べたい気分なので、一人で食べます」

みたいなのは、基本的には通用しない…よね?
もちろん学校にもよるとは思うけど。

そう考えると、必ずしも手放しで喜べないような気もする。

******

もはや小学生の時の記憶が薄いのだけど…

冷静に考えて、
毎日同じメンバー・同じ場所で1日過ごすって、結構辛くないだろうか。

私はオフィスワークだが、
昼休みは必ず社外に出る。

なぜなら、一人になりたいから。
一人で過ごしたいから。
事前に誘われれば、誰かと食事することもあるが、基本的には一人。

それは、会社だから通用するけど
学校だと通用しないのかな?
それって、なんだか不自由な気がする。


小学校の入学式で、来賓だか誰だかが言っていた言葉が、ひっかかっている。

「ひとりぼっちの人がいたら、どうしたの?と声をかけてあげてください」

これって、捉え方によっては

「ひとりぼっちは寂しい」
「みんなで仲良くが正義」

という発想から来る言葉ではないだろうか?
異論は認める。

おそらく、話し手に悪気はない。
単純にそう思ったゆえの発言だと思うし、困っている人には声をかけるべき。

でもさ、
中には一人で過ごしたい子もいるんじゃないだろうか?

少なくとも、
もし今、私が学校に通えと言われたら。

正直、ずっと誰かと一緒に過ごすのは難しいと思う。
いや、メンバーによるのかもしれないけど。

昼休みは、一人で本でも読んでいたい。
そんな人もいるんじゃないだろうか。

******

ということで(?)

給食はうらやましい。
でも、食べる環境は自由にさせてほしいかも…という、なんのこっちゃな話でした。

〈あとがき〉
考えてみると、たとえば家庭環境ゆえ一人で食事をしている子にとっては、みんなで食べる給食の時間は貴重だったりするのかもしれません。
給食の歴史、調べてみたら奥深そう。
今日もありがとうございました。



この記事が参加している募集

昼休みの過ごしかた

新生活をたのしく

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?