見出し画像

トランス出力とトランスレス出力

ダイナミックマイクの場合

トランス出力のメリット
・ボイスコイルが軽いので、ダイヤフラムが動きやすい
・ボイスコイルが軽いので、振動雑音を少なくしやすい

トランスレス出力のメリット
・低域を伸ばしやすい
・全体の質量を軽くできる
・コスト削減できる

コンデンサーマイクの場合

トランス出力のメリット
・電源電圧を最大限使えるので、最大入力を高くしやすい
 (ただし低域はむしろ歪みやすいので注意)
・回路がシンプルなのでノイズレベルが低め
・消費電流が抑えられる

トランスレス出力のメリット
・F特がフラット
・出力インピーダンスが低い
・小型軽量化しやすい
・コスト削減しやすい

補足

あくまでも設計者目線でのメリットなので、
ユーザー目線だとまた違ったところがポイントになるかもしれません。

トランス出力はボーカル向き、
トランスレス出力は楽器向き、
という傾向もあるような気が個人的にはしています。

とはいえマイクは道具なので、
用途を決めるのはユーザーです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?