よこやん

よこやん

マガジン

  • ポンコツ日記:脳出血とリハビリと癌と

    片麻痺の癌サバイバーによるポンコツ日記です。

  • Movie

    観た映画のお話

最近の記事

鍼治療

初めて鍼に行ってきました。片麻痺で他にできることないかなぁと思って。 純粋な感想。ネットとかに痛くないって書いてあるけど、注射程度にはちくっとするやん! 我慢できないほど痛いわけじゃないけど。 肘、手首の痙縮を改善させることを目標にしばらく通ってみようかと。 とりあえず1週間後、再度治療院へ行って鍼治療の効果をみてもらいます。 今のところ何の変化もないんだけど、明日から3連休だし、好転反応でないといいな。

    • 2人のマエストロと指揮者映画諸々

      予告観たらなんとなく気になって行ってきました。 指揮者の親子の話。ある日、父親にミラノ・スカラ座の音楽監督のオファーが。しかし、そのオファーは本当は息子に対するオファーの間違いだった…. 息子ドニはいっつも難しい顔ばかりしてるんだけど、息子と一緒にピアノを奏でるシーンではすごく柔らかな表情だったのが印象的でした。 全体的にすごく良かったんだけど、ラストはかなり強引に持って行った感は否めない。ストーリー内に空白部分がいくつかあって、多分いらないエピソードだから削ってるとは思

      • 片麻痺向きの鞄って

        最近悩んでるのがビジネスバック。 今使ってるのが片麻痺になる前に購入したNEOPRO CONNECT BACKPACK。 ポケットが多いから小物が収納できるし、背面のクッション材の入ったPC用ポケットもついてるしと一目惚れして購入。 いろいろ入るスグレモノなんだけど、片麻痺になってから、荷物を取り出すたびにリュックを地面に下ろさなければならないのでちょっと面倒。以前は両手で作業できたからそんなこと感じなかったのにねぇ。おまけに歩けるとはいえ、左足に麻痺があるから重いものを背

        • またまたタイムループ映画

          先日タイムループの映画について書いたばっかりでしたが、 たまたま観たトム・クルーズの映画がループもの。しかも原作者は日本人。ブレット・トレインと一緒やね。 MONDAY、ビューティフルドリーマーは同じ日や期間を繰り返してたのにこちらは死ぬと過去に戻るって….しんど😢 ストーリーがシンプルかつ主要キャストが少ないので観やすかった。

        マガジン

        • ポンコツ日記:脳出血とリハビリと癌と
          50本
        • Movie
          25本

        記事

          タイムループ(MONDAY/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない)

          MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない 予告みて気になってた映画。残念ながら上映中観れなくって、この間WOWOWで放送してたのでやっと観ることができました。 小さな広告代理店。会社に寝泊まりし鳩が窓に激突するという寝覚めの悪い朝、後輩から1週間タイムループをしているという衝撃の事実を聞かされる。そして、一人一人タイムループの事実を確信していくんだけど、いつまで経っても抜け出せない!! というお話。 毎日同じようなことの繰り返し…ってリーマンにとっ

          タイムループ(MONDAY/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない)

          トレージャーハントの映画(アドベンチャー)

          運命のダイヤル 観てきました。 そこには子供の頃ワクワクしながら観たアドベンチャーがありました。宝物、謎解き、くすっとしちゃうようなやり取り、アクション、音楽……。ハリソン・フォード、幾つよ? 81歳😱😱 ジョーンズ先生、定年らしいから60か70くらいよね? 教授の定年ってよくわからんけど。自分より若い歳のインディを演じてたのかぁ。トムじゃないから、アクションはスタントなんだろうけど。 クライマックスのインディの決断には納得できるものがあって、ちょっとうるっとしちゃいました

          トレージャーハントの映画(アドベンチャー)

          実話をもとにした映画(スポーツ)

          久しぶりにマネーボールを見た。ブラピ演じるアスレチックのGMがチームを再建する実話をもとにした映画。 好きなのよね。スポーツ系の実話映画。実話を基にしてるから嘘くさくないしw。 で、好きな映画を列挙してみた。 ドリームプラン ウィルスミスが主演男優賞獲ったのにあんなことになってちょっと残念。 ブライトン・ミラクル ブライトンの奇蹟。映画というかドキュメンタリー&インタビューよね。リーチのそっくりさんが演じてたりしてちょっと好きなのよね。 シムソンズ カーリングチーム「

          実話をもとにした映画(スポーツ)

          最近買った便利グッズ

          片麻痺になりがっつり料理する機会は減ったとはいえ、全くしないわけではなく、困ってたのが、食器を洗う時。左手でスポンジ、右手に洗剤ってわけにいかないので、洗剤をつける時、一回シンクにスポンジを置かないといけないのがすごく面倒。最近見つけたのが、3coinsの食器洗剤ボトル。 スポンジを持った手で皿部分を押さえて洗剤を染み込ませて使う優れもの。むっちゃ楽になった😊 そして、インスタントラーメンをレンジで作れると聞いて買った同じく3coinsのビストロヌードル。 ダイソーにも

          最近買った便利グッズ

          答え合わせ

          以前予測した日本アカデミー賞。 答え合わせ。 優秀作品賞:ある男 当たり✌️ 最優秀アニメーション作品賞:THE FIRST SLAM DUNK 当たり✌️ 最優秀監督賞:石川慶『ある男』 ハズレ 最優秀主演男優賞:妻夫木聡『ある男』 ハズレ。阿部サダヲだと思ったんだけどなぁ。 最優秀主演女優賞:岸井ゆきの『ケイコ 目を澄ませて』 ハズレ。全部観てないしね。 最優秀助演男優賞:窪田正孝『ある男』 当たり✌️ 最優秀助演女優賞:安藤サクラ『ある男』 ハズレ。なん

          答え合わせ

          残りの時間との向き合い方(イニシェリン島の精霊を観て)

          先週観てきました。イニシェリン島の精霊。 あらすじ知った時、重そうな話やなぁ….と思ったんやけどコリン・ファレルが気になって😅 と言ってもS.W.A.T、マイアミ・バイスなど若手イケメンのイメージしかないんだけどね。 コルムが主人公パードックに絶縁を言い出すことから物語は進んでいくんだけど、絶縁具合がすごく極端。それって憎み合った時の絶交具合じゃない?ってレベル。 最初は音楽に専念するためでも極端すぎね?って思ったんだけど、話が進むにつれ納得。結局、村社会なのよねぇ。 小

          残りの時間との向き合い方(イニシェリン島の精霊を観て)

          CT検査

          先週末CT検査に行ってきました。退院後初。 実は入院前検査で肺に怪しい影があると言われていて….。 でも、それより既に発見された癌細胞を撤去する方が最優先!ってことで棚上げしてたんだよね。 先生曰く、肺も大丈夫でした….と。 ほっとしたぁ…..。 一応、最悪のパターンも想定してたのよね。そんときは余命期間考えて何ができるが考えようかと。今回は大丈夫だったけど毎回CT検査する度に今後も同じこと思うんだろうなぁ

          RRR

          面白かったぁ!!!! インド映画ってWARしか観たことないからどれも一緒なのかわかんないんだけど、ダンスシーンと音楽満載!! バトルシーンでは筋肉ムキムキの彼らが めっさにこやかな顔で踊りまくる🤣🤣 おまけにえっ?死んじゃったのってくらいボコボコにされてもいつの間にか復活して元気に戦ってる。 猛獣はCG使ってるんだけどちょっと剥製感あってニマッとする😁 猛獣と一緒に突入したのに自分が襲われたりしてるし。 協力して子供を助ける時も方法が斬新🤣 すごいわぁ。 これが

          訃報のたびに…

          またしても訃報。ハイスタの恒さん😥 ショックだ! そして、気のせいかもしれないけど、続いている気がする。 鮎川さん 高橋幸宏さん バート・バカラック そして、同時に死因をチェックしてしまう😰 信藤三雄さん、鮎川さんは癌なのよねぇ…。 根治治療のための手術をしたとはいえ、100%大丈夫という保証はない。やっぱ気になるし、人ごととは思えない。暗くなっても仕方ないし、前向いて進まなきゃいけないんだけどね。 病は気から! でも、でも恒さん、早すぎるよぉ https:/

          訃報のたびに…

          ホラーとファンタジー(Dr.コトー診療所:ネタバレあり)

          先日、Dr.コトー診療所を観に行きました。 入院前はダメージデカそうだなと思って避けてたのですが(ドラマ版で柴咲コウが癌の設定やったし)、退院したし耐えられるかな?と思って😅 結論、話として厳しかった。 イベント詰め込みすぎ。 たけひろの医者問題、コトーの病の発症、島の老人の容態悪化、離島の医療統合と後任問題(僻地医療あるある)、彩佳の妊娠……。 で、嵐がやってきて怪我人大量発生。島民全員、コトー先生頼みなのはお約束。で、治療中、病が悪化して倒れたコトーに誰も駆け寄って

          ホラーとファンタジー(Dr.コトー診療所:ネタバレあり)

          予想してみた(日本アカデミー賞)

          日本アカデミー賞優秀賞が発表されて、サイト見てたら、思いの外観た作品が多かったので、最優秀賞を予想してみた😅 🔹観た作品 優秀作品賞 ある男🔹 シン・ウルトラマン🔹 月の満ち欠け🔹 ハケンアニメ! 流浪の月 予想:ある男 男は誰なのか?という謎そのものについても興味深く観れたし、分人主義という側面からも面白く観れた。そして最後のシーンも絶妙。 「流浪の月」が評価高いみたいなんだけど、観てないのよねぇ😅 配給がアカデミー賞運営会社でないGAGAってとこで受賞して欲

          予想してみた(日本アカデミー賞)

          ドキドキのループ

          先日、退院後初の診察。 入院中、主治医の先生とじっくり話をする機会がなく、顔を合わせても大部屋での回診くらい、何かびっくりする内容が待ち構えてたらどうしようとドキドキでしたが、何もありませんでした。ホッ😊 術後の経過も特に問題なしということで、次は1ヶ月後のCT検査。もちろん、CT検査の結果で何かが見つかったら大ごとなので、毎回ドキドキは繰り返される訳ですが、とりあえずは一安心。 引き続き、一日一日を丁寧に生きてく。

          ドキドキのループ