yoko

旅のこと、海外マラソンのこと、英語の勉強など自分が好きなことを備忘録として残しておきます

yoko

旅のこと、海外マラソンのこと、英語の勉強など自分が好きなことを備忘録として残しておきます

マガジン

  • メドックマラソン2023参戦記

    37E MARATHON DES CHÂTEAUX DU MÉDOC 37回メドックマラソンに参加した時の旅の記録です バルセロナ🇪🇸→メドック🇫🇷→サンテエミリオン🇫🇷→パリ🇫🇷→ルクセンブルク🇱🇺→ドーハ🇶🇦 JALの特典航空券のビジネスクラスで行きました おいしいものと楽しいことが大好き 失敗も含めて旅は楽しい!

  • 初めての富士山

    2023年7月に初心者3人で富士登山に行ったことをまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

訪問地一覧(2023.9月現在)46ヶ国

2023年  バルセロナ(スペイン)、ボルドー、サンテミリオン、パリ(フランス)、ルクセンブルク(ルクセンブルク🇱🇺)、ドーハ(カタール🇶🇦) 2022年  ロンドン(イギリス)、エディンバラ(スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿)、ダブリン(アイルランド🇮🇪)、リスボン(ポルトガル🇵🇹)、ニューヨーク(アメリカ) 2020年 ハノイ、ダナン、ホイアン(ベトナム🇻🇳) 2019年 ロンドン(イギリス)、ストックホルム(スウェーデン🇸🇪)、ヘルシンキ(フィンランド🇫🇮)、サンクト

    • 失効間近ANAのマイルどうする?

      私はマイルで旅をするのが好きだ JGC(JALの上級会員)とSFC(ANAの上級会員)になり、マリオットボンヴォイカードも持ち、しっかり陸でもマイルを貯めている 2018年世界一周にビジネスクラスで行った時に貯まったマイルとコロナ前に貯めていたマイルはずっと有効期限が延長になっていたのだが、とうとう2024年3月で期限延長が終わりになってしまう 失効予定のマイルは110706マイル…なんとかせねば スカイコインに変える?? 今キャンペーンやってて1.8倍(私の場合。ステイタス

      • Marathon du Médoc 2023 ⑭11日目とうとう帰国

        出国手続き、手荷物検査を終えてラウンジへ。 ここが世界一豪華と言われるカタール航空のラウンジかぁ いくつかラウンジはあるけれどここはカタール航空のファーストとビジネスの人しか利用できない そこでまずシャワーを浴びる そしてここで突然私の人質(お酒たち)をピックアップしていないことに気がつく!!あーーやってしまった とりあえずラウンジのカウンターの人に書類を見せて事情を話す。全く私の英語が通じず、Google 翻訳に頼る。そしてCustoms に行くように言われる。しか

        • Marathon du Médoc 2023 ⑬10日目暑いぞドーハ

          朝起きてとりあえずホテル内を散策することにする ビーチに出るだけでもセキュリティチェックを受ける 最高気温44℃湿度70% 外を歩くには勇気がいるなぁ ホテルのビーチに行ってみると普通に水着姿の女性がいる! 海でも肌を見せないのは公共のビーチの話なのねと思い、午前中はここで過ごすことにする。 観光は暑いし、スークだけにしようかな。 ペルシャ湾は意外ときれい。塩気はそんなに強くない(とりあえずいつも海水は味見している😅) 一旦部屋に戻り、Google Maps でスー

        • 固定された記事

        訪問地一覧(2023.9月現在)46ヶ国

        マガジン

        • メドックマラソン2023参戦記
          14本
        • 初めての富士山
          4本

        記事

          Marathon du Médoc 2023 ⑫9日目ドーハへ移動

          友達と別れ、ここから私はカタール航空でドーハへ。 乗ってみたかった噂のカタール航空のビジネスクラス初体験です 9:05発のフライトなのでロワシーバスは始発の5:15で向かうことにします。 この時間だと30分で着きました。以前渋滞にハマり2時間近く掛かったこともあるので時間帯によっては注意が必要です バス停の券売機ではNavigoを持っている人しか買えなくなっていましたが、車内でVisa/Masterであればタッチで決済できました。 TAX REFUNDも機械化され簡単になっ

          Marathon du Médoc 2023 ⑫9日目ドーハへ移動

          Marathon du Médoc 2023 ⑪8日目TGVでルクセンブルクへ

          TGVで2時間20分、フランスのお隣の国ルクセンブルク🇱🇺に行ってきました ここは街全体が世界遺産になっています タイミングによっては1等車と2等車がほとんど変わらない値段で乗れます こまめにHPはチェック☑️ 歩いてボックの砲台に向かいます。ボックの砲台は、市街地を見下ろす丘の上に建てられています。17世紀から18世紀にかけて建設され、戦略的な位置にあることから要塞としての役割を果たしました。 お昼は友達がタルタルが食べたいとのことでここでいただきます イカ下足ソテ

          Marathon du Médoc 2023 ⑪8日目TGVでルクセンブルクへ

          Marathon du Médoc 2023 ⑩7日目パリ街歩きとムーランルージュへ

          今日は友達と日中は別行動をして、夜はムーラン・ルージュに行きます。 まずはホテル近くのモノプリで朝ごはんを購入。 今回はいろんなところに行きたいので1日乗車券の「Mobilisモビリス」を購入。バスも地下鉄も乗れます。 地下鉄で行くつもりでしたが、工事中?のため動いておらず急遽バスに乗ります。そういう時にも1日乗車券は助かる。そしてGoogle Mapの乗り換え案内の素晴らしさに感動します。 ベタですがエッフェル塔に行きました。友達は初のパリなのに、登らなくていいって言

          Marathon du Médoc 2023 ⑩7日目パリ街歩きとムーランルージュへ

          Marathon du Médoc 2023 ⑨6日目パリへ移動and街歩き

          ボルドーから電車でパリに移動します。 今回はLCC版TGVのOUIGOを利用しました。 SNCFのアプリを入れたら簡単に予約できます。パリ・モンパルナス駅まで2時間45分。一等車でも€44とお手頃価格! 席も選べるので2階席で電源があるところを選びました モンパルナス駅から地下鉄でホテルのあるオペラ地区に移動 オペラ地区は買い物にも便利だし、なんてったって空港直通バスのロワシーバスのバス停があるので泊まるならオペラ地区が断然おすすめです 今回はパリが初めての友達と一緒なの

          Marathon du Médoc 2023 ⑨6日目パリへ移動and街歩き

          Marathon du Médoc 2023 ⑧5日目サンテミリオンのシャトー巡り

          フランスとワインに詳しい友人のアテンドでサンテミリオンのシャトーへ 1人旅に慣れている私は同行者がいるとすっかりお任せ状態に なんか聞いたことあるなーと思ったらサンテミリオンって世界遺産なんですね(笑) ボルドーから電車で35分。本数はかなり少ないので注意が必要。フランス通の友人によるとフランスも地方は赤字路線が多いらしい 駅から歩くこと約10分。レストランやお店が立ち並ぶところにやってきました 結構賑わっています シャトー見学までには時間もあるので街を散策することにします

          Marathon du Médoc 2023 ⑧5日目サンテミリオンのシャトー巡り

          2018年夏世界一周に行ってきました

          いつかやってみたかったことの一つに”世界一周🌎”がありました。 仕事にも疲れていたし、思い切って1ヶ月休職し、40日間ですがスターアライアンスのビジネスクラスの世界一周券✈️を購入し行ってきました。 まず、大まかに行きたい所を決めて、それを繋げてフライトは決めました。 今回絶対行きたかった所はキューバ🇨🇺、ギリシャ🇬🇷、アイスランド🇮🇸! スターアライアンスの世界一周券はマイルによって値段が変わリます 今回は34000マイルと設定してなるべくマイルの上限に近くなるように B

          2018年夏世界一周に行ってきました

          Marathon du Médoc 2023 ⑦4日目メドックマラソン参戦

          メドックマラソン当日 前日の天気予報では雨でしたが晴れ女☀️健在のよう✌️ スタート会場まではあらかじめ予約したバスで移動。約1時間40分かかりました バスを降りてから人の流れに沿って歩き、スタート地点に到着 荷物預かりはゼッケンを見せて預かっていただくことができます。会場の地図でもここはちょっとわかりにくかったです。その近くにたくさんトイレがあるところがあります スタート地点には早めに並びました 友達の情報でスタート前のイベントが楽しいから絶対前の方で見た方がいいとの

          Marathon du Médoc 2023 ⑦4日目メドックマラソン参戦

          Marathon du Médoc 2023⑥3日目ボルドーへ移動

          早朝Aero Busでバルセロナ空港に移動 Vuelingはターミナル1なのでA1のバスに乗ります ターミナルにより乗るバスが異なるので注意が必要 チケットはバルセロナ空港で乗る時に往復で購入していました。その方が割安です ボルドー空港まではVuelingで移動します バルセロナ空港ではバタバタし過ぎて(詳細は⑤バルセロナでやらかした件にて)空港内を散策する余裕がありませんでした 無事ボルドーに到着🛬 同じ飛行機だった人と友達になり、連絡先を交換してメドックマラソンでの

          Marathon du Médoc 2023⑥3日目ボルドーへ移動

          Marathon du Médoc 2023 ⑤バルセロナでやらかした件

          3回目のバルセロナ🇪🇸懐かしい景色に心躍ります しかし、その余裕ぶった態度が後に不幸を招くことになるとは… 1.電車に乗る時は行き先に注意⚠️ メトロでサグラダファミリアに向かいます。リピーターだし、大丈夫🙆‍♀️ とりあえず1回券2.5€を購入。そして乗り場へ。あ‥反対方面の乗り場だ。ホームを移動しようにも連絡通路がない。駅員さんに事情話したくても誰もいない。仕方ない、出るしかない。出る時にはチケットは回収はされないので、そのチケットで再度行きたい方面のホームから乗ろ

          Marathon du Médoc 2023 ⑤バルセロナでやらかした件

          Marathon du Médoc 2023 ④2日目バルセロナ食べ物andお土産編

          バルセロナは食べ物もおいしいし、街の雰囲気も好き 2016年に訪問して以来お気に入りの街なので買い物だけでも来る価値があると思っています。でも毎回旅の途中に訪問するので今回もお土産はセーブしながら購入することになります そして今回は暑くて食欲がいまいち出なくて、食べたいもの、行きたいところを随分セーブしました。また近いうちにリベンジしたいです 1.Creps Barcelona Av. Gaudí サグラダファミリアからガウディ通りを歩いてサン•パウ病院に向かいますがとも

          Marathon du Médoc 2023 ④2日目バルセロナ食べ物andお土産編

          Marathon du Médoc 2023 ③2日目バルセロナ観光編

          3回目のバルセロナ🇪🇸食べ物もおいしいし買い物も楽しい大好きな街 今回はサグラダファミリアは“受難のファサード”を登るチケットを予約してありました。公式HPからで簡単にできます。直前だと予約がいっぱいの日もあるので注意⚠️ メトロで向かいます。リピーターだし、大丈夫!(のはずだった。詳しくは⑤バルセロナでやらかした件にて) 混むことを考慮して9:15入場にしましたがそれでも人気スポットだけに混んでいました 2016年にも訪問していますが公園から撮った写真は見当たらず そ

          Marathon du Médoc 2023 ③2日目バルセロナ観光編

          Marathon du Médoc 2023②1日目ヒースロー経由でバルセロナへ

          今回はJALではなくブリティッシュエアウェイズ(BA)でヒースローに向かいます。初めてBAの長距離便!羽田空港ではカウンターが一番端っこでした😅 搭乗客は圧倒的に海外の方が多いです。 手続きを終え、サクララウンジへ。DINIGはオーダー形式になっています。 大好きなJALのカレー(小)とチョップドサラダ、ティラミスをオーダーします。 BAは今回出発が遅れたのですが、アナウンスが英語→日本語の順でした。ここでも海外の航空会社であることを感じます。 そして搭乗。むむっ、席が

          Marathon du Médoc 2023②1日目ヒースロー経由でバルセロナへ