見出し画像

【文化の日】信州ダービーについて書いてみた

本日2022年11月3日 文化の日の祝日です。日本サッカー界もJリーグ誕生からスポーツ観戦文化を築き上げてきました。つい先日はJ3のカテゴリーであるにも関わらず1万5千を超える観客が詰め掛けた松本山雅FCvsAC長野パルセイロの対戦、信州ダービーが行われました。地域リーグ、JFL時代から激戦を繰り広げていた両クラブですが、Jリーグ加盟後は2022年シーズンが初めての顔合わせとなりました。新潟には同じ県内にアルビレックスと同格のクラブがないので、このようなダービーが存在する地域は羨ましいです。

5月15日は長野パルセイロのホームで戦っていますが、その時の様子が↓のブログで書かれています。

地元メディアでの信州ダービーについての直前報道。対等に取り上げられているのが良いです。(自分はこういった地方局の特集を探して見るのが好きです。意外に貴重な情報が得られます)

では、松本山雅ホームでの信州ダービーです。このゴール裏の風景は本当に素晴らしいですね。

結果は84分 ルカオ選手のゴールで2-1で松本山雅の勝利!!

自分は全くの部外者ですが、信州ダービーの観戦はいつか行ってみたいと思っています。その時は観戦記を書かないと!  でも思うのですが無理にJ1のような上のカテゴリーを目指さなくても各地にこのようなローカルダービーが存在すれば十分楽しいですよね。 新潟にはない風景なのでやっぱり羨ましいなと感じました!


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?