見出し画像

【クイーンカップ 2024】重賞展望~3歳牝馬の出世レース!女王への道を切り開け!

▼ご覧いただきありがとうございます。参考になったらフォロー・いいね頂けると嬉しいです!


レース展望

①コース形態
スタートから550mほどで最初のコーナーを迎える。直線が長いため先行争いはさほど厳しくはならないが、下り坂が連続し、大回りのワンターンコースのため極端なスローペースになることは少ない。ゴール前の直線の長さも相まって差し・追込馬の台頭も多い。

②ペース予想:スロー~ミドル
2F目に10秒台のラップタイムが刻まれることも珍しくなく、マイル戦ということもあり前傾ラップになりやすいレースだが、今回はメンバー構成を見ても積極的にハナを主張したい馬がおらず、ペース全体は流れないか。

③展開予想
前走で逃げたのがルージュスエルテのみという3歳戦にしては極端なメンバー構成。有力馬のほとんどが中団から競馬をする馬で逃げればすんなりとハナを取れるはず。上がり33秒台をマークする差し馬も多く、末脚の持続力比べになりそう。

全頭診断

アドマイヤベル
評価:A
新馬戦は後方から追込んで勝利。続く百日草特別ではアーバンシックを相手に3着に健闘と末脚比べならば他の有力馬にも引けを取らないと見る。あとは距離短縮がどう出るかだけ。現在の本命候補。

アルセナール
評価:B-
新馬戦は先行した二頭を交わして快勝したが勝ち時計は平均的。ただし、ルメール騎手×木村哲也厩舎は東京マイルにおいては圧倒的な成績を残しているだけに軽視できない存在。

カレンナオトメ
評価:C
前走は展開が向いた物の大敗と評価できない。元々スプリント寄りの馬であり、ここでは相手レベル的にも厳しい印象。

ガビーズシスター
評価:C
デビューからダートスプリントで結果を残しているが、この舞台条件はどうか。先日の雪の影響でコースが荒れていれば。

クイーンズウォーク
評価:B-
前走は上がり最速の末脚で快勝、ラップタイムも優秀だがメンバーレベルに疑問符が付く。鞍上、厩舎、血統背景と人気要素が目白押しでオッズ妙味に欠ける印象。思い切って嫌ってみるのも一興か。

コスモディナー
評価:C
前走は展開が向いたが力負け。札幌と福島で成績を残してきたように時計の掛かる馬場がマッチする印象。今回は適性外か。

サクセスカラー
評価:A
前走は内枠を活かし、展開が向いた中での勝利のため素直に評価できないが、勝ち時計が非常に優秀。タフなラップにも対応できるタイプで内枠を引ければさらに評価できる。

サフィラ
評価:B
前走は4着に健闘したが、展開が向いた中で3着とは3馬身離されており、素直に評価できる内容ではなかった。重賞で好走しているだけに人気するのは確実な分、オッズ妙味に欠ける印象。

サンセットビュー
評価:C
前走は勝利したものの、相手レベルに疑問符が付く。このメンバー相手では厳しい印象。

テリオスサラ
評価:B+
前走は位置取りが後ろ過ぎたが3着から0.3秒差と着順ほど悲観する内容ではなかった。2走前はスローからの瞬発力勝負の中、先行して粘り、ステレンボッシュ相手に0.1秒差の2着は好内容。

ブライトアゲイン
評価:C
ダートからの参戦だが勝利経験が高知での1勝のみとここでは足りない印象。

モリノレッドスター
評価:C
これまでの走破時計は優秀だが戦ってきた相手レベルに疑問符が付くので展開待ちな面はある。馬場が渋れば。

ルージュサリナス
評価:C
新馬戦のタイムは展開が向いたが好時計をマークして勝利したものの、メンバーレベル的に素直に評価できない。時計が掛かるような馬場になれば。

ルージュスエルテ
評価:B
これまでに挙げた2勝とも逃げて上がり最速を記録しているだけに能力は高いが、戦ってきた相手レベルに疑問符が付く。今回は先行勢が手薄でペース次第で行った行ったも。距離延長は不安材料。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?