見出し画像

【共同通信杯 2024】重賞展望~名立たる名馬の出発点。G1ホースへの切符を手に入れるのは~

▼ご覧いただきありがとうございます。参考になったらフォロー・いいね頂けると嬉しいです!


レース展望

①コース形態
2角にあるポケットからスタート。3角まで750mと距離が長く、先行争いはさほど激しくはならない。1600mと比較して変則的に3つのコーナーを回る上、距離も伸びるためペースはスローとなりやすい。

②ペース予想:スロー
メンバー構成を見ると積極的にハナを主張する馬が不在。コース形態からもスローペースとなるか。スローで上がって、直線での瞬発力勝負になると予想される。

③展開予想
前走で逃げたのが地方競馬出身のレリッシュのみ。有力馬のほとんどが中団からの差し馬。ペース的に4角10番手以下からでは差し損ねそうで、逆に好位から末脚を伸ばせる馬には絶好の展開となる。

全頭診断

エコロヴァルツ
評価:A
前走は4角最後方から大外を回し上がり最速で追込んで1着のジャンタルマンタルとは0.1秒差と強い競馬。元々、先行して勝利してきただけに後方からの競馬を試せたのは収穫で、ここでも末脚は活きると見る。

エンヤラヴフェイス
評価:C
前走は展開が向いたものの大敗と評価できない。2走前もジャンタルマンタル相手に2着だったが2馬身差を付けれており、メンバーレベルも疑問符が付く。

ショーマンフリート
評価:B-
新馬戦はラスト1Fで10秒台をマークする瞬発力を見せた。前走シンザン記念では3着から0.4秒差に敗北と末脚の持続力勝負では分が悪いが、スローからの瞬発力勝負になれば。

ジャスティンミラノ
評価:B
新馬戦は展開が向いたため素直に評価できないが勝ち時計が優秀。超スローの瞬発力戦で後方勢を寄せ付けずに勝利。先行勢が手薄な今回は展開が向きそう。

ジャンタルマンタル
評価:B+
前走は内枠を活かしロスの無い競馬での勝利と素直に評価はできない。能力はメンバー最上位だが内枠からの競馬しか経験が無く、外枠を引いた場合に案外な結果もあり得る。人気確実なので本命にはしにくい印象。

ディマイザキッド
評価:C
新馬戦から展開が向かずあともう一歩という競馬が続いたが、前走は展開が向き勝利。後方からの競馬となるためペースが流れて欲しいが、今回はまたしても展開は向かなそう。

パワーホール
評価:C
前走は先行できず大敗。鞍上込みで逃げてきそうな一頭。しぶとく脚を使うタイプでタフな馬場向きな分、瞬発力勝負では分が悪いか。先日の雪で馬場が渋っていれば。

フォスターボンド
評価:B+
新馬戦は展開が向かない中で2着に好走。前走も先行有利の中で後方から上がり最速をマークし快勝。脚質的に差し損ねもあり得そうだが、瞬発力と持続力を兼ね備え、東京コースとは好相性。

べラジオボンド
評価:A
新馬戦は優秀な勝ち時計で勝利。余裕の手応えを見せて2着に3馬身差を付けて勝利。メンバーレベルも決して低くはなかった。好位から末脚を伸ばせるこの馬は今回のレース質といかにも合いそう。

ミスタージーティ
評価:B-
前走の敗北は矢作調教師から苦言を呈される程の騎乗ミスによるもので取りこぼしの印象が強い。とはいえその情報だけ先行して地味に人気を集めそうなのがネック。テンが速くないので前が止まらないと案外な結果も。

レリッシュ
評価:C
逃げ馬不在なので展開は向きそうだが、瞬発力勝負には対応できないか。ここでは足りない印象。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?