見出し画像

【根岸ステークス 2024】重賞展望~末脚自慢の競演。ブロードアピールの後継者は現れるか~

▼ご覧いただきありがとうございます。参考になったらフォロー・いいね頂けると嬉しいです!


レース展望

①コース形態
ダート発走だがスタートから442mの下りの直線が続くため前傾ラップになりやすく、東京コース特有のカーブによってスピードが落ちにくいことも相まって前崩れが起きやすい。このレースのメモリアルホースとも呼ぶべきブロードアピールに象徴されるように、ハイペースに対応できなかった先行勢をまとめて差し切る後方一気もしばしば見られる。

②ペース予想:ハイ
コース形態に加え、フェブラリーSの前哨戦ということもあり、メンバーに実力馬が揃いやすいこともタフなラップを生み出す一因。開幕週に加え、冬の乾燥したダートは差し馬有利。今回のメンバー構成もダート戦らしく先行馬が揃っており、ペースは流れそう。

③展開予想
ハナ候補筆頭はヘリオスだが2着に好走した2022年と同じ位置を取る可能性も。後方勢では昨年4着のタガノビューティーが実績・実力共に頭一つ抜けた印象。レース前から人気が予想されるエンペラーワーケアがどの位置で競馬をするのか注目したい。

全頭診断

アイオライト
評価:C
前走は59kgの斤量を背負った中、差し有利な展開で先行して5着と着順以上に評価できる。メンバーレベルが上がり、差し有利なペースとなることが予想されるため展開は向かないか。

アルファマム
評価:A
前走は根岸Sと同条件のレースを差し切り勝ち。展開が向いたため額面通りに評価はできないが、ペースが流れそうな今回も展開が向くことに加え、斤量減の恩恵もあり、末脚勝負なら有力馬とも勝負になるはず。

アームズレイン
評価:C
前走は砂を被らずに差し有利の展開を差し切り勝ちと素直に評価できない。今回も展開はこの馬にとっては向きそうで、末脚は確かなものがあるが距離短縮組が好調なこのレースでどこまでやれるか。

エクロジャイト
評価:C
近走は不振続き。予想される展開もこの馬には向かず、メンバーレベル的にも厳しい印象。

エンペラーワーケア
評価:C
ダート転向後、勢いがある一頭で素質はピカイチ。ただし馬群で揉まれる経験が無く、芝発走のコースを先行して勝ってきている点は気掛かり。3勝馬でありながら人気が予想され、調教時計の情報が先行し妙味に欠ける印象。オッズ次第では評価を上げたい一頭だが。

オマツリオトコ
評価:C
地方重賞で好走を見せているが、中央ではもうワンパンチ足りない印象。好走には展開と馬場の助けが不可欠。

ケンシンコウ
評価:C
昨年の根岸Sは6着だったが、レベルが落ち着く今年のメンバーなら展開が向けば馬券内があっても。このレースでは距離短縮組が好走している点も好印象。

サンライズフレイム
評価:A
前走は先行有利の中を4角10番手以下から強烈な差し切り勝ち。今回はこの馬にとって展開が向くか。オッズ次第では評価を上げたい。

シャマル
評価:C
実績は確かだが近走は一息。展開が向かない分、評価しにくい。時計が掛かる馬場ならオッズ妙味はある一頭。距離短縮が良い方に向けば。

タガノビューティー
評価:A
昨年は4着だったものの、メンバーレベルが落ち着く今年なら十分に勝負になる。先行馬が多い今年は展開も向くはず。

パライバトルマリン
評価:C
地方重賞で好走を見せているが、中央ではもうワンパンチ足りない印象。展開もこの馬には向かないか。

ピアシック
評価:C
近走は不振続き。展開は向くがメンバーレベル的に厳しいか。

フルム
評価:B
2走前の同条件戦で差し有利の展開を先行して5着と着順以上に評価できる。時計が掛かる馬場になれば評価を上げたい。

ヘリオス
評価:B
2022年に2着に好走し、2走前の同条件戦でも勝利しているようにコース適性を持つ一頭。展開は向かなさそうだが、時計が掛かる馬場なら評価を上げたい。

ベルダーイメル
評価:B
前走は先行有利の展開を差して3着と0.2秒差の6着と着順以上に評価できる。元々1600~1800mを使われていた馬なので距離延長は歓迎。

ライラボンド
評価:C
近走は不振続き。展開は向くがメンバーレベル的に厳しいか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?