マガジンのカバー画像

韓国

79
韓国の政治や外交、私の随想を集めしました。
運営しているクリエイター

#北朝鮮

忘れられた北朝鮮版「東京ローズ」

忘れられた北朝鮮版「東京ローズ」

 朝鮮戦争が休戦となって今年で70年となる。あくまで休戦であり、見えない緊張が続いている。

 朝鮮戦争を巡るさまざまなエピソードの1つに、ソウルシテイ・スーの存在がある。朝鮮戦争中に対米プロパガンダ放送をした米国人女性のことだ。

 日本にも同じような女性がいた。第2次戦争中の東京ローズだ。東京ローズとは、日本のラジオ放送を通じてアメリカの兵士に向けて厭戦プロパガンダを行った女性ラジオパーソナリ

もっとみる
金与正党副部長はなぜ「大韓民国」と呼んだか。 まだ狙いは特定できず。

金与正党副部長はなぜ「大韓民国」と呼んだか。 まだ狙いは特定できず。

北朝鮮で対外関係を担当する金与正副部長が、7月10日と11日に米軍偵察機の活動を非難する談話の中で、大韓民国という呼称を使い、憶測が広がっている。

これまで北朝鮮は、韓国のことを国として認めず、「南朝鮮」と呼んでいた。場合によっては「傀儡政権」などと批判することもあった。

米国のいいなりの政権という意味だろう。

韓国の正式の呼称を使ったのは、お互いが干渉せず、2つの国として進もうという意思表

もっとみる
韓国とベトナムの接近は、皮肉にも北朝鮮をさらに閉鎖的にする

韓国とベトナムの接近は、皮肉にも北朝鮮をさらに閉鎖的にする

6月末に尹錫悦大統領がベトナムを訪問した。

この両国の関係を考える時、韓国のベトナム戦争参戦を抜いて考える訳にはいかない。韓国軍はベトナムで虐殺を行ったとされる。韓国兵が、現地の女性との間に子どもを産み、現地に残してきた問題もある。

しかし、現在韓国は名実共にベトナム経済パートナーとなっている。さらに、北朝鮮への対応を考える上でも、ベトナムとの関係は重要だ。報道の中に出てきた数字を整理してまと

もっとみる

朝鮮戦争と日本

以前書いた文章を再掲します。

「朝鮮戦争の終戦宣言を成し遂げるとき、非核化の不可逆的進展とともに完全な平和が始まる。できると信じる」
 9月に行われた国連総会での演説で、韓国の文在寅大統領は、こう呼びかけた。それ以降、来年5月の任期切れをにらみながら、関係国の説得に当たっている。

 朝鮮戦争(1950~53年)は、北朝鮮の韓国侵攻によって始まり、朝鮮半島全土をローラーをかけるように双方が占領と

もっとみる

北朝鮮 ハッカーの実像 サイバー空間で外貨を稼ぐ新たな戦士たち1

 新型コロナウイルスを防ぐため、国境封鎖を1年半続けている北朝鮮は、文字通り四面楚歌に陥っている。食糧不足も深刻化しているようだ。そんな中、脚光を浴びているのが、北朝鮮のサイバー戦士たち。キーボード1つで、世界から外貨を稼ぎ出す彼らの実態を探った。

サイバー戦士の稼ぎで核・ミサイル開発
 国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の下に置かれた専門家パネルは、毎年報告書をまとめている。

 最新の年次

もっとみる
韓米首脳の共同声明全文(韓国メディアからの転載 日本語化)https://biz.chosun.com/policy/politics/2022/05/21/KT7HXOUWOJFAVB3MIZOB4XSCVA/

韓米首脳の共同声明全文(韓国メディアからの転載 日本語化)https://biz.chosun.com/policy/politics/2022/05/21/KT7HXOUWOJFAVB3MIZOB4XSCVA/

日本のメディアは、21日の米韓首脳会談について、北朝鮮への抑止力強化を表明したことに焦点を当てているが、共同声明は2ページにもわたる長さで、さまざまな要素が含まれている。記録のために日本語に翻訳し、そのポイントをまとめてみた。確かに核を含む拡大抑止(北朝鮮が核を使ったら、米軍が核で北朝鮮を攻撃する)を、米国が首脳会談で約束したあたりが、最大の成果だろう。この表現は、米韓の実務者レベルでは使われてい

もっとみる
どうなる韓国大統領選挙、どう出る金正恩政権 レジュメです

どうなる韓国大統領選挙、どう出る金正恩政権 レジュメです

                 12月9日  東京新聞 五味洋治 

●結局どちらが勝つのか▶韓国大統領選のジンクス

投票100日前、世論調査でリードしていた候補が勝つ(盧武鉉除く)

保守、進歩2回ずつ勝つ、今回は進歩?

日本の選挙との違い、与野党で対照的な政策。すでに激しい批判合戦。分かりやすく、参加しやすい選挙。ユーチューブなどで政治イベントを生中継

有力候補やその周辺にスキャンダル

もっとみる
「愛の不時着」演技の秘密 NHKアナザーストーリー

「愛の不時着」演技の秘密 NHKアナザーストーリー

もう放送から1年以上たっているのに、NHKが取り上げた。何をテーマにしているのだろうかと思ったら、いやあ多角的に分析している。

とても全部は文字化できない。とりあえず演技の部分だけ起こしてみたが、ヒットするだけのことはある。同時に、多くの人の心に訴える韓国ドラマの面白さを伝えている。

以下番組の一部です。

そこから韓国から不時着した財閥令嬢が、北朝鮮の軍人と恋に落ちる禁断のラブストーリーが始

もっとみる
盧泰愚を当選させた、虹工作とは

盧泰愚を当選させた、虹工作とは

韓国の人気番組「いま会いに行きます」(498回)で、KAL機爆破を取り上げていた。

これは1987年11月29日に、ミャンマー沖のインド洋洋上で起きた大韓航空機爆破事件だ。実行犯の男性と金賢姫元工作員が拘束された。男性は服毒自殺し、金賢姫のみが韓国に送られた。

日本でも大々的に報道されており、今も記憶に新しい。

北朝鮮の金正日総書記が、ソウル五輪を邪魔するために直筆指示書を金賢姫らに渡して、

もっとみる