マガジンのカバー画像

北朝鮮

90
実状の分からない北朝鮮についてのさまざまな文章をランダムに集めています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

韓国公務員射殺に関わる正恩氏の謝罪文原文

김정은 사과문 전문
청와대 앞.

귀측이 보도한 바와 같이 지난 22일 저녁 황해남도 강령군 금동리 연안 수역에서 정체불명의 인원 1명이 우리 측 령해 깊이 불법 침입하였다가 우리 군인들에 의하여 사살(추정)되는 사건이 발생하였습니다. 사건 경위를 조사한 데 의하면 우리 측 해당 수역 경비 담당 군부대가 어로작업 중에 있던 우리 수산사업소 부업선으로부터 정

もっとみる

脱北ユーチューバー大量出現 3万人超え、自活の道さぐる? 独自スクープや煽るだけの内容も

 ここ数年、韓国ではユーチューブで発信する人が急増している。通信費が安いため、携帯で気軽に視聴できるからだ。政治関係の番組も無数に登場している。その中で目を引いているのが、北朝鮮からの脱北者が行っているものだ。

続きはコリアワールドタイムス

https://www.koreaworldtimes.com/で。下記の本文では記事に大幅加筆してあります。

もっとみる

南北分断と日本の責任3

ソ連は朝鮮半島まで手が回らなかったのです 

 北朝鮮でうたわれ、日本でもヒットした「イムジン河」という曲の2番に、こんな下りがあります。
 北の大地から 南の空へ飛んで行く鳥を見ながら「誰が祖国を 二つに分けてしまったの 誰が祖国を 分けてしまったの」
 北朝鮮に住む人々は、自由に往来できない南側をみて、こう嘆いたのでした。運命の「国境線」が決まった理由は、驚くほどシンプルであり、痛ましくさえあ

もっとみる

南北分断と日本の責任2

アメリカとソ連の朝鮮政策は対象的でした
 ところが日本軍が撤退するのと入れ替わりに、南部にはアメリカ軍が、北部にはソ連軍が進駐してきました。
 アメリカ軍が仁川に上陸したのは9月8日のことでした。ソ連軍はそれより先でした。8月24日には先遣隊が平壌に進駐していました。ソ連軍は朝鮮半島全体を制圧し、日本軍を武装解除させる時間が十分あったのですが、アメリカの提案を受け入れました。
 提案の内容は

 

もっとみる

南北分断と日本の責任1

この文章は、朝鮮戦争が正式に終戦を迎えた場合に備えて書いたものです。発表の機会が無かったのでシリーズで紹介していきます。朝鮮半島の分断には日本の責任もあります

 私は分断の遠因は、日本の植民地支配だと考えています。分断がなければ朝鮮戦争も起きなかったでしょう。「何でも日本のせいにするな」「もう謝罪はこりごりだ」という人もいるでしょう。
 とりあえず説明していきましょう。聞きたくないこともあるかも

もっとみる

ローマの休日と朝鮮戦争

 朝鮮戦争の影が、アメリカ映画「ローマの休日」に刻まれています
 朝鮮戦争はアメリカにどんな影響を与えたのでしょうか。

 ヨーロッパ有数の観光地であるローマは、ローマの休日という映画の舞台として世界的に有名です。説明するまでもないでしょうが、グレゴリー・ペック、オードリー・ヘップバーンという著名俳優が主演する有名な作品です。朝鮮戦争とどんな関係にあるのかと思うかも知れません。

 実はこの映画が

もっとみる