見出し画像

春はさけのも

酔う酔う白くなりゆく、はえぎわは少し明かりで

 っと昔から髪が細く多くはないのでひやひやしてきましたが、この年になると、あれ?わりと毛根強いんだなと思います。まあでも、女性って前からくるM字、マクドナルド、ベジータ型ってないので気が付きにくいだけなんですけどねっ。

 兎にも角にも、
 そんなしょっぱい話は置いておきまして、今朝の京都の桜事情。

六角公園

桜1本しか咲いていませんが、毎年楽しみにしています。そこから上がって

御池小学校

前にある御池フレスコさんによるついで。

あ、別の通りですが

 堺町三条、、、下るか上るのどちらかに新しい焼肉屋さんが出来ていました。
 京都に住んで思うのが、京都のかたって牛肉、かつ焼肉お好きね、ということです。お手頃価格から高級まで、ほんと焼肉のお店が多いです。ただ、基本お肉が苦手で、苦手と忘れてわんさか食べると翌日お腹を壊すので、まだ京都で焼肉屋さんにうかがったことがないのよね。

寺町商店街もお花見仕様
京都市役所も各季節美しいです
三条木屋町

高瀬川はほぼ満開で見ごたえあるかと。

鴨川

注 朝6:30です

なので、昨晩から呑んでいた若人 VS 意識高い系のランナー。

それを見るさらに上いく意識低い系の呑兵衛。

 鴨川からの祇園地区ってすいているので朝がお勧めなのですが、朝の河原町から木屋町ってよっぱらいとゴミがまあまあ目に入るのでお勧めしあぐねます。

鴨川
白川

 絵にかいたような満開。祇園白川はいかにもな雰囲気なのでお勧めです。ただ、、、朝7時前の人がいない時間限定ですけどね。

今改めて見ると日の出直後くらいですね

 土日、高倉屋さんに行くために6時台に家を出るので、東の空から登る朝日を見ることができます。

太陽が大きい
朝の祇園白川はお勧めです
続祇園白川

 ただ、いかにもな雰囲気なので国内外の観光客さんが和装で写真を撮りたいと思われ、激混みスポットかと。あと、八坂神社近くに円山公園ってあるんですよね?そこが人気なんですよね?

四条の鴨川
四条木屋町

木屋町、高瀬川も満開で朝なら楽しめるかと。

ま、

高倉やさん

私は酒ですがね。

呑むわよ~。

えー、家に戻ってきたので、たまっている京都の酔い店書きます。

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,649件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?