てすり屋のひとりごと 橋本 洋一郎(合同会社 湘南改造家)

湘南地域で住まいを身体に合わせる仕事をしています。 これまで20年、2500件の仕事を…

てすり屋のひとりごと 橋本 洋一郎(合同会社 湘南改造家)

湘南地域で住まいを身体に合わせる仕事をしています。 これまで20年、2500件の仕事を通して学んだこと、感じたことをアウトプットしていきます。 皆様が住みたい場所に住み続けるための、暮らしのヒントを転がすことができたなら幸いです。 mail@shonan-kaizoya.com

マガジン

記事一覧

固定された記事

脳内棚卸しの中間報告 ~注目記事大公開と、ここまでの動機と感想文

だいたい今年度の始まりから文章をあげていくつもりで、3月くらいから準備はしていたのだけれども、そもそもnoteを始めようと思った理由はいくつかある。 ひとつは、住環…

飛び石をカッコよく弄る ~見た目をより良くする拡幅&段差解消

ヘッダーの写真が今回のご相談(BEFORE)です。 こういう、御影石の飛び石って時々出会いますね。東京で設計の仕事をしていた頃、あれは都電の敷石を剥がしたものが配られ…

近隣が背負わされている倒壊リスク ~景観日照だけでない、中高層の隠れた問題

国立市の集合住宅が、法令上の不備なくほぼ完成したところで、デベロッパーが自主的に解体すると公表し、話題になっている。 70平米(21坪)7000万クラスの部屋が18室、売上…

合わせ技一本!で上まで届ける ~階段昇降機と段差解消機のコラボ芸

二階での暮らしに慣れている方でも、いつかは脚での階段の昇降が難しくなるときがくる。赤子が成長して歩けるようになるのと、ある意味同じことである。逆回転なだけで。 …

違国日記とシンパシー&エンパシー 〜尊重と寄り添いの距離について

いつも手すりの申請を出しに行く、近くの市役所のロビーには、市内でロケを行った映画などのポスターが掲示されている。 普段ならおっさんには区別のつきにくくなった、出…

長い距離を飛ばす手すり ~取付不可能?の救世主

手すりがほしいところに下地が見つからない。これ、現場調査では結構ある話である。特に収納が絡む場合と、古めの日本家屋の場合。 前者は柱の間が扉だったりするので手す…

どこで暮らすか、それが問題だ ~自治体による住環境整備給付の違い

我が社、実は基本的に遠出はしない。 湘南改造家という名前にこだわっているからというわけではなく、単に遠くなると仕事がペイしないというだけである。現場に行くだけじ…

リスクについてのメモ ~3年前の息子へのお手紙から

リスクマネジメント、という言葉がある。要はリスクをコントロールするための考え方、マネージ【manage】は管理運営取り仕切る、みたいな意味だからね。 こちらの仕事だと…

帰ってきたセンメンダイ 〜やらかしの記録⑤

「洗面台、あれでは使えないとのクレームです」 工事が終わって10日も経ったタイミングで、ご請求を上げたあとでの、そんなケアマネさんからの連絡に耳を疑わなかったか、…

Too Hard To DIY  ~手すり付け、自分でやりたい皆様への挑戦状

手すりぐらい、自分でつけられるよ。とおっしゃる利用者さん、時々おります。大工さんや、職人さんだった方もご利用者さんにはいらっしゃいますし、しっかり腕はあるんだよ…

だましだまし協力隊?! ~利用者さんのモチベを上げて、手すりを増やす口説き文句×5

手すりをつけることに対して、なんとなく嫌だな~と感じているご利用者さんも、たまにいる。杖を使うこともそうだけど、やっぱり自分の衰えを現実に突きつけられたような気…

アイミツ、それはタダじゃないんだぜ ~合成の誤謬をつくる官僚感覚

介護保険による住宅改修業界という、建築土木業界においてはタカラダニほどに小さな業界が震撼したのも、もう6年ちかく前のことになるのか。 この通達のおかげで、全ケア…

ツルツルの洗い場、どうにかしたい ~床材変更のギリギリを攻める

悩み多きお風呂周り、洗い場床の仕上げについてのお話です。 古いお風呂だと、どうしても防水上の理由から床がタイル仕上げになっていることが多く、それが浴室の様々な問…

細くて薄いカトラリー『イイサジー(猫舌堂)』 〜新しいモノ、試します ②

もう3年は使っているので実は新しくはないのだけれども、使ってみたコーナーとしてはこれは外せないのです。 関西電力の社内ベンチャー制度に社員が応募し設立された新会…

離床の夢、そして現実 ~ある介護ロボットの始まりから終わりまで

リショーネ、というベッドと車いすの変形ロボのような製品を、皆様はご存知だろうか。パナソニックさんが文字通り社運をかけて開発した、介護ロボットの主力製品である。 …

そのニーズ、歪められてません? ~「AIスーツケース」欲しいものとできつつあるもの

トップ画像、一昨年に吹田スタジアムに行ったついでに、こいつを夢中でたくさん撮ったのに、データが飛んだので借り物なのが悲しい。なお国立民族学博物館も大変に面白かっ…

脳内棚卸しの中間報告 ~注目記事大公開と、ここまでの動機と感想文

脳内棚卸しの中間報告 ~注目記事大公開と、ここまでの動機と感想文

だいたい今年度の始まりから文章をあげていくつもりで、3月くらいから準備はしていたのだけれども、そもそもnoteを始めようと思った理由はいくつかある。

ひとつは、住環境整備を生業とする自分の、単なるアリバイのような企業ウェブサイトをつくってもたいして見てもらえないだろうし、そもそも自分がつまらないのでその代わりに、ということ。でも、ほとんどソロプロジェクトのような会社なのだから、自分ダダ漏れのほう

もっとみる
飛び石をカッコよく弄る ~見た目をより良くする拡幅&段差解消

飛び石をカッコよく弄る ~見た目をより良くする拡幅&段差解消

ヘッダーの写真が今回のご相談(BEFORE)です。

こういう、御影石の飛び石って時々出会いますね。東京で設計の仕事をしていた頃、あれは都電の敷石を剥がしたものが配られたのだ、みたいな話も聞いたりしました。買うと安くはないので、皆さん飛びついたのでしょうね。ジョイフル三ノ輪の商店街の裏に、結構広い駐車場にこの敷石を敷き詰めているところがあって、すげえ、と感動した記憶があります。

さてこの案件。こ

もっとみる
合わせ技一本!で上まで届ける ~階段昇降機と段差解消機のコラボ芸

合わせ技一本!で上まで届ける ~階段昇降機と段差解消機のコラボ芸

二階での暮らしに慣れている方でも、いつかは脚での階段の昇降が難しくなるときがくる。赤子が成長して歩けるようになるのと、ある意味同じことである。逆回転なだけで。

そこで、1階にベッドを移しましょう、とご提案をするのが、よくある利用者さんへのアプローチである。
でも、こちらの利用者さん、90歳近くになるまで現役で仕事をされていた方でもあり、意志が強い。強すぎるくらいである。なので、近くにトイレが併設

もっとみる
違国日記とシンパシー&エンパシー 〜尊重と寄り添いの距離について

違国日記とシンパシー&エンパシー 〜尊重と寄り添いの距離について

いつも手すりの申請を出しに行く、近くの市役所のロビーには、市内でロケを行った映画などのポスターが掲示されている。

普段ならおっさんには区別のつきにくくなった、出るところの出まくったキャラが描かれたアニメのポスターなどが置いてあるのだが(おっさんのサガとして見てしまう)、先週はやつれた表情の背の高い女性(よく見たら新垣結衣だった)と、子供と大人の間くらいの女の子のポスターだった。

すっと素通りし

もっとみる
長い距離を飛ばす手すり ~取付不可能?の救世主

長い距離を飛ばす手すり ~取付不可能?の救世主

手すりがほしいところに下地が見つからない。これ、現場調査では結構ある話である。特に収納が絡む場合と、古めの日本家屋の場合。

前者は柱の間が扉だったりするので手すりをつけると開閉に難がある、ということになるし、扉の両端にしかそもそも下地がない、つまり場合によっては1.8m先まで金具を止められるところがない、という問題。
後者は、真壁というつくりのため、柱が見えてはいるんだけど、その間隔がそもそも1

もっとみる
どこで暮らすか、それが問題だ ~自治体による住環境整備給付の違い

どこで暮らすか、それが問題だ ~自治体による住環境整備給付の違い

我が社、実は基本的に遠出はしない。

湘南改造家という名前にこだわっているからというわけではなく、単に遠くなると仕事がペイしないというだけである。現場に行くだけじゃなくて、各種の申請のために役所に通わないとならない仕事だからね。

だいたい神奈川県の相模川より西と、北東方向は海老名市大和市横浜市葉山町は行かない、それより遠いところも区域外、といったところだ。
そして、それより内側すべての自治体で、

もっとみる
リスクについてのメモ ~3年前の息子へのお手紙から

リスクについてのメモ ~3年前の息子へのお手紙から

リスクマネジメント、という言葉がある。要はリスクをコントロールするための考え方、マネージ【manage】は管理運営取り仕切る、みたいな意味だからね。
こちらの仕事だと、転倒防止などにはこの発想が必要になる。リスクの軽減だけを見ていると、そのリスクの反対側にあるベネフィット、利得が忘れられてしまうし、そのコントロールに必要になるのが人の労力や、金銭などのコストになる。

3年前、高校生だったうちの子

もっとみる
帰ってきたセンメンダイ 〜やらかしの記録⑤

帰ってきたセンメンダイ 〜やらかしの記録⑤

「洗面台、あれでは使えないとのクレームです」

工事が終わって10日も経ったタイミングで、ご請求を上げたあとでの、そんなケアマネさんからの連絡に耳を疑わなかったか、と言われれば嘘になる。結構強い調子で言われたようだったし。

片麻痺の利用者さんが老健から退所されるのに合わせての、トイレや洗面台の改修のご依頼だった。もともとは、両股関節症が悪化し、手術を受けたあと、歩行が不安定だった奥様の相談でもあ

もっとみる
Too Hard To DIY  ~手すり付け、自分でやりたい皆様への挑戦状

Too Hard To DIY  ~手すり付け、自分でやりたい皆様への挑戦状

手すりぐらい、自分でつけられるよ。とおっしゃる利用者さん、時々おります。大工さんや、職人さんだった方もご利用者さんにはいらっしゃいますし、しっかり腕はあるんだよ、という場合です。また、ご家族が大工さんだから、というケースもありますね。

そんなケースを想定して、介護保険制度にはちゃんと規定があるのです。

なんと、材料費のみ支給対象とするよ、とのこと。

よっしゃ、嫁さんのために頑張るか、と腕を撫

もっとみる
だましだまし協力隊?! ~利用者さんのモチベを上げて、手すりを増やす口説き文句×5

だましだまし協力隊?! ~利用者さんのモチベを上げて、手すりを増やす口説き文句×5

手すりをつけることに対して、なんとなく嫌だな~と感じているご利用者さんも、たまにいる。杖を使うこともそうだけど、やっぱり自分の衰えを現実に突きつけられたような気持ちになるのだと思う。それは無理もない。

でも、こちらもそこはプロとして、様々な手練手管をつかって、まあ付けてもいいかしら、という方向に持っていくことは多い。本日はそんな、手すりを導入する際の、利用者さんへの口説き文句(pick-up l

もっとみる
アイミツ、それはタダじゃないんだぜ ~合成の誤謬をつくる官僚感覚

アイミツ、それはタダじゃないんだぜ ~合成の誤謬をつくる官僚感覚

介護保険による住宅改修業界という、建築土木業界においてはタカラダニほどに小さな業界が震撼したのも、もう6年ちかく前のことになるのか。

この通達のおかげで、全ケアマネと地域包括職員が泣いたかもしれない。もしくは住宅改修超めんどくさい、という気持ちでやさぐれたかもしれない。

介護保険は、大まかに言ってそれにかかる費用の半分を保険料、残る半分を税金(さらにその半分を国庫、残りを県と市で折半)で賄う仕

もっとみる
ツルツルの洗い場、どうにかしたい ~床材変更のギリギリを攻める

ツルツルの洗い場、どうにかしたい ~床材変更のギリギリを攻める

悩み多きお風呂周り、洗い場床の仕上げについてのお話です。

古いお風呂だと、どうしても防水上の理由から床がタイル仕上げになっていることが多く、それが浴室の様々な問題を引き起こしていることがあります。

まず、ひび割れが出来てしまう。これ、そこから必ず水が入ります。なので、それをなんとかしようとシーリングを打ったり、いろいろな戦いの跡が見られる事が多いのですが、だいたい湿気が回り込んで剥がれてしまっ

もっとみる
細くて薄いカトラリー『イイサジー(猫舌堂)』 〜新しいモノ、試します ②

細くて薄いカトラリー『イイサジー(猫舌堂)』 〜新しいモノ、試します ②

もう3年は使っているので実は新しくはないのだけれども、使ってみたコーナーとしてはこれは外せないのです。

関西電力の社内ベンチャー制度に社員が応募し設立された新会社で、はじめて製品化に漕ぎ着けたよ、みたいなニュースを見たのがこれを知るきっかけだったような。

以前は関西電力病院の看護師さんだった、創設者であり社長さんでもある柴田さん、耳下腺がんになったときの放射線治療の際、顔面麻痺になり口が大きく

もっとみる
離床の夢、そして現実 ~ある介護ロボットの始まりから終わりまで

離床の夢、そして現実 ~ある介護ロボットの始まりから終わりまで

リショーネ、というベッドと車いすの変形ロボのような製品を、皆様はご存知だろうか。パナソニックさんが文字通り社運をかけて開発した、介護ロボットの主力製品である。

ベッドが縦に2つ割になり、その片側がチルトリクライニング車いすになるというものだ。要は、ベッドの上で横水平移動するだけで、移乗せずとも通常のベッドの背上げ脚上げと同じ動作で、車いすに乗ったことになり室内移動ができる。移乗負担ゼロですね、こ

もっとみる
そのニーズ、歪められてません? ~「AIスーツケース」欲しいものとできつつあるもの

そのニーズ、歪められてません? ~「AIスーツケース」欲しいものとできつつあるもの

トップ画像、一昨年に吹田スタジアムに行ったついでに、こいつを夢中でたくさん撮ったのに、データが飛んだので借り物なのが悲しい。なお国立民族学博物館も大変に面白かったです。
そして、そっちじゃないというツッコミはなしでお願いします。

さて、自分が行かない事は確定しているのだが、新しい方の大阪万博のニュースは野次馬的に面白いのでチラ見している。

そんな中、このようなニュースがあった。

視覚障害の方

もっとみる