見出し画像

豚肉とチーズのソテー ナッツとアンチョビのエスカルゴバターソース

こんばんは。

今年初めての更新です。

お正月気分も抜けてきて(遅)、スパイスやハーブを欲する今日この頃。

前からやってみたかったエスカルゴバターソースで一品作ってみました。

今回は「豚肉とチーズのソテー ナッツとアンチョビのエスカルゴバターソース」のご紹介です。

アンチョビが好きだと言うことに最近気づきまして(遅)、ピザでもパスタでもドレッシングでも、アンチョビ入ってるのを無意識的に選んでるなって。あとケイパーも(今回関係ない)。

なので、エスカルゴバターソースのお味付けにアンチョビを使ってみました。これが、豚肉とチーズによく合って、赤ワインにぴったりだったので、レシピメモ。

フレッシュなパセリは主役級で美味しいのです。食感のアクセントにアーモンドを散らしました。

それでは、レシピです。

【材料】2人分
〈豚肉のチーズソテー〉
・生姜焼き用豚ロース…4枚
・プロセスチーズ…40g
・小麦粉…適量
・塩胡椒…少々
・オリーブオイル…小さじ2

〈パセリソース〉
・パセリ… 1パック約(約15前後)
・アーモンド…10粒
・アンチョビ… 1枚
・すりおろしニンニク… 1カケ分
・バター… 20g
・酒… 50ml
・黒胡椒…少々

【作り方】
①豚肉は筋を切り、一枚の上にチーズを均等に乗せもう一枚で挟む。両面軽く塩胡椒をして、小麦粉を振る。もう2枚も同じように作る。

②フライパンに油を入れて中火で熱し、①の豚肉に火が通るまで焼いていく。表面がキツネ色になったら一旦取り出し、フライパンを軽く拭く。

③フライパンにバターを弱火で溶かし、ニンニク、アンチョビを入れて香りが立ったら中火にし、パセリと酒を入れて炒め、アルコールが飛んだら黒胡椒を振る。

④器に蒸したジャガイモ、豚肉を盛り付け、エスカルゴバターソースをかけて、砕いたアーモンドを散らす。

できあがり。


マッシュポテトと悩んだ結果、蒸したジャガイモにしました。最後にお皿に残ったソースをつけていただくなら、マッシュより蒸しかなと。あとは、最近のお気に入り、ディルとヨーグルトのドレッシングのサラダでさっぱり。

それでは、良い晩酌を🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?