見出し画像

自由な時間が無くなる

犬にあまり詳しくないクセに、近所で犬を連れてる人に「ワンちゃんおいくつなんですか?」とか聞いては、特にそこから広がらない残念な返しを毎回しているのに一向に直らないようへいです。

もう反射的にその質問しちゃうんですよね。

むしろこっちがパブロフの犬みたいになってますもん。

わんわん。

【たくさん失うけど】
最近特に思う事なのですが、

「自分の自由な時間が無くなる」

彼女と同棲したり、結婚して一緒に暮らしたり、
子供が生まれたりと色んなライフイベントがあります。

これらが発生した時の(言い方は合ってないかもしれませんが)
デメリットは冒頭に書いた「自分の自由な時間が無くなる」だと思います。

友達と遊びたいけど遊べない。
見たい映画があるけど見に行けない。
一人で気軽に温泉行きたいけど行けない。

これは本当にそうだと思います。
もうビックリします。

ご飯も流れ作業のように食べて、
ロボットのように効率よくお風呂に入れて、
締め切りに追われるかのごとくドキドキしながら
早く寝てくれと祈りながら寝かしつけをして。。。

一人の時は計画していたことが100%近く遂行出来ますが、
家族が2人、3人と増えていくともう20%くらいしか出来ません。
予定通りなんか行かない、そもそも予定を立てる事すらアホらしく思えてくる。
#0歳と2歳と5歳のお父さんって手と足が4本ずつないと間に合わないと思ってる

でも最近思うんです。


「自由な時間がなくなった分、予想外の発見がたくさんある」ということに。


巻き込まれてみると「え?こんなのあるの?」の連続です。

例をちょっとあげると、
妻と結婚して初めて「もののけ姫」や「風の谷のナウシカ」を見ました。
ジブリってめちゃめちゃ面白いですね。
駿すげー。

長男がドラえもんが好きなので初めて「のび太と新恐竜」を見ました。
後半普通に泣きました。キューものび太も頑張った。
映画はブリキのラビリンスしか見た事なかった。

次女を抱っこすると長女が嫉妬し抱っこのポーズで近づいてきます。
ごめん、お父さんそんなに取り合うほどモテないのよ。


自分の自由な時間を過ごしていたら、
ジブリもドラえもんもモテキも経験出来ずにいたなーと思いました。

そもそも誰にも習わずに恋愛して結婚して子育てしてる事自体が発見の連続です。
そりゃー失敗もたくさんするに決まってるよなと言い聞かせています。


自由な時間は減った分、発見する時間が増えた事をここにご報告致します。

どっちが良いかは人それぞれなので分かりませんが、それが最近の発見です。

本日もありがとうございました。
またちょくちょくnote更新していきます。

ようへい


▼Twitter(日常に起きた些細な事を呟いております)
https://twitter.com/yohei_neo

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

68,896件

サポートされたお金は、まちおこしの活動費に使われます。