見出し画像

M1グランプリ2021の感想を

やっと全組見れました、M1グランプリ。
色んなタイプの漫才が見れて全組めちゃくちゃ面白かったです。初期のM1にあったようなちょっとアングラな感じが濃かったのもドキドキしました。今年も偉そうに素人が上から目線で見ながら自己採点してみました。
お笑いはやっぱり良いなーと思うのと同時に、漫才の難しさを痛感しました。

めちゃめちゃ稽古したものを初見の感じでやるって尋常じゃないほどの演技力がなきゃ出来ないですよね。やっぱり芸人さんは凄い!!とますます好きになってしまいました。

これからもお笑い好きでいます。

以下今回のメモと自己採点です。
あくまで個人的な感想なのであしからず。



M1グランプリ2021

①モグライダー「美川憲一」90点
パターンが一本調子だけどくだらなくて面白かった。ツッコミの人の声が良かった。良い着眼点。

②ランジャタイ「猫」87点
発想がとてつもなかったけど動きボケばかりで笑えなかった。でもあの風吹いてプルプルしちゃう描写面白かったし、あの設定を短時間で伝えるって凄いに尽きます。

③ゆにばーす「男女の友情」91点
ツカミ良かった。ネタの構成力が良かった。
男女のしゃべくりでは最高レベルだと思う。

④敗者復活 ハライチ「言い合い」92点
新しいパターンで好き勝手やってて良かった。澤部の一言一言が面白かった。

⑤真空ジェシカ「一日署長」94点
めちゃめちゃ好きなネタだった。やりたいネタの理想系。ただ声が通りにくいのと流れるように展開が早い所が勿体ない気がした。
5秒でいなくなる伏線回収とさハンドサイン最高だっなー。

⑥オズワルド「友達」96点
ボケの世界観が良かった。展開も綺麗で大きなポケも決まってた。意外にツッコミの特徴を消した方がウケるのかもと思った

⑦ロングコートダディ「転生」88点
シュールなコントな感じ。ワニになりたい理由がしっくりこないままネタが進んだ印象。

⑧錦鯉「合コン」93点
後半のたたみかけが分かりやすくて面白かった。ツッコミの塩梅が良かった。

⑨インディアンス「心霊体験」91点
面白いけどアンタッチャブルとNONSTYLEが浮かんでしまう、練習量が相当ないとあのテンポでは出来ないと思う

⑩もも「顔」90点
システマチックなネタ。もっと面白い展開を期待してしまう。

サポートされたお金は、まちおこしの活動費に使われます。