見出し画像

2022年が始まった!

今年2022年寅年は年男になります、山梨のタイガー・ジェット・シンことようへいです。

今年の抱負は、
「何でもトライする!」
「トラブルもチャンスに捉える!」
で頑張って行きたいと思います。

よろしくお願いします!

【クリスマス〜年末年始】
去年のクリスマス当日、サンタさんからの贈り物に喜んでいた長男。
そんな喜びも束の間、急に朝ごはん中に嘔吐してしまいすぐさま病院へ。

結果胃腸炎が判明しました。

安静にしつつも妹達にうつらないように消毒と隔離を徹底した所、誰にもうつることがなく、大晦日の晩に日本一遅いクリスマスパーティーを開催することが出来ました。

元気になってくれてよかったです。

ピザを食べながら紅白歌合戦と季節外れのクリスマスソングの合唱が聴こえる年越しクリスマスとなりました。
#年越しクリスマスってなに?

そんな調子だったので年末年始もさほど年末年始っぽいことはしていません。

大晦日の昼に蕎麦打ったくらい。

なので年末に読んでたらちょっと泣きそうになった本があったので、最後に紹介させてください。
#急なハンドリング

NHKのケータイ大喜利やオードリーのラジオなどで伝説のハガキ職人と呼ばれていますツチヤタカユキ氏の「笑いのカイブツ」です。

https://a.co/5Ngyshi

朝起きてから寝るまで大喜利の回答を考え続ける変態的な生活を高校の時からしてきた作者が、社会に出たら人間関係が不得意すぎてどんどん打ちのめされ、自殺したいほど絶望していくものすごく暗い私小説です。
なのに途中途中に大喜利も差し込まれててそこは普通に面白かったです。

変な本です。

そんな絶望的な生活の中にも、一緒に暮らしている母親や初めて出来た彼女、そしてお世話になった芸人さんなどの優しさに触れちょっとだけ前向きになる所はグッときました。

大喜利に限らず、何かをやってても報われず「オレ何のためにやってるんだろう?」と自暴自棄になりそうな事って誰しもあると思います。
そんな全てを曝け出して書いている所が、凄い心に響いて良かったです。
良かったら読書のお供に。

最後までお読みいただきありがとうございました!

本当の抱負は、

コロナ禍や育児を言い訳にせずやりたいことをやる!です。

今年もよろしくお願いします!

▼Twitter(日常に起きた些細な事を呟いております)

https://twitter.com/yohei_neo

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

サポートされたお金は、まちおこしの活動費に使われます。