見出し画像

わたしの好きはあなたの嫌い。だから好きなことしてもきっと大丈夫

あれは小学4年生だっただろうか
そうじの一幕のエピソードが忘れられない。


♪〜

掃除の音楽が流れ始める

わたしはその週、教室のそうじ当番

教室といえば
ほうき、雑巾、黒板消し

わたしは、ほうきが1番好きだった。

みんなそうだと思っていた。

同じ班だった「ケントくん」

ケントくんは
よくぞうきんで床を拭いていた。

わたしは自分から声をかける方ではないが
ケントくんがあまりにもぞうきんをしていたのが気になり

「ほうき代わるよ」

すると

「大丈夫、僕ぞうきんの方が好きだから」


ぞうきんが好き…!?
衝撃的な一言だった。

その時
みんなが好きじゃないことが好きって
変わってるって思われるかもしれないけど
自分は好きでやってて周りからは感謝されて
めちゃくちゃいいじゃん!!

って子どもながらに思ったのを思い出す。



だからわたしは
人と違うことが好きな人が羨ましいし
逆にわたしが好きだったり、得意なことは
案外誰かの嫌いかもしれない。


だったら、堂々と好きなことをしていいじゃんと思う。


そんなことを思い出した
週末の午後

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,225件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?