見出し画像

Nuevo.Tokyo™のプリセットを試してみた

こんにちは、むろふしです。今回はプリセットレビューになります。
新型カメラを開発中でInstagramの投稿でも見た事ある人も多いと思います。お馴染みの「Nuevo.Tokyo™」様の販売プリセットを2つ試してみました。

・NOIZE™ / White Noize
・NOIZE™ B+W / BLACK APP FILM / V1

この2つで約2100円($決済のため価格変動あり)、15種のプリセットを購入できます。プリセットはLightroomモバイル版にて取り込み、作例を載せていきたいと思います。

⬇まずはプリセットのURLを

作例① 「NOIZE™ B+W / BLACK APP FILM / V1」

粒子感とディティールの潰れ方と残り方が癖強
しっかり苔と木の質感は残りつつ古臭さを感じる
メンテナンス中
モノクロのプリセットで過去一の質感

作例② 「NOIZE™ / White Noize」

青をベースにコントラスト彩度が低め
くもりの日の空気感がそのまま再現出来ます
そのまま適用すると癖強、適用量を70%程にするとGood👍
緑の異様な色合いが目立つから草木が多いところはあんま向いてないかも?
室内、曇りの日はこのプリセットが1番かも

感想

買ってよかった〜!!!!!!って感じです。
モノクロプリセットは12種あります。自分の好きなコントラスト、粒子感を選べます。特に「AX4」という種類がイチオシです。モノクロフィルムが好きな方はぜひ…。無料で手に入るプリセットもあるようです。
ホワイトノイズシリーズは3種あります。これもかなりのオススメで、曇りや室内のような環境でも空気感を出せる優等生です。
少し強く適用されるため60~70%の間で適用し、シャドウやコントラストを調整してあげるとバランスよく収まります。
以下は参考程度に今回の機材、撮影設定(ざっくり)を載せておきます。⬇

機材
・Nikon Z8
・Nikkor 24-120mm f4 Z(神レンズ)
設定
・F値→F8
・ISO→200~400くらい
・ピクチャーコントロール→フラット

⬆他にも色々面白い物があるので是非…。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?