見出し画像

ミッションインポッシブルのトムクルーズを鑑定する 姓名判断 とハリウッド映画について

トム・クルーズの本名は

トーマス・クルーズ・メイポーザー4世
(英: Thomas Cruise Mapother IV)

っていうことはたまにネットで見ますが、
ネットのネタになっている猫のメケメケ王子3世を思い出します。

外人タレントは本名の人も多く、ビートルズの3人も、多くのハリウッド俳優もそうです。
たまに、本名じゃなかったのか、と驚く場合もあります。
逆にこれ本名だったのかと驚くこともあります。
私はハリウッドのコメディが好きなのですが、ジョンキャンディー、キャンディーなんて絶対芸名だろうと思っていたら本名で、チェビーチェイスなんてふざけた名前も芸名だと思っていたら本名でした。

とは言ってもアメリカでは比較的簡単に改名できるので、どこまでが本当かは分かりませんが。

トムクルーズは若い頃、「卒業白書」なんて青春映画に出ていたので私は彼を「なで肩のただの子供」と思っていました。
ミッションインポッシブルに注目したのは監督がブライアンデパルマだったから。

思えば、パルマのようなワクワク感のある作りてが最近は出ていないような気がします。
もちろん面白いコンテンツはたくさんあるのですが、全体的に低迷したかなという印象です。
音楽界も映画界も。

最近のクイズ番組で日本映画は年間600本くらい制作されるけれど、外国映画はどれくらい輸入されるかという問題で、
私は日本映画の2,3倍は入って来るだろうと思ったのですが、答えはほぼ日本映画と同数。

かつてはハリウッドは絶大に強かったものです。日本では洋画ばかりが氾濫し、日本映画など見る人はいなかったと言っていいくらいでした。
ところが2000年頃か、野沢那智が言っていたけれど、ハリウッド映画の吹き替えの際、映画会社から外人が送り込まれ、日本語がわかりもしないくせに、上から目線でダメ出しをしていたと言います。従わないならもう売ってやらないぞという態度だったという。

そんなことをしているから廃れるのです。

と前置きが長ーくなりましたが、
なで肩の子供が今や大御所のスター。60代になってもアクションをするというのはすごいなと感じます。


彼の名前は
トーマス・クルーズ・メイポーザー4世だそうですが、その由来は分かりませんでした。由緒ある貴族の出かと思えば、両親は幼い頃離婚し、各地を転々とした貧しい子供だったようです。

そこでメイポーザー4世というのは排除してトーマスクルーズで見てみます。

スターになる人というのは多くの場合、過去生のカルマゆえです。
人々は不思議に思うでしょう。罪ある魂が力を持つことに。しかしそうなのです。
そうではないケースでは、その魂が無知で、自身に好き勝手をさせている状態です。いずれにせよ、スターになったり、大暴れしている人たちというのは魂として幼い、ということなのです。
政治家であろうと医師であろうと、芸能人であろうと。



彼の場合、やはりカルマが残っているようです。
今生は表出しておらず、平穏に過ごせるでしょう。しかし来世に先送りしています。

こういう魂は、魂自身が無知で、ダリルアンカも誤解している魂の一人ですが、カルマなどない、転生などしていない、
という態度とその程度の知識しか持っていない魂ということになります。

ただ、表面的にテレビなどで見る限りでは彼はいい人ですが。
私も彼に好感を持っています。

しかし彼の活躍、運、能力は彼の潜在的霊力から来ています。
魂の不正というわけです。



カルマ以外の資質は

彼はとても実直で、実際いい人であると思われます。
適度に謙虚で、ユーモアもある。
そして霊感もある。

どちらかというと人づきあいを好まず、引っ込むタイプ。

人前に出て騒ぐ人ではないという印象です。

あまり名声や金に固執していない。
また、アクションを演じることが多いですが、肉体派というわけではないようです。


ここで視点を変えて
トーマスではなくトムという愛称で見てみますと

彼はとても活動的で、
しかし気難しい、
そしてやはり強情で人を寄せ付けない、
という風に出ます。

つまり、どちらにしても、

あまり社交的ではなく、静かなイメージはある、という感じです。




ココナラ
姓名判断

ホームページからのご応募 姓名判断3000円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?