Yogaco

息子が4才になってすぐ、小児がんの診断。晩期合併症の予防のための食事療法、ビタミンC点…

Yogaco

息子が4才になってすぐ、小児がんの診断。晩期合併症の予防のための食事療法、ビタミンC点滴継続中。 ヨガのお問い合わせ等→https://www.facebook.com/profile.php?id=100063797880904 ナーラーヨガナビゲーター、瞑想ナビゲーター、

記事一覧

神さまからのYES

先日は、ナーラーヨガのヒーリングワークショップでした。 つい先日まで、なかなかのモヤモヤ期で。 何かあるたびに、ものすごく自己卑下をしてしまう時間が、ここのとこ…

Yogaco
2か月前
6

父が最後にくれたプレゼント

先日、父が亡くなりました。 本当に頑固で人の話を聞かない人で。 本当は優しくしたいのに、それを表現できない、優しさと厳しさを取り違えている、いつも怒っているザ昭…

Yogaco
3か月前
7

本当に叶えたかった願い

いつも私自身が愛だと、忘れずにいられますように。 人に優しくできますように。 家族の、友達の、つながる人達の幸せが増えますように。 みんな、愛で生きられますように…

Yogaco
5か月前
11

父の病気

とーってもお久しぶりのnoteになってしまいました。 いやいや、なんか売れっ子女優かみたいな分刻みスケジュールで(笑) なかなか書けなかった〜。   今年の始めに父の病…

Yogaco
6か月前
4

エゴの過ぎ去った後には、ただ愛があった。

※写真はお友達がとってくれた善光寺。お借りしました🙏 なんだか、いろいろいろいろ、人生ありますが笑。 毎度毎度、盛りだくさんすぎて笑ってしまいます(笑) 今回は、…

Yogaco
1年前
21

元旦

2023年、元旦。 まだ世が開けないうちに、家族3人がめずらしく目を覚ましました。 お!初日の出見れるかね〜と、3人でベッドに起き上がって窓の外を見て。 寒いから、旦那…

Yogaco
1年前
3

付き添い入院のパパママに温かいスープを〜fufufu soupさんを応援してください!〜

チャリティイベントをやる理由 ↑でお話したkくんのパパママ。 クラウドファンディングを行なっています! 詳しくは、こちらの記事を↓ 3歳で余命宣告を受けた息子が言っ…

Yogaco
1年前
5

チャリティイベントのご報告

🍀ご報告🍀 過日、みなさまにたくさんのご協力をいただいたチャリティイベント「MISOTAMAスタンド」。 福々マーケットでの売り上げと合わせ、総額122210円をfufufu-sou…

Yogaco
1年前
3

すべてがgrace(恩恵)な日

先日行われたチャリティイベント、MISOTAMAスタンド。 たくさんの方々にお越しいただき、本当に素晴らしい1日となりました。 一緒にイベントを運営してくれた仲間たちが本…

Yogaco
1年前
10

私の野望。チャリティイベントをやる理由その②

前の記事では、チャリティイベントをやるきっかけを書きました。 今回は、このイベントに関する私の野望を(笑) 自分が忘れないように書いておこうと思います。 つい最近ま…

Yogaco
1年前
18

チャレンジャーの魂たち。チャリティイベントをやる理由①

チャリティイベント MISOTAMAスタンド ↓ ガクブルでチャレンジ中のMISOTAMAスタンド。 これをやることになるきっかけは、あるSNSページでした。 数ヶ月前、普段SNSなん…

Yogaco
1年前
13

神さまからのお返事

2022年は、2=シヴァの年です。 (インドの神さま。日本の不動明王です) 今年はいらないものを手放す年。 だから今年は、師匠が主催するたくさんのリトリートがあります。 …

Yogaco
1年前
14

本当に辛い時、人は神に祈る。治療中で一番きつい時のお話。

※神さまの話ですが、ヨガの知恵についてのお話です。特定の宗教団体には所属しておりません。 神さまに会ったことってありますか? 私はずーっと信じてなかった。 全て…

Yogaco
1年前
14

大切なことを忘れない方法

8月の終わりに行う予定だったチャリティイベント。 諸事情により、10月30日に、日程の変更をすることにしました。 また、詳細は後ほどご連絡いたします。 イベントでも展…

Yogaco
1年前
11

治療後にもらった言葉「その時できたことが最善のこと」〜ギャーナヨガ〜

私のヨガの師匠、奈良ナーラーヤナ氏。 師匠の話す言葉は、知恵のヨガ。 「その時できたことが最善のこと」 私がこの言葉を師匠からいただいたのは、おチビの手術が終わ…

Yogaco
1年前
44

チャリティイベント「MISOTAMAスタンド」

みなさま、こんにちは😃 Yogacoです。 チャリティイベント「MISOTAMAスタンド」の日程が決まりました〜 MISOTAMAは、「味噌魂(みそたま)」。 konosoraさんと一緒に考え…

Yogaco
1年前
14

神さまからのYES

先日は、ナーラーヨガのヒーリングワークショップでした。 つい先日まで、なかなかのモヤモヤ期で。 何かあるたびに、ものすごく自己卑下をしてしまう時間が、ここのところだいぶ長く続きました。 (なんでだったかは、別の機会に。気がついてよかった。) 人と比較したり。 めっちゃ腹立ててみたり。 自覚ないけど、いつもうっすら我慢してみたり。 ジャッジ癖、炸裂。 やらなきゃ!ということはたくさんある。 焦る。  めっちゃ重いけどやる。 でも体力もたず力尽きる。 責める。 少しやれた。

父が最後にくれたプレゼント

先日、父が亡くなりました。 本当に頑固で人の話を聞かない人で。 本当は優しくしたいのに、それを表現できない、優しさと厳しさを取り違えている、いつも怒っているザ昭和な人でした。 だから、小さい頃はいろいろ嫌な思いもたくさんしたし、大人になってからもいろいろありました。 暖かい幸せな家族とは程遠い感じだったし、大人になって、離れて生活するようになっても父に対する苦手意識ようなものもずっとあり。 だけど、おチビが産まれて、最初はどう接すればよいかわからなそうだった父が (何

本当に叶えたかった願い

いつも私自身が愛だと、忘れずにいられますように。 人に優しくできますように。 家族の、友達の、つながる人達の幸せが増えますように。 みんな、愛で生きられますように。 エゴでなく、命が輝くように。   多分、それが私の願いです。 感情に振り回されて、誰かの悪口を言ったり。 人を傷つけたり、自分の利益のために誰かを貶めたり。 そんなこと、ぜんぜんしたいわけじゃない。 それが、自分の中でやっと腑に落ちてきました。 それを理解させてくれたのは、先日亡くなった父。 今までの父

父の病気

とーってもお久しぶりのnoteになってしまいました。 いやいや、なんか売れっ子女優かみたいな分刻みスケジュールで(笑) なかなか書けなかった〜。   今年の始めに父の病気がわかりました。 癌です。 医者には、あと2週間で死んでもおかしくないと言われ、本人は、もともとものすごく丈夫な人なので、とってもショックだったと思います。 家族もビックリ。 そんなになるまでわからないって、どんだけ自分に対して鈍感というか、無視する強い意志というか。 だから病気になってるんだと思います。

エゴの過ぎ去った後には、ただ愛があった。

※写真はお友達がとってくれた善光寺。お借りしました🙏 なんだか、いろいろいろいろ、人生ありますが笑。 毎度毎度、盛りだくさんすぎて笑ってしまいます(笑) 今回は、実家の父親のこと。 詳しくは書きませんが、まぁまぁ、現れている事象としては、一般的にいう「大変だね」と言われる感じなのかもしれません。 善光寺のミニリトリートには、もともと参加しようと思っていました。 でも行く直前に、いろいろあって。 なんだか、私のこれからの家族に対するあり方をどうすればよいのか迷っていまし

元旦

2023年、元旦。 まだ世が開けないうちに、家族3人がめずらしく目を覚ましました。 お!初日の出見れるかね〜と、3人でベッドに起き上がって窓の外を見て。 寒いから、旦那さんが上着を持って来てくれて。 おチビは布団にくるまって。 そんなこんなしてるうちに、だんだんオレンジに空が染まってきました。 この後朝日に感動するはずでしたが、お向かいの家の屋根で見えず(笑)。 30分も待っちゃったけど(笑)。(やっぱ見えねー!!と途中であきらめました。笑) 3人で幸せな新年を迎えること

付き添い入院のパパママに温かいスープを〜fufufu soupさんを応援してください!〜

チャリティイベントをやる理由 ↑でお話したkくんのパパママ。 クラウドファンディングを行なっています! 詳しくは、こちらの記事を↓ 3歳で余命宣告を受けた息子が言った「おうちに帰りたい」家族で過ごしたかけがえのない最期の10日間 私のnoteでお話したK君は、青木一馬くんといいます。 おチビと一緒に遊んだり、お互いの好きなキャラクターのほうがいいと言って大泣きしたり(笑) (一馬くんはウルトラマン、おチビはシンカリオンがいいと言って譲らず、お互いに激泣きしておりました、

チャリティイベントのご報告

🍀ご報告🍀 過日、みなさまにたくさんのご協力をいただいたチャリティイベント「MISOTAMAスタンド」。 福々マーケットでの売り上げと合わせ、総額122210円をfufufu-soupさんに、寄付することができました。(ナーラーヨガ千葉でしてありますので、HPをご確認ください) 本当に、本当に、ありがとうございました🙇‍♀️✨✨ fufufu-soupさん、実は私達がチャリティイベントを企画するきっかけとなった、おチビのお友達のパパとママなのです。 (詳しくはyoga

すべてがgrace(恩恵)な日

先日行われたチャリティイベント、MISOTAMAスタンド。 たくさんの方々にお越しいただき、本当に素晴らしい1日となりました。 一緒にイベントを運営してくれた仲間たちが本当に本当に素晴らしく。 なんてステキな人達が周りにたくさんいるんだろうかと、改めて感じます。 誰かが欠けていたら、あの空間は存在していない、本当に尊い1日でした。 一緒に出店した仲間の言葉 「空間がキラキラ光っていて、あれは、みんなの愛だなぁと思いました。」 そうなのです。 なんというか以前、自分で言

私の野望。チャリティイベントをやる理由その②

前の記事では、チャリティイベントをやるきっかけを書きました。 今回は、このイベントに関する私の野望を(笑) 自分が忘れないように書いておこうと思います。 つい最近まで、自分の中にあることがわからなかったその野望。 これまた、師匠に突っ込まれなければ気がつきませんでした(笑) 人って漠然と思っていても、無意識に「できるわけない」と否定するから、知らないうちになかったことにしてしまうのです。 でも、人の可能性は無限! まずは、私こんなこと企んでたのね!と認識することが大切です

チャレンジャーの魂たち。チャリティイベントをやる理由①

チャリティイベント MISOTAMAスタンド ↓ ガクブルでチャレンジ中のMISOTAMAスタンド。 これをやることになるきっかけは、あるSNSページでした。 数ヶ月前、普段SNSなんてまったくやらない旦那さんが「見つけたんだけど。」と言って見せてきたのです。 おチビが治療中に病院であった、おチビと同い年で仲良くしてもらったKくんのママのものでした。 「自分はSNSをやってないから見られないけど、Kくんの写真はのってるよ。どうしてるかなぁ」と。 Kくんは、愛嬌のある

神さまからのお返事

2022年は、2=シヴァの年です。 (インドの神さま。日本の不動明王です) 今年はいらないものを手放す年。 だから今年は、師匠が主催するたくさんのリトリートがあります。 直近のリトリート ↓ いらないものを手放すと入ってくる。とはいいますが、これがかなりきつく、、、。 お盆あたりから、繰り返し湧き上がってくるエゴ。 けっこう手放したと思っていたのに、油汚れみたいにかなりしつこい。 「私が」 「私なんて」 「あの人と比べて私は」 10月30日に開催予定のチャリティイベン

本当に辛い時、人は神に祈る。治療中で一番きつい時のお話。

※神さまの話ですが、ヨガの知恵についてのお話です。特定の宗教団体には所属しておりません。 神さまに会ったことってありますか? 私はずーっと信じてなかった。 全ては自分でなんとかするしかない。 別に何にもしてくれないし。 誰かがこの状況をなんとかしてくれるわけじゃないし。 ましてや、神? 見たこともないし、霊能力とかないし。 祈ったって、何にもしてくれないじゃないか。 ずーっとそう思っていました。 なんで、おチビが病気にならなきゃいけないんだ。 神さまは何にもしてくれな

大切なことを忘れない方法

8月の終わりに行う予定だったチャリティイベント。 諸事情により、10月30日に、日程の変更をすることにしました。 また、詳細は後ほどご連絡いたします。 イベントでも展示予定のみそたまくん(仮) まだ試作ですが、親子ヨガで使っている陰陽五行をもとにしたキッズカードの色にあわせて描いています。 今回はターコイズ。 これのモデルはうちのおチビさんです。 (いや、親バカだな!とカミナリばりのつっこみが入りそうですが、本当に親バカなので仕方ない笑) なんで光ってる玉を持ち、本

治療後にもらった言葉「その時できたことが最善のこと」〜ギャーナヨガ〜

私のヨガの師匠、奈良ナーラーヤナ氏。 師匠の話す言葉は、知恵のヨガ。 「その時できたことが最善のこと」 私がこの言葉を師匠からいただいたのは、おチビの手術が終わり、1ヶ月ほどした頃でした。(私の子どもは小児がんでした。その話もそのうち書きたいと思います。) 何の用事だったか、 zoomで話をしていた時でした。 急に、言われたのです。 「大丈夫かね?」 とりあえず治療のめどもつきほっとしていたころだったので、おチビのことかと思い、大丈夫ですと答えました。 「いやい

チャリティイベント「MISOTAMAスタンド」

みなさま、こんにちは😃 Yogacoです。 チャリティイベント「MISOTAMAスタンド」の日程が決まりました〜 MISOTAMAは、「味噌魂(みそたま)」。 konosoraさんと一緒に考えた、味噌玉レシピです。 題して、「MISOTAMA(味噌魂)セラピー」 日本の誇る発酵食品で、日本人のソウル(魂)フードであるお味噌。 それを手軽に、栄養、効果を考えて、体調に応じて、いつでも飲めるようにした味噌玉レシピ。 その味噌魂セラピーのレシピをお伝えするお料理教室が、M