*Rina*|のんびりいこうやない会報誌「言葉の湯船」

翌朝目覚ましをかけずに寝れる夜は幸せ。長風呂の後ゴクゴク飲む水はめちゃ美味しい。と思う…

*Rina*|のんびりいこうやない会報誌「言葉の湯船」

翌朝目覚ましをかけずに寝れる夜は幸せ。長風呂の後ゴクゴク飲む水はめちゃ美味しい。と思う人が執筆。「自分らしく生きるって?」と、効率主義社会と自己実現との狭間で悩む人への応援note。「サークル」のようにのんびり同志の集う場にしたい。湯船で温もるように、言葉に浸かって心に温もりを✿

最近の記事

Vol.64|してあげること、上から見るか?横から見るか?

春休みが始まり、部員の皆さまの中にも、子供の面倒をみる時間が増えたという方もいらっしゃることだと思います。子育ては何かにつけて、しつけや遊び、様々な場面で、「子供のためにできることは何か?」「親としての接し方についてはどうか?」と考えたり工夫したり悩んだり…する場面が多いですよね。 また、「もうじき4月からは新入社員の教育係を担当する」「異動してきた部下の指導を任されることになった」という部員のみなさんもいらっしゃると思います。 子育てや、人の指導など、機械とは違い相手が

    • Vol.63│嫉妬した時は、〇〇の練習をする合図?!

      一包2個入りのビスコをパクパク食べて、最後に包装のごみをまとめて捨てようとしたら、片方一つのビスコを食べ忘れていた包装が二つあって、ちょっと得した気分になったことがある*Rina*です。 前回、父のことを綴ってから数カ月余り経過しました。 相続や整理について自分の予想以上に手間取っておりヨガレッスンの再開は準備段階で保留中です。過去の自分のように仕事も用事も育児関連もあれこれ詰め込んでパンクしないよう日常タスクをセーブする生活。地味な生活です。 しかし一生の中でこれ程、自

      • Vol.62 | 泣きたい時、悲しみを抱きしめたら自分らしい味が出てくる。

        長い間、個人的な事情によりお休みを頂きました。 2023年5月私の父が闘病の末、永眠(享年61歳)いたしました。 このnoteを読んで下さっている皆様には状況が落ち着いてからご報告したいと思い、このタイミングでご報告させて頂きました。 今回の記事は父の件に関して綴りますので(今の自分には合わないな、しんどくなるかもしれない、読みたくないな)と思われる方は、そっと、「戻る」ボタンを押して頂ければ…と、思います。 私の父は、2017年に乳がんが発覚しました。 そして202

        • Vol.61 | 「挫折」を人生のスパイスにする✿

          私が20代の頃。 恋愛も上手くいかなかったり休職もしたり。 色々な壁にぶち当たって 自分史上最高に落ち込んでいた時期がありました。 「あ〜あ、人生挫折した!  こんなことが自分の身に起こるなんて想定外!  どうすればいいのかがわからない!辛い!」 と、悲嘆に暮れたり。 そんな時、 父は、私に向かってこう言いました。 「お〜っ!人生面白くなってきたやん!」 …お?! 面白くなってきた?! 人間生きてれば色々ありますが、 そう言えば父の仕事の愚痴や 人生の悩みごとな

        Vol.64|してあげること、上から見るか?横から見るか?

        マガジン

        • ✿ヨガ開催レポート✿
          12本

        記事

          No.13 | 体や心が痛くて痛くて辛い時に、思い出したいコト✿

          12月もヨガレッスン開催しました✿ ご参加くださいました方へ、 誠にありがとうございます🙏🌸 今回はストックというお花を飾って…💐😊 ▶お花を飾っている理由 ではでは、ここから先は 今回のヨガレッスン中に話した小話を 交えていきます〜😌🌷 ✿  ✿  ✿ 私は今、初めての育児に奮闘中。 もう少しで2歳になる子供は 大人のマネをして 二足歩行で階段の上り下りをしようとする…! 「危ないからやめてね〜」 「あっちで遊ぼう〜」 大人たちはハラハラで、止めさせようと

          No.13 | 体や心が痛くて痛くて辛い時に、思い出したいコト✿

          No.12 | 得体の知れないモヤモヤと、これで仲直り✿

          11月後半のヨガクラスは フリル姿が愛らしいスイートピーと共に🌸 ▶ヨガでお花を飾っている理由 ▶ヨガ開催レポートの一覧 突然ですが… 私は温泉や銭湯に行くのが好きで 先日は和歌山市川辺にあるお風呂に 足を運んできました✿ そこには、 「チムジルバン」と書かれた 韓国式サウナのお部屋がありました。 中に入ってみると、 麻のような織物が敷き詰められていて 草や麻?のいい香りがモクモクモク…😊 ここに寝転がって休むみたいなので 私も仰向けになり休んでみました✿ する

          No.12 | 得体の知れないモヤモヤと、これで仲直り✿

          No.11 | あなたの周りに隠れている、「縁の下の力持ち」✿

          11月のヨガ教室。 少しひんやりした季節。 ヒーターのぬくもりが、 心地良い空気を運んでくれました。 今回は、 濃く深い紫のビオラの花と共に😌🌸 ▶お花を飾っている理由 突然ですが…💡 これを読んでくれている「あなた」は、 「深呼吸」をしてみたことはありますか? 「深呼吸は、 ストレス緩和にいいとは聞くけれど、 いざやってみると、続けるのが ちょっと難しいな、、、」 と思う方に、 オススメの方法があります🥳 それは、 息を、長〜く、吐く。 まずはこれだけを意識

          No.11 | あなたの周りに隠れている、「縁の下の力持ち」✿

          No.10 | 自分らしく生きたいあなたへ✿

          10月2回目のヨガクラス💐 今回は水色のカーネーションや青色のバラを飾りました🌸 ▶ヨガ教室でお花を飾っている理由 私は最近ふと、 「あ、幸せだな」と しみじみ感じる瞬間がありました。 それは… 1日中部屋着でゆるゆる過ごした日の、食事中。 小さい子供が色んなものを引っぱり出して 部屋は散らかり放題。 髪を振り乱して育児や家事に追われ ノーメイク。 おまけに1日中ラフな格好。 (頭の中では「少女時代の〈Lazy Girl〉」を  リピート再生💿) 傍から見

          No.10 | 自分らしく生きたいあなたへ✿

          No.9 | 「素直な気持ち」に勝るものなし✿

          10月のオンラインヨガを行いました❀ 私は先日、日常生活でバタバタしていて 時間を上手く捻出できないことに 焦ることもあったのですが そんなタイミングに読者の方から 嬉しいメッセージを頂くことがあり 元気をもらいました💐 これを読んでくれているあなたも、例えば 「あなたのお洋服素敵ですね😊」 「あなたとお話できて嬉しいです😄」 「あなたと会えて嬉しいです☺️」 などなど、 このような素直な気持ちを 誰かに伝えたことが あるかも知れません。 素直な気持ちを人に伝える

          No.9 | 「素直な気持ち」に勝るものなし✿

          案内 | 卓上カレンダー|11月12月

          こんにちは!夜に左手の中指に違和感を覚えたのでよ〜く見てみたら、この指だけ爪を切り忘れていて、長さたった0.2mmの違いだけでこんなにも違和感を感じ取れるものなのか!と人間の感覚の繊細さ機密さに感動した*Rina*です!✨ 先日、卓上カレンダーを公開し、 なんと、大変ありがたいことに、 「印刷してみました〜!」と 心優しいお声を下さった方が いらっしゃいましたので、 最新版を公開します!😭🙏♥ ❀こちらです!どうぞ〜♪❀ 「ダウンロードしてみたけど うまく組み立てられな

          No.8 | 「ハート」を開けてくれる鍵とヨガ✿

          ♥お願い♥この記事を読む時は、最初から最後まで「口角を1~2センチ上げて」読んでみて下さい😊 10月もヨガレッスン開催してます✿ 今回は、アリストロメリア(難しくて覚えられない名前🤣)を飾りました💐 色んな仕事がそうであるように、 このようなヨガレッスンを開催するために 私もそれに繋がる色んな作業を行っています😊 ヨガのレッスン内容を考えたり、 チラシのデザイン考えたり、 noteやInstagramなどで文章を作ったり。 「さあ〜チラシデザイン編集するぞ!✨」 「

          No.8 | 「ハート」を開けてくれる鍵とヨガ✿

          No.7 | 「正解不正解がないもの」

          9月の2回目のヨガレッスン✿ この日はカーネーションを飾りました😊 冒頭では、昔の経験から得た 教訓を交えたお話をシェア✿ 〜 〜 〜 昔の私は、「強くなりたい!」と思って 悲しみも苦しみにも負けまい!と 打ち返してました。 でも、心がポキッと折れたり 体もしんどかった。 これを教訓に得たものは… 強くならなくていい✿ 心も体もしなやかに 柔らかくなる。 すると、 自分らしく過ごしやすくなるんだなあ😄 と思ったことです✿ 悲しみがあればワタのように受け止めて

          No.6 | 「心を整えたい時は○○を整える」

          9月のヨガ教室の様子をお届けします✿ この日は青や水色のお花を飾りました。 ▶お花を飾る想い この日のヨガ時間では、 「今でも日常生活で役に立っているな~」 と思った学びをシェアしました。 その知識とは、 「心と体はリンクしている。」 例えば。 心がリラックスしている時。 あなたの体はどうなっているでしょうか? ・呼吸はゆ~っくりと繰り返していて ・息の深さは長~く深くて ・頭からつま先まで、力が程よく抜けている。 なので。 あなたの心がもし気が張っていて

          No.6 | 「心を整えたい時は○○を整える」

          Vol.60 | あなたが『完璧な人』じゃなくていい理由✿

          こんにちは。「洗濯物を干し終わったー!」と思ったのに洗濯ネットの中にくしゃくしゃに丸まったTシャツ1枚を発見しそのシワシワ具合を見て時間を巻き戻したくなった*Rina*です! この度、 「のんびりいこうやない会」の オリジナルTシャツができました! こんな感じで2色展開。 ホワイトは街歩き用。 ピンクは裾をカットして ヨガウェアとして使う予定です。 ピンクの背面には、テヘペロりなちゃんが✿ イラストはこの記事に登場したもの。 ↑この前フリを読むと、私は完璧に 家事

          Vol.60 | あなたが『完璧な人』じゃなくていい理由✿

          No.5 | 「みんな意外と知らないこと」

          先週日曜日、快晴の中ヨガ教室を行いました✿ ご参加下さった方どうもありがとうございます💐 ▶過去の開催はコチラ 今回は黄色が眩しいヒマワリが ヨガ時間を明るく彩ってくれました😊💐 ▶ヨガ教室でお花を飾ってる理由 この日は、 私がヨガを学んでいた頃の印象的な気付き をシェア🌸 * * * …ある日の授業中に、 ヨガの先生が、私たち生徒へ質問しました。 「皆さん。この中で、 呼吸について習いたい人はいますか?」 🙋🙋‍♂🙋‍♀ そこにいたほとんどが手を挙げまし

          Vol.59 | 「だらだらしちゃって自己嫌悪…。」な時は魔法のコトバをとなえよう✿

          こんにちは!トンボがスイスイ泳ぐ季節になりましたね✿皆さんお盆はどう過ごされましたでしょうか🎐 私*Rina*はプライベートの時間に入り浸ってたので更新も全てお休みしました✿ このnoteをはじめる時に 「無理はしない。」 「楽しむ☺️」 と私が私と約束したので 更新ペースが空いた時は 「あの子も今頃、休んでるんだなあ〜」と 温かく見守って頂ければ幸いです…😊🌷 さぁて久しぶりのnote! なので気合いを入れて書くぞ! …と思ったのですが、 言葉がおりてきません。

          Vol.59 | 「だらだらしちゃって自己嫌悪…。」な時は魔法のコトバをとなえよう✿