中川 洋瑛

はじめまして 岐阜県出身の中川と申します。 現在は都内の荒川区にある梅の湯という銭湯で…

中川 洋瑛

はじめまして 岐阜県出身の中川と申します。 現在は都内の荒川区にある梅の湯という銭湯で働いています。 noteに関してはまだよく分かって無いですが、たくさん更新していけたらと思っております。 読みにくいかもしれませんがスキや、フォロー、コメント頂けると幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(銭湯で働く・コーヒー屋で働く)

銭湯に興味のある方、コーヒーが好きな方、荒川区が好きな方に読んでほしいです。その他の方も読んでいただけると嬉しいです。 最初に自己紹介してから3年が経ちましたので、改めて自己紹介と今やっていることを書こうと思う。 名前:中川 洋瑛(なかがわ ようえい) 出身:岐阜県 職場:梅の湯(荒川区)、    銭湯コーヒー(2月まではやなかコーヒーで働いてたが現在は梅の湯前でコーヒーを淹れてます) 好きなこと:カフェ巡り、お風呂巡り、旅行(特に海外)、筋トレ、読書、おしゃべり、鰻を食

    • ドリップバックをプレゼント

      銭湯コーヒーとしてコーヒーを淹れながらドリップバックを作り、販売し始めて1年程経った。私は銭湯で働いているため、銭湯のお客様や近隣の方が買いに来て下さることが多いのだが、最近たくさんドリップバックを購入して下さる方がいて、その方に感謝を伝えるとともにどうやって使っているのか聞いてみた。 プレゼントとして 年配のおばあちゃんなのだが、プレゼントとして渡しているらしい。自分のドリップバックは3個入りで気軽に渡せて丁度く、コーヒーが好きな方が多いからといって購入してくれるみたい

      • イベント運営を終えて

        5月11日に荒川区の旧小台商店街の中にある防災公園で荒川イースターというイベントを行いました。規模的にはそんなに大きくないのですが消防署の方や区の方が来て下さり、防災に関するイベントや地震のこと、ほかにも子供たちが来てくれるようにディズニーのエッグハントのようなゲームを準備したり、おもちゃをいくつか用意したりしました。 世代間交流 朝10時から始まるのでその前にテーブルやテント等の使う道具を準備したり、販売するコーヒーを淹れないといけないのでその前に作ったりしてとても疲れ

        • ゴールデンウィークの銭湯

          ゴールデンウィークが終わり社会人の方は会社へ、学生の方は学校へ行くようになった。自分はほとんど銭湯にいて働いていたため特に何もしていないが、フロントでゴールデンウィークの銭湯の様子を見ていると面白いなと思ったので書こうと思う。 コロナ期間は連休中もわりと人数が一定で、暇そうだなと感じていたが明けたころから客層が変わっていくのが見てて面白い。 例えば、今年のゴールデンウィークは最初の方は空いていて来られるのは働いている方や年配の方が多かった。真ん中あたりは連休だからと来られた

        • 固定された記事

        自己紹介(銭湯で働く・コーヒー屋で働く)

          コーヒーの淹れ方講座と集客について

          荒川区の街ゼミに参加し、コーヒーをどうやったらたくさんの方に飲んで頂けるかを企業診断士の方と考えている。 夏頃に「ドリップバックを使って実際に皆で淹れてみよう」というイベントを行う予定で、アプリを使って予約などが出来るようにして講座を行う。 といっても、ドリップバックを使って作るのに10分もあれば出来ると思うのであとはコーヒーについてや銭湯について、自分が今まで行ってきたことを話したりなどコミュニケーションをとる時間にしようと思っている。 コーヒーを淹れ始めて数か月たった

          コーヒーの淹れ方講座と集客について

          街なか商店塾(荒川区)

          お世話になっている街中スナックのオーナー田中類さんの紹介で本日、街なか商店塾というイベントのズーム説明会を行ってきた。 簡単に説明すると荒川区のお店を経営している方々が宣伝や顧客を増やすためのやり方などを教えてもらったり実践する会のようなもの。 数十人の経営者が一度に集まってやるイベントなのでとても緊張したし、もちろん勉強になることも多かった。 私は梅の湯前でコーヒーを販売しているのだが、実際はまだ店舗を持っているわけではないしお客様で賑わっているわけではないのでまさに集客

          街なか商店塾(荒川区)

          荒川イースター(5月11日!)

          梅の湯、街中スナックの田中さん、絆プロジェクトの越後さんたちと一緒に「子供が楽しめる」×「防災について学べる」をテーマとしたイベントを荒川区西尾久で開催します。 防災公園で行うのですがこのイベントは去年初めて行い今回が2回目で徐々に参加者が防災についての知識を得られるよう消防の方やたくさんの地域の方を巻き込んで行っていく予定です。 一昨日、能登地震後に薬剤師として援助へ行かれた中村さんに話を伺い災害後のコミュニケーションの大切さや状況について勉強させていただきました。日本

          荒川イースター(5月11日!)

          お風呂上りにコーヒー飲みたくないですか?

          コーヒーを銭湯の外で淹れているのですが、最近それがきっかけでジムなどで声をかけられる回数が増えてきました。 荒川区の梅の湯前で金曜・土曜の15-17時の間に淹れ始めました。自分がお風呂屋さんで働いていてかつ銭湯好きということもあり、コーヒーを飲みながら銭湯トークやサウナトークをすることが多く、喜んで下さる方も増えてきました。 元々梅の湯の前でコーヒーを販売するきっかけとして一人暮らしの方や家であまり話せない方を中心にお風呂上りに話せる場所を作りたいというものがあったため、割と

          お風呂上りにコーヒー飲みたくないですか?

          銭湯コーヒーはじめました

          「銭湯とコーヒーを繋げる」 これはずっと夢だったことの一つ。 荒川区の銭湯の入口でコーヒーを淹れ始めました。毎週、金・土曜日に荒川区の梅の湯で淹れております。元々、銭湯で働きながらコーヒー屋で働き、いずれは両方自分でやるために動いてきました。 銭湯に来たお客様とゆっくり話す場所が無いなと思い、梅の湯の入口で始めさせて頂きました。実際にやってみて、まだ始めたばかりなこともあって繁盛しているわけではないですがSNSを見て来て下さる方や銭湯で顔なじみな方を中心に予想していたよりは

          銭湯コーヒーはじめました

          大きいお風呂とcoffeebreak③

          この話は銭湯上りにコーヒーやコーヒー牛乳を飲みながらゆっくりするフロントでの妄想です。だらだら話のついでに銭湯やコーヒーの知識や雰囲気が伝わるといいと思っています。 ウィラ・パレスティーナ(コロンビア) 芳ばしい香りがする豆。牛乳と相性がよく、コーヒー牛乳にするとチョコレートミルクのような少し甘みのある味になる。牛乳と混ぜたりするのに深煎り豆を勧めることが多いが、City Roast(中煎り)辺りの豆だと個人的におすすめの豆。 銭湯上り 夜21時頃にいらっしゃった60

          大きいお風呂とcoffeebreak③

          大きいお風呂とcoffeebreak②

          この話は銭湯上りにコーヒーやコーヒー牛乳を飲みながらゆっくりするフロントでの妄想です。だらだら話のついでに銭湯やコーヒーの知識や雰囲気が伝わるといいと思っています。 モカバニーマタル(イエメン) ジャスミンティーのような香りのする豆。風味がよくモカの代名詞。実はイエメンの豆は貝殻豆を中心とした欠点豆の混入が多いことも特徴の一つ。 銭湯上り 深夜11時半。仕事が遅くなりお風呂の準備が面倒ということで近くの銭湯に寄った男性。お風呂から出てフロントでコーヒーを注文する。

          大きいお風呂とcoffeebreak②

          大きいお風呂とcoffeebreak

          この話は銭湯上りにコーヒーやコーヒー牛乳を飲みながらゆっくりするフロントでの妄想です。だらだら話のついでに銭湯やコーヒーの知識や雰囲気が伝わるといいと思っています。 シダモ・グリーンバレー(エチオピア) モカなどフルーティーな味わいや酸味が好きな方にお勧めの豆。 風味に特徴があり、モカ好きな方ならぜひ飲んでみてほしい。 銭湯上り 男性のお客様。銭湯に入り、温まった後「アイスコーヒー下さい!」と注文を受けた。豆はエチオピアのシダモ。浅煎りで飲みやすく、癖になる味わいのコーヒ

          大きいお風呂とcoffeebreak

          コーヒー銭湯

          現在梅の湯で働いているのだが実は週に3日ほどコーヒー店で働いている。場所は谷中コーヒー。今年になって働き始め、たくさんのことを学ばせて頂いている。 働き出した理由や実際に働いてどうかなど書こうと思う。 働く理由以前のnoteにもリラックスできる空間を作りたいということを書かせて頂いたが、そのひとつにお客様と話が出来る場と作りたいと思い、バーのような喫茶店を作るための勉強として働き出した。 実際にドリップしたり、マシンを使ったりなどいざ自分がやるとなった時に必要な勉強をさ

          コーヒー銭湯

          銭湯・スーパー銭湯の入り方

          先日、温泉入浴指導員という資格をとった。これは温浴施設などに来るお客様へお風呂の入り方を伝えたり、体調が悪くなった方への対応方法などを学ぶ資格である。 お風呂で起きる事故はかなり多く、死者としても交通事故より多いと言われている。従業員だけではなく全ての方に知ってもらいたいと思い、noteに書くことにした。 お風呂での事故銭湯などでも事故が起きやすいのは冬場だと言われている。寒い脱衣所から熱々の浴槽に入ったり出たりと体内の温度変化が激しいからだ。また、夏だと水分補給を当たり

          銭湯・スーパー銭湯の入り方

          おふろと心の繋がり

          「入浴」という日本には素敵な文化がある。体を温めることで血流がよくなり自律神経が整うと言われている。他にも筋肉への負担を軽減させたり様々な効果がある。 悩みやストレスと付き合っていくには入浴などリラックスする時間を意識して作っていかなくてはいけない。仕事で忙しいときや人間関係がうまくいっていない時ほど意識することが大切になってくる。 銭湯で働く現在、荒川区の梅の湯というところで働いている。将来自分で経営が出来るように準備から掃除や番台(フロント)業務などさせてもらっている

          おふろと心の繋がり

          岐阜について

          上野にある岐阜ホールさんへ伺った。ここには岐阜のものがいっぱいある。飲み物から食べ物から入浴剤から手帳など。岐阜を出て1年たってないくせになつかしいなあと思いながら見ていた。 上京私は今年の2月に仕事を退職し、上京して銭湯について勉強している。将来は地元の岐阜か名古屋で自分の銭湯を持ち経営したいと考えている。現在は荒川区の梅の湯に住み込み、働きながら名古屋や岐阜の銭湯も回っている。普段は梅の湯で働き、休みの日は名古屋等の銭湯を周っているためあまり岐阜には帰っていなかった。

          岐阜について