インテリア01

こちら砂短ラボラトリー(2)(NHKマイルC前編)

2019年5月4日
GWを使い、江戸ちゃんは名古屋にいた。
ついこないだもYouTube撮影で名古屋に来たばかりなのに。



淀:「もう名古屋に引っ越してこればいいのに(´・ω・`)面倒くさい」
江戸:「仕事は向こうがメインだからなー。自分の代わりが出来る人がいれば全然来るけどね。砂短が往復するのめんどくさいから手足にされてるだけだもん。ねーこれ食べていい?」

私がいいって言う前に、もう皿に盛りつけている。
出来たばかりのビーフシチュー。

淀:「ちょっと!!これで3日すごすんだからー(´;ω;`)ブワッあんま食うなよ!あ、そういえば昇進で札幌と福岡の話も出てたんでしょ?あれどうなったん?」
江戸:「あ、あれね、福岡は美味しいもんいっぱいあるけど暑いからダメで、札幌は『門別開催の時だけでいいなら行きます』って言ったら返事来なくなった。別部署に異動ー」

淀:「・・・そ、それって左遷じゃね?」

江戸:「んーそうとも言うね。まあ、いいよ。俺大概の事は人並み以上に出来るからどこでも。東京にいて欲しいって砂短に言われてるからさ。居心地悪い環境だったら気に入らない奴の仕事取り上げて、居場所無くして作り替えるし。そうしてきたし。」
糖質制限しているからとブレッド抜きでシチューを頬張りながら笑っていた。

淀:「・・・ほんとに仕事で出会わなくて良かったと思うわ。あんたたち二人。」
目減りするビーフシチューを見ながら私は小さくため息をついた。

砂短と江戸ちゃんは同じ会社に勤める上司と部下。現在は部署を離れているが、私と同じように砂短に誘われてサイトを手伝っている。むしろ仕事そっちのけかもしれない。砂短に感化されて、企画や予想原稿を手描きで持ってくる。
LINE@も江戸ちゃんが企画して始めた。「ボタンの字の大きさ」に気を使ったと自負している。ありがとう。老眼でも見えますよww

江戸:「NHKマイルLINEで流したいなー」
淀:「(ヾノ・∀・`)ムリムリG1でしょ?さすがに考察つけないと。原稿が途中で『待った』がかかってるけど、別掲で出す気満々だもん。」

江戸:「だよねー」
台所で勝手にシチューのおかわりを皿に入れながら天を仰いだ。

江戸:「『待った』がかかったのは、今日の天候でちょっと考えが変わったせいじゃない?」
淀:「うん。だろうね。」
  「つかシチュー食いすぎ!!」

2019年5月4日 東京10R
雷鳴と共に降り出した突然の雹。パドックで周回していた馬が痛そうに引き上げていく。

「天候調査」

耳慣れない言葉がアナウンスされ、TVでもその様子を伝えていた。GWと重なり現地にいた人も多く、雹の動画と「非常用」と書かれた入場券の写真がTwitterのTLを賑わせていた。
結果 東京10R以降のレースは取り止めとなり、プリンシパルSは5/12日に延期となった。

その日のレースが終わり、5日の準備をしていると

砂短:「淀ちゃん、原稿ちょっと待ってもらっていいかな。」

砂短からLINEが飛んできた。

淀:「指数はこれで決定なので、そこだけ作っておきますね。」
砂短:「そだね。しかし・・・困った💦」

💦←このマークがついた時は、ほんとに迷ってる時だ。

砂短指数には「人気」のファクターは入っていないので、枠順が決まった時点で今日掲載された指数は算出されている。
「人気」はあくまでもメディアや人間が作り上げるもので、能力とは無関係と判断しているからだ。数限りないファクターと、そのウェイトバランスで数字が決まる。

ただ、数字だけではどうしても取り込めないファクターもあり、砂短指数とは別で算出している能力指数とのバランスが極端に悪いことがある。戦績からも十分射程圏内の能力馬が最低評価になっていたり。

それを主催主である「砂短」の経験則や理論を以って補正する。

その後、考察の原稿が送られてきた。
淡々といつも通りに推敲しながら、入力していく。

「・・・アドマイヤマーズを推奨除外」

指数1位として算出されていた馬だ。

なぜ。

入力していた指が、キーボードの上ではたと止まった。

(to be continue)


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

読んでいただきありがとうございました。これをご縁に、あなたのところへも逢いに行きたいです。導かれるように。