見出し画像

しつけは愛犬とあなたとの特別な約束



ワンちゃんを迎えた際には必ず必要なこと。

しつけ

あなたは愛犬へのしつけ。
どういう風に取り組んでますか?

たくさん情報がある今の時代。
そして今と昔では、
人間社会での犬との生き方も変化しています。

私はたまに思います。
教科書通りのしつけは何がなんでも絶対的に大事?
そもそもしつけってどういうことをいう?
お座り、お手、ヒール、待て、カムなどができればいい?
逆にできなければいけないと思っている??
それとも誰にも吠えないように育てること?

わたしは長年ワンコと暮らしてきて、
今まで6匹の愛犬をしつけてきましたが、
しつけの最低限できていればいいと思うことは、犬が人間社会で生きてもらう上で重要なことのみ。

それは 噛まないことだと思います。

人間も愛犬も命を守るしつけ。

もうそれ以外は遊びやコミュニケーション!
お互いに楽しくできるようになったらいいよね。
そして人間が愛犬から生き方を学び
一緒に成長することが、
愛犬へのしつけだと思います。

神経質に飼い主が、
しつけに取り組めば取り組むほど、
愛犬はイヤになってしまって
なかなか入りません。
あなたが楽しんで、
ゲームのようにしつけに取り組めば、
愛犬も楽しく嬉しく成功体験で覚えることも
たくさんできると思います。

愛犬との上下関係。主従関係。
昔はそう言った躾の仕方が
常識で、当たり前でした。

私も昔のわんこは怒って躾けることが多かった。

そんなことより、
もっと愛犬を観察して、感じて、
寄り添って行うしつけの方が
楽しいし、
お互いの信頼関係にとてもいいです!

自分と愛犬でしっくりきた方法が
あなたと愛犬にとってお互いにベストな方法。

うちのプアはお迎えした時にはすでに、
先住犬として大型犬2匹いたので、
ワンコ同士で教え合ってたこともあるでしょう。

私とプアは、ご飯は同じ時間に同じテーブルで、お椅子に座って食べます。
一昔前はそんなしつけNGですよね。
食べムラが多いプアは、この方法にしてから、
全部ご飯を完食してくれるようになりました。

そこでプアと約束したことは、
人間のご飯は食べちゃダメだよ。
テーブルの上には乗っちゃダメだよ。
教えたのはこれだけです!

思い込んでる しつけ を一旦手放し、
愛犬に寄り添ってみるのもいいのでは♡



Dog Wellness Life Japan
代表 yocchi
ドッグホリスティックケアカウンセラー
ドッグヨガ | ドッグアロマ | ドッグマッサージ
mail dogwellnesslife.japan@gmail.com
Instagram https://www.instagram.com/yocchi_linda

Instagramもフォローお願いします🐶✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?