見出し画像

嫌な上司あるある

過去を振り返って、嫌な上司あるあるを列記してみたいと思います。

ちなみに、今の上司ではないです。(いつかこのノートが上司に見つかった場合のために書いておきます(笑))

①怒る時がメールの上司

目の前の席にいるのに人のことを注意するときにメールで言ってくる。
毎回そうなので、こちらはいつ怒りメールが来るかメールチェックの度にドキドキする上に、謝罪やなぜそうなったのかの経緯をメールで返信しないといけないため、時間を食う。

「あの時はこうなっていまして、このような理由でこれををやりましたが、ふさわしくなかったということで大変申し訳ございません。」
メール打つの大変だから!

口頭でやりとりした方がまだちゃちゃっと終わっていいのに、メールだと時間を食うし、その分心臓バクバクの時間も長くなってしまいます。

②「で?」と言う上司

以前にも書いたけど「で?」とか「それで?」と言う上司

「もう全部話したんだけどな。これ以上の事はないんだけどな。」
頭真っ白になり、ただ突っ立って、上司の継ぎの言葉を待つことしかできない。

③話が1時間コースの上司

話がひたすらひたすら長い。何十年前に遡るんだと言う位さかのぼって、そこから毎回話し始める。

仕事で実際に手を動かすのは、若者なんだから、若者の時間を奪ってはいけません。

④どんどんどんどん仕事を膨張させる上司

あっちもこっちもチェックシートを作る。
さらにチェックシートをチェックしたかのチェックシートも作る。
念のためこのデータも撮ろうか念のためこの資料も残そうか念のため念のため。

どんどん仕事を膨張させる。たとえ性格が良い人であっても、このような上司の下で働くのは作業が多くなって大変である。

⑤一度嫌ってしまったら、評価を変えない上司

上司も人間なので、そんなものかもしれませんが、

何かの拍子で嫌われてしまったら、その後良い実績を残そうがいかに良い態度で接しようが、一切嫌いだと言う気持ちを変えない上司。
こういう上司の場合は、自分が場所を変えない限り、自分が会社で過ごしやすくなるすべはない。

他にこういう上司もいるよね〜というあるあるがありましたら教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?