見出し画像

サブスクを計算してみた

最近じゃんじゃんサブスク(月額課金)を利用してしまっているので、
どれだけ使っているのか集計してみることにしました。

 新聞4400円
4400円高いな~と思いつつ止められないんだよね~。主に読者の投稿欄を楽しみに読んでいたりします。こんな経験されている方がいるんだ~とか、素敵なお話だな~と朝からうるうるしながら読んでいます。

 小学生新聞1700円
子ども達が読まなくなってしまったのになぜだか私が読んでいる小学生新聞。まとめ方が上手だし、カラーだし、学びになるのだけど、節約のために止めるべきとも思える。

③ Audible1500円
こどもが落語を聴くので毎日利用している。

④ Kindle Unlimited 980円
Unlimitedの本って軽くって読み応えが薄いのが多いよね。だからやっぱり必要ないやと思い、解約して、でもやっぱり読みたい本が出てきたから契約するの繰り返し。

⑤ YouTube プレミアム 1680円
最近歴史の動画をよく観るようになったのでプレミアムに入ってしまいました。無料だと広告が昔よりしつこく出るようになった気がします。いちいち広告を消すのが大変なのでついに入ってしまいました。

⑥ クックパッドアプリ 400円
こんなに長いこと主婦をやっているのにきっちりレシピ通りの分量で料理をするので(実はA型)、いつまでたってもクックパッドが手放せない。

⑦ Canva Pro 1500円
今はインスタの投稿を作るのに欠かせないので、Proに入ってしまっています。よっちゃんのインスタはこちら

⑧ オンラインサロン 一つ目 5029円
うーん、高いよねぇ。高いので一度辞めて、でもやっぱり必要だと思い入り直したり。今のところ学びや出会いが多くあり、払った分の見返りは得ているはず?と思っているので、まだ継続の予定。もうちょっと安ければなぁ。。

⑨ オンラインサロン 二つ目 2200円
こちらは家が近くインスタのインフルエンサーの方がやっているオンラインサロン。勉強会が月3回(私が参加しているのはお昼の月1回だけ)と学びが多い。サラリーマンしていると中々フリーランスの方々と知り合う機会もないので、出会いがあって楽しいです。

⑩ メチャカリ 7900円
服のサブスクです。エアクローゼットと違って、自分で服を選べるし、全部新品が届くのがいいところ♪ 
2年間くらい継続していて、サービスには満足していたけれど、カジュアルは卒業してジャケットを着ることに決めたのでもう解約しようかな。
ジャケットを着ることに決めた記事はこちら。

サブスクは全部でこんなもんかな・・・。

他には、ChatGPTの4.0契約しちゃったりもしたよ(すぐ解約したけど)。
AIに絵を描いてもらえるからいいかなーと思ったけど、何日か楽しんで飽きてしまいました。

さて、集計するといくらになるんだろう。

じゃらららららら~~ こわいよ~集計したくないよ~~


ジャン!!!


27,289円!!!


うーん、うーん

高いかな~ 高いよね~?

手を付けられるところから断捨離していこうと思いました。
(まずはメチャカリかな)

書き出してよかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?