マガジンのカバー画像

豆のはなし

21
餡に煮豆、味噌、豆腐、豆抜きには郷土料理は語れない??
運営しているクリエイター

記事一覧

乾燥そら豆でいっぺん「おたふく豆」炊いてみてちょうだい

まあいっぺん炊いてみてちょうだい 「おたふく豆」って炊いたことある??と聞かれて、 あの「おたふく」顔のお多福??と連想して、 なんとか「そら豆」に結びつきましたが・・・。 知っているそら豆料理は、懐かしい香川県の味で大好物の「醤油豆」。 フライパンで炒って、醤油と砂糖と唐辛子を効かせて甘辛く炊いたもの。帰省したら必ず真空パックのをお土産に買います。 醤油が入らない、甘い「おたふく豆」って?? 山間部の聞き取り調査でも、よく「おたふくまめ」を甘く炊いたのを作ったと聞きます

+3

七十二侯 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ

おくどさんで蒸し物

小豆粥

よみやだんご

【100年フード宣言 よびしの食】 よみやだんご(宵宮団子) 4月22日は、多賀大社 古例大祭です。「多賀まつり」と地元では親しまれ、鎌倉時代から続く由緒あるお祭りです。その、お渡りの行列は壮観です。 お祭り前日 宵宮(よいみや) 栗栖地区で宵宮に、隣近所に配ったのが「よみやだんご」です。「よみやだんご こさえるし おいでぇな」とお誘いいただきました。 皆が、餡入りのよもぎ団子を作り、配りあったそうです。娯楽やご馳走がさほど無かった時代、子どもの頃は、

「カラスノエンドウ」は「CBB」?!

この草、なんて呼びますか? 滋賀県多賀町に来て、何を言っているのか分からなかった言葉の上位に入ります😄。 「カラスノエンドウ」の事を、「シビビ」「シービービー」とこの辺の人はおっしゃる。発音は、英語のCBBです。 田植えが終わる頃に、もんぜん市には、いろんな種類の豆がならびます。 同時期に、CBBにもえんどう豆のような超小型の豆が出来ます。 小さな豆を鞘から取り除いて、少し切り落とし、ビービープープー草笛にしてよく遊びました。この草笛の音から「CBB」は来

よびし通信no.20

ぼんがら餅はあんこを楽しむもん

ぼんがら餅とは? 初夏、山野に分布するぼんがらの葉を摘んで来て、ぼんがら餅を作ります。 茎にトゲがある半低木のサルトリイバラの事を「ぼんがら」と言います。 滋賀県多賀町内では、サルトリイバラの葉っぱで包んだお菓子を、ぼんがら餅・がらたて餅・がんたち餅・がんばら団子・いが餅など様々な名前で呼ばれています。ちまきと同様に、端午の節句や田見舞いに作ったと聞きます。 また、お盆にお供えするのでぼんがら餅という集落もあります。 白い団子の部分は、米粉や餅粉、

豆ご飯好き

えんどう豆 いろんな豆が、朝市に並ぶ季節になりました。地元のおばちゃんたちが作るお豆は、朝採れたてで、そのまま食べても甘くて鮮度が違います! 材料 米…4合 水…720cc 塩…小さじ2強 豆…適量 作り方 ①お米をといで10分ほど水切りします ②豆を鞘から取り出します ③圧力鍋に、米と水と塩と豆を入れて軽く混ぜます。 ④火をつけます。圧がかかってから4分中火で加熱後、火を消して10分蒸らします。 ⑤圧が下がったら出来上がり。ごはんを混ぜます。 ごはんに添えた

空豆をさっと塩茹で

豆はな、鮮度が一番! 朝市のお母さんたちが教えてくれる。朝採れたての豆やからな、帰ったら直ぐに茹でてや!とにかく、豆は鮮度が一番! 鞘をめくると出てくる、白いふかふかのクッション。絵本『そらまめくんのベッド』を思い出します。 茹でます! ①取り出した空豆に、包丁で少し切目を入れます ②たっぷりお湯を沸かします。小さじ2くらい、多めに塩を入れます。 ③3分ほど茹でます ④ざるにあげて出来上がり! おやつに、おつまみに、お弁当のおかずに、そのまま美味

えび豆との出会いはポテトチップス

2022年6月12日 毎週日曜日オープンの「あけぼの亭」で多賀蕎麦をよばれて来ました。季節のご飯とセットで出していただいたのが、Mさんお手製の「えび豆」。 「えび豆」の存在を知ったのは、滋賀県限定販売のCalbeeポテトチップスのえび豆味でした。 滋賀県に越して来た15年ほど前、右も左も分からず、地元情報を知るため日々聞いていたFM滋賀e-radio放送。そこで知ったのが滋賀のスーパーマーケット平和堂で限定販売されていた「えび豆味ポテトチップス」。 えび豆が

おはぎの青のりって定番?

先日、帰省していた子どもとの会話で「香川のおばあちゃんのおはぎが無性に食べたくなるけどスーパーに青のりのおはぎって売ってへん…」と。 確かに…、滋賀県に来てから青のりや黒ごま、白ごまのおはぎって見かけないです。聞き取り調査でも聞かないし…、 もしかして、おはぎの青のりやゴマは 定番ではないの?というのに気付きました。 そんな話をしていて無性に食べたくなり、小豆を炊いておはぎを作りました。 炊き上がった餅米を「半殺し」に潰し 餡を中に入れて包み、青のりをまぶす。ことあるごとにお

よもぎのおはぎ!?

おはぎ よもぎ団子は杵と臼つこてつかないかんけど、おはぎは、もち米炊くだけでできるやろ。よもぎ入りのおはぎ作ろう思て…。 よもぎを抜いたら普通の??定番おはぎ! 材料 ごはん/もち米5合・うるち米3合・塩小さじ1 よもぎ・茹でてしぼったもの握りこぶし2個分 餡/小豆300g・砂糖200g・塩小さじ½/きな粉 作り方 ①もち米とうるち米を、水に半日ほど浸しておく。 ②小豆を炊く、たっぷりの水で三回茹でこぼす。 ③小豆が柔らかくなったら砂糖を二回小分けにして入れて煮詰

【よびし通信no.23】粕漬け オカンとワタシと、時々、オトン

郷土料理初心者 だんないおきばりやす 【粕漬け オカンとワタシと、時々、オトン】 多賀のお母さんから学ぶ 食の知恵と技 【ふなやき】https://note.com/yobishitaga/n/nbadfae7041cd つなぎたい よびしの食 【よみや団子】https://note.com/yobishitaga/n/n2ce50baf24e4 【よもぎのおはぎ】