東大法学部 予備・司法◯

東大法学部 予備・司法◯

最近の記事

無駄を極限まで削った論証集【全科目完成版】

再販の声が多かったので、期間限定で再販します。 この論証集は、市販の論証集の内容は概ね理解したけれど、理由付けが冗長でなかなか全部暗記できないと悩んでいる方向けの論証集です。 私はこの論証集のおかげで1科目の論証を2〜3時間で1周することができたため、直前期に論証を何度も反復し、効率よく暗記することができました。その結果大学卒業までに予備試験・司法試験に合格することができました。 基本7科目+労働法のWord版、PDF版双方を載せています。全部で合わせて112ページです

有料
5,000
    • 予備校を使わない 実務基礎の独学勉強法

      1.はじめに  実務基礎をいつ、どんなふうに勉強したらいいの?と初学者の方は予備試験の勉強を進める上で一回は気になったことがあると思います。実務基礎については予備校の講義が他の科目と比べてあまり充実しておらず、またカリキュラムの1番最後に位置付けられているため、基礎マス論マス全て受け終わってからちょろっと講義見て満足してしまう人が少なくないのではと思います。  しかし、実務基礎は刑事と民事合わせれば他の科目の2倍の配点が振られているのに加えて、民事実務基礎に関しては先にこっ

      有料
      600
      • 論マス・問研の活用方法

        1.予習  予習は各問題の問題文をざーっと読んで1分くらい考るくらいに留めていました。まだ論証もまともに覚えていない状態で答案構成などをしてもほとんど効果はないと思ったからです。論マスでは講師が講義中に問題文をほぼ全部読み上げてくれるので、途中からは全く予習せずに受講するようになりました。論マスは法的思考力を鍛えるものではなく、論証の使い方を学ぶ教材だと思っていたので、講義の中で問題文を把握して解説を聞きながら解答例にマークするという方法でも十分効果的だと個人的には思ってい

        有料
        600
        • 予備試験 論証の覚え方

          0.はじめに  このノートでは、予備試験・司法試験の受験において誰もが苦労するであろう「論証暗記」について、私が試行錯誤した結果辿り着いた最も効率のいい方法を紹介しています。なお、予備試験に最終合格した後に私が作成した「無駄を極限まで削った論証集(https://note.com/yobi_shihou/n/n2a555ba2a672)」と組み合わせて使うことで、よりコスパ良く論証を覚えられると思います。  このノートは上記論証集の完成前に作成したものですので、「3.教材な

          有料
          600

        無駄を極限まで削った論証集【全科目完成版】