見出し画像

【2024年度北海道みらい会で採用セミナーをさせていただきました】アフターコロナにおける人事採用のポイントとは?

ホテルラフィート札幌にて代表の濱田が、2024年度北海道みらい会で採用セミナーをさせていただきました。
みらい会は全国に支部があり、販売店406社494事業所、賛助会員139社732事業所、金融会員27社、建設みらい会70社で構成されています。
『アフターコロナにおける人事採用のポイント』というテーマでお話をさせていただきましたので、一部を公開いたします。

【みらい会とは?】
橋本総業株式会社様(東京都中央区)が販売会、メーカー等を結び付けた経営者ネットワークです。

みらい会の経営者へアフターコロナにおける人事採用のポイントについてお話しました

代表の濱田が、北海道支部の「北海道みらい会」で『アフターコロナにおける人事採用のポイント』というテーマでお話をさせていただきました。
経営者の約70名を前に、アフターコロナ後の求職者の価値観の変化や、選ばれる企業になる方法などについて触れました。

(資料ダウンロードをご希望の方はこちらからお問い合わせください)

アフターコロナの採用市場から自社の強みと見つけ方について

2024年度北海道みらい会でお話をさせていただいたアジェンダは以下の通りです。

1. アフターコロナにおける採用「市場」
2. 求職者の価値観を知る
3. 採用力とは?
4. 自社の強みと見つけ方
5. まとめ

アフターコロナにおける採用「市場」

図のように、コロナ明けは求人数が増加し、採用難の時代に突入することがわかります。
各企業が求職者へアプローチをかけているイメージです。
深刻化している日本の少子高齢化が原因で、今後は益々人材不足が加速することでしょう。

アフターコロナでは人材獲得競争に再度突入し、この競争に勝ち抜けなければ人材不足が続いて倒産する会社が増えてくることが予想されます。
現状と今後の採用市場を把握し、数多くの企業から人材獲得競争に勝ち抜く必要があります。

企業が「求職者を選ぶ」時代から、求職者が「企業を選べる」時代となります。
人材獲得競争で勝ち抜くためには「選ばれる企業」になることが重要です。
選ばれる企業を目指すためには、求職者の価値観を知ることが大前提。
企業も人も柔軟に変化していく必要があるのです。

求職者の価値観を知る

アフターコロナにおける今の採用市場は採用難の時代であり、企業も人も変化する必要があります。
変化に関する例を挙げると、コロナ前は伝統的な手法で採用を行っていたところが、コロナ後はSNSを活用した採用手法に変わっています。
これまで当たり前のように行っていた採用活動が変化しているのです。
求職者の価値観も激変し、それに伴い企業も変化する必要があることがわかります。

採用力とは?

魅力ある会社作りを行うことが人材獲得競争力となり、採用力につながります。
「求職者が応募をしたいと思える会社作り」「社員が働き続けたいと思える会社づくり」などが必要です。
自社だけではなく求職者を起点にして、求人票などの見直しをしていくことも重要と言えます。
そこで、おすすめなのが、99%の企業ができていない「応募が集まる求人票の5STEP」を実践することです。

Step1.採用したい人材を明確にする
Step2.採用したい人材が転職で重視するポイントを知る
Step3.自社で提供できるメリット・価値を明確にし、言語化する
Step4.伝える工夫をする
Step5.求人票の効果を検証して、内容をアップデートし運用を継続する

自社の強みを認識し求職者が求めている価値観を知って、新たに強みを作り続けることが必要です。

アフターコロナで求職者が転職先に求めていること上位3つは以下の通りです。

1. 企業の安定性
2. スキルの習得
3. 企業の成長性

その他、求職者が求めていることを上手に汲み取ることが良い会社づくりにつながります。

また、5STEPを使って採用に成功した事例を複数社ご紹介しました!

高収入や安定を目指している方、学生向けなど、求職者を起点に企業の魅力が伝わるよう様々なパターンの求人票を作っています。
職種名やキャッチコピーを変えることで、採用につながります。

自社の強みと見つけ方

最後に自社の強みの見つけ方を5つのポイントに絞って紹介します。ポイントは以下の通りです。

・競合と比較しているか
・今いる従業員に聞けているか
・顧客・クライアント・お客様に聞けているか
・従業員へ自社に応募した理由を深堀りして把握しているか
・最近応募されて面接した方の志望動機を思い出せているか

(資料ダウンロードをご希望の方はこちらからお問い合わせください)

本セミナーのまとめ

北海道は、ラピダスなど経済的にも大きな変化が見込まれる地域でした。
今回は建築資材・設備に関わる事業様が多く、採用に苦戦されている企業様が多数参加。
「採用活動をしているがうまくいっていない」というお声も多く、参加後のアンケートでは「詳細を聞きたい」「もっと聞きたかった」などのお声を数多くいただきました。
貴重な機会をいただき大変感謝しております。
前回と同じような場でお話をし、北海道紋別郡で製造業を営まれている企業様からは「当社のサービスをご利用いただくことにも繋がり、2ヶ月で2名の採用につながった」などの事例も出てきております。
北海道でもどんどん「採用できるくん」を導入いただけるよう邁進して参ります。

運営しているコミュニティの会員様向けに‥
協力会社様・パートナー様向けに‥
協会・組合に参加する会員様向けに‥

講演会依頼・セミナー依頼などがあればお問い合わせくださいませ!

(資料ダウンロードをご希望の方はこちらからお問い合わせください)