見出し画像

格安スマホにしたいのにできない人、相談のります。

こんにちは!!今年の冬は寝ると暖房なし宣言継続中!!
子供で暖をとるyoanです(о´∀`о)笑 

誰もが知る有名ケータイショップの店員を10年やっておりました。

今は転職して派遣社員として事務の仕事をしています。

誰もが知る有名ケータイショップで働きながら、何でみんな格安スマホにしないんだろ?

不思議すぎてしょうがないと思ってました(´・-・` )笑

もちろん、格安にしない方が安い!って人もいます!!

8割の人は安くなる。

不思議なのが、全然使ってない絶対に格安スマホにした方がいい人ほど頑なにしない!!慎重さんが多いのかな?

ショップ店員を長年やってると、スマホの利用状況を見るだけで性格が分かるようになる(๑•̀ㅁ•́๑)✧笑
ショップ店員あるある☆笑   結構あたります(о´∀`о)笑  

スマホ代ってオプションとか端末代とかなくて、基本料金6000円くらいだと思うんですよ。

格安スマホにすると毎月3000円になるので
年間36000円お得になるんですよ!!


結婚してから旦那と義実家の料金を見直してめちゃ安くなりまし!!

旦那 12000円から3500円!!
義母 5000円から1000円!!
義父 8000円から2000円!!

こんなに安くなりました(о´∀`о)
お礼に焼肉をごちそうになり、お会計2万円!!笑
高!!笑
調子にのっていつも食べれない高い肉を食べました笑

元ショップ店員目線で、格安スマホへの手順と注意点を簡単に説明します! 
誰かの役に立ちますように.*・゚.゚・*.

記事を購入して下さった方、
必ずしも解決出来るとは約束出来ませんが、
メッセージ頂ければ不明点をお答えします!!


ここから先は

1,165字 / 4画像

¥ 300

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?