見出し画像

みんなもっと下手くそに生きてよ


一人になりたい。
誰とも話さなくていい。
ごめんなさい。
ご飯もいらない。
欲なんてどの方面にもない。
ごめんなさい。
心臓が潰れそうな気がする。
誰も何も聞かないで。
ごめんなさい。


大きな節目に私はいつもこうなる。
そして今がそう。就活、ついにきた就活。

エントリーに必要なものに今までの作品を1.2枚のA3にまとめたシートがある。
そういえば書いたことなかったけど私は建築学生なので、院試も就活にもそういう類のものが求められる。


就活上手くいかないどころか、どこにも拾われなかったらどうしよう
このままバイト先でフリーターになろうかな
フリーターも立派な選択だし食ってけるなら何も問題はないよね
でも大学院まで行かせてもらったやつが選ぶべき道ではない
そもそも就活を成功させればいいだけ
でも成功するかなんて私には分からないよ
孫の中で私を一番世話してくれたおばあちゃんにも合わせる顔がなくなる
もうやだ全部やめたい
心臓が痛い胃が潰れそう
いっそ死んじゃいたい
うそです死にたくないです


不安定すぎる情緒、ジェットコースターな感情。
もう自分で自分を相手するのが疲れた。



好きなものを仕事にすることはやめた方がいいと聞くけれど、本当にそうかもなと思う。
極めなければならないというどこからともないプレッシャーと、どうせ上には上がいるという諦めの狭間。
好きなものを嫌いになりそうになると何のために生きているのかわからなくなるから、ほどほどが一番いいんだろうな。



でも建築学科を志望し、ましてや大学院まで進んでしまった以上この道で食っていくほかない。
自分のレベルにちょうどいい会社が拾ってくれないかな〜なんて思う反面、良いところに行ってやりたいという少しのプライドも持ち合わせている自分の気持ちが自分でもわからない。


そもそも自分の気持ちはどうなろうと、今はやるしかないのだ。
それは重々承知しているけれど、気持ちが追いつかないから何も手につかない。
いや手はつけているけれど不安に駆られて生きた心地がしない毎日を送っている。



毎日大学で顔を合わせる友達の作品シートがどんどん仕上がっていく。
エントリーの日付いつまでだっけ、という会話が聞こえてくる。

やめて。何も言わないで。
私だって頑張ってるけど、どうしたらいいのか分からないよ。



みんなと居たい気持ちと一人になりたい気持ちの狭間で揺れ惑い続け、心が疲弊してきた。
やっぱ上手に生きるなんて無理かも。
自分の心のバランスを保つことすらうまくできない人間が、社会に揉まれ生き抜くことなんてできるのか。


やらなければならないことはそれなりにやるタイプだけれど、気付かぬうちに修理できないほど心が狂ってしまう日が来ないことを願うしかできない。

お願いだからみんなもっと下手くそに生きてほしい。
自分だけが生きづらいわけないと分かっているけれど、みんなが下手くそである事を全面に出してくれないと私だけだと勘違いしてしまうから。






この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?