見出し画像

INFJとは聖人でも独裁者でもなくただの人間



MBTI診断でみんなこぞって結果を言い合っていたのは、もうずいぶん前のような気がする。
今じゃ診断しているのが当然かのように聞かれることもあるだなんて、怖すぎる。
占いとかお遊びでもそうでなくてもちゃんと考えて取り組みたい人だから、時間のある時1人でやろうと決めていたら結局やらず仕舞いで、眠れない夜にふと思い出してやってみた。


結果はINFJ-T。
提唱者なんて字面、カッコ良すぎない〜?とか、最もまれなタイプで全人口の1%にも満たないとか特別な人間ってこと〜?とか呑気に思いつつ特徴を読んでいったけど、

要は気難しく大抵の人とは違う部分が多くて馴染みづらいという、なんだかあんまり良いこと書いてない気がした。
他人の幸せを優先し慈悲深いだなんて、自分にはカケラもないんだけど。
そしてINFJが相対的に少ないことを逆手に取り、ネット上にはやたら自分語りをしている人も多いと感じた。




INFJは0か100か極端な思考、はいとっても共感です。
なんなら、私は0か100の人間なのでってそのまんまの言葉どこかで語った記憶がある。


1人の時間がないと死ぬってのはもうこれは当たり前すぎるというか、別にみんな必要なのでは?とも思って生きてきた。
あんまり深く関わったことない後輩に、先輩は絶対1人の時間必要なタイプですよねって言われたこともあるけれど、彼は1人の時間なんていらないのかな。



多様性が受け入れられないことが無理ってのもと〜っても共感。
多様性を全て受け入れる必要なんてなくて、ただ自分とは全く違う考えの人間はこの世にたくさんいることを理解することが大事だと思っている。
人間だもんみんな違うのは当たり前で、それを理解した上でなんたらかんたらってこれもどこかで語った。



noteだけでも見事にフラグ回収している自分。
自分の性格がめんどくさくて嫌になることも多いけどそれでも揺るがしたくないってずっと思ってきて、診断を経てそれが悪いことじゃないって言われたような気がした。
この世の膨大な人間を16種に分けるなんて簡単に言うなとも思っていたけれど、やってよかったし更に自分を好きになれた気がする。 


でも他者を支援することが人生の目的だなんて微塵も思っていないし、人助けをして誰かの生活を改善させることに大きな喜びも感じていない。
と思ったけれど、心許した友人には本人のためになるならどんなことでも指摘や意見してしまう自分。
かなり強引なだけで本質は同じなのかもしれない。



でも少し肩が当たっただけでイラつく日も多いし、知らない人に少し感謝されただけで幸せになれる日もある。
見ず知らずのおじさんが近くに子供もいるのに路上喫煙禁止地区でたばこをふかすのを見てクソだなとか思うくせに、夜ならいいだろとかふざけた考えをしてチャリを漕ぎながらタバコを吸う最低な自分もいる。


大事にしてきた考え方がINFJの特徴であったことも事実だし、自己犠牲なんてカケラもないこともどっちも私。
マザーテレサもヒトラーもINFJだったと言うけれど凝縮した人間が私なのでは?
その二面を持ち合わせていることって果たして正常な精神と言えるのか?




もうよく分からなくなってきた。
INFJは聖人か独裁者とか、病んでる人が多いとかやたら書いているけどそんなのどうだっていい。
それを逆に武器にして、
私は病んでます クセ強人間です 
とか語る人ほど意外と健康だったりするし。
まあでもいろんな記事見てるとINFJにそう言う人間が多い気がするのが引っかかるけど。




私はこんな人間で、そんな自分が大好きです。
ただそれだけでいいだろ。
いろいろ思うことはあるけれど、自分が大切にしてきた考えは間違いではないと感じたし、私は自分が好きと思えるようになったので大満足です。
この結果をやたら引っ提げてる人をどのSNSでもたくさん見かけるけれど、囚われすぎなんじゃないかと顔も知らない他人を心配してしまう。
結果がどうであれ、自分を更に知って更に好きになるためだけに使えば良いんじゃないですか。


そもそも生きづらい世の中なのは16種どんな人間だって一緒。

心の健康第一で!
楽に生きたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?