見出し画像

95日目 未体験のことx自分の経験=ワクワク

おはようございます。今日はサラッと。(あれ昨日もかも)


昨日は、ビリヤードの大会を見てきました。一般的にビリヤードと言うと、角のあたりに穴が開いていて、そこへ順番にボールを落としていくゲームですが、穴が開いていない台を使ったゲーム(スリークッション)もあって、そっちの方が運要素が減ってテクニカルです。その大会を見てきました。

とは言っても私はスリークッションなんて全然わからないです。どこに向かって打つと、どう反射してどうこうなって・・・ということはわからない。

目的は2つあって、1つは出場者の応援目的です。もう1つは、この周辺のシステム開発的なことができるかもということ。
応援はいいとして、システム開発に関しては面白いことができるかもという手ごたえを感じてきました。

以前ここで書いたけど、普段自分がやらないことをやることで得る刺激はとても大きくて、そこに自分の経験を掛け算すると、誰もやったことがないことが現れてきます。その世界を見ると、ものすごくワクワクします。
(で、今は、それを作りたくてうずうずしながら、お預け状態でこれを書いているという次第)

全然興味がない分野でもとりあえず飛び込んでみて、その分野が好きで続けている人はどういう思いでやっているのか観察すると、自分だったらこう支援できるなーと思って、ワクワクできる。
普通の人は、やったことがあることより、ないことの方が圧倒的に多いのだから、飛び込み放題ですよね。(スリークッションをしっかり見たことある人どれだけいる??)

というわけで、同じことばかりでつまらないとか、なんとなくモチベが上がらないとか、新しいことないかなとか、そういうときは、全く知らない世界に入ってみることは本当に大事で刺激的でしたというお話でした。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?