ヘンテコオタクの殴り書きブログ

JO1のセクシービューティフルもちもち猫ちゅぁん筋肉スパダリお兄さんこと與那城奨くんのオタクになったきっかけがおもろいから沼落ちブログ書けって言われた。
語彙力も文書力もないので酒を飲みながら殴り書きしていく。(深夜3時10分なう。)

まずは私の推し変歴を書いてく。(馬鹿みたいに長いのですっ飛ばしてOK)

小学3年生の頃、『スクラップ・ティーチャー 〜教師再生~』の山田涼介に一目惚れ。当時、ジャニーズの仕組みも何も分からなかったし、サスペンスドラマで殺されたはずの俳優が次の日にバラエティに出てたら「この人昨日死んだはずなのになんでテレビに出てるんだ!?!?」って考え込んじゃうくらい純粋ぴゅあぴゅあ小学生だった私は雷に打たれた。
小6で何故か宮田俊哉担になる。(周りからは脱線事故ってよく言われる。)(ちなみにマジで與那城くんにズブズブになるまでこの人が私の永遠のアイドルだと思ってた)(今でもアイドルだよ。宮田俊哉。)
きっかけは確か『おじゃマップ』で香取さんとかザキヤマさんからギャグをふられてクソつまらないギャグをかまして馬鹿みたいにスベってるのを見て好きになった。自分でもおかしいと思ってる。
ここからMyojoを買い漁り、『ザ・少年倶楽部』を見漁り、ジャニーズにズブズブになる。
東西のJr.の名前は全部覚えるのはもちろん、デビュー組の楽曲や番組も全て見漁った。水曜日の夜23時半にやってた時代の『まいど!ジャーニー』も見た。(私が初めて見た『まいど!ジャーニー』は新年1発目の回でゲストは重岡大毅。トークテーマは“自己紹介”だったのも全部覚えてる。さすがに自分、キモイ。)

高校3年生の時、ふと思った。「宮田俊哉がラブライブを好きなのに、なんで私はラブライブを見たことがないんだろう……」そこで、ラブライブを見始める。軽率にハマった。なんだ、ことりちゃんかわいい。そこからμ'sの楽曲を全て聞いて踊り狂うようになる。

同時期に『おそ松さん』がめちゃくちゃ流行ってて友達にオススメされて全話見た。
ここから作品に出ている声優を調べ、過去の出演作を見漁った。
見漁った結果、専門入学前から女性向けコンテンツにズブズブにハマった。
女性向けコンテンツを徹底的に調べあげ、ハマれるものは全部ハマった。
『うたのプリンスさまっ♪』『BROTHERS CONFLICT』『アイドリッシュセブン』『あんさんぶるスターズ』『A3!』『ヒプノシスマイク』etc.
そんでもって2.5次元にもハマった。牧島輝の顔が最高に好きだった。
この流れで『アイドルマスターSideM』に出会う。
この『アイドルマスターSideM』に出会ったおかげで、今勤めている会社に入れた。まじでありがサンキュー、『アイドルマスターSideM』

馬鹿みたいに長かった前置きだったけど、ここからが本題。

会社の同期と後輩が、JO1にハマった。それもちょうど日プS2のオンタクトが始まった時くらい。
後輩のハマり方は尋常じゃなかった。それまで有岡大貴に命をかけていたのに、いきなり川西拓実に命をかけはじめた。
同期は曲を聴くくらいだったし、「金城碧海の顔、マジでタイプ~♪」くらいだったけど、S2のオンタクト全員分ちゃんと見てたし、ちゃんと1個1個にツッコミ入れてた。
会社に入ってからSnowManにハマっていた私は「一緒に見ましょうよ!」って後輩に誘われる度、「いやぁ……いいよ……絶対ハマらないもん……SnowManいるし……あとそんなに名前覚えられないし……」って毎度断ってた。(後、NCT全員、SEVENTEEN全員の名前をなんだかんだ覚えた女。)
同期の家に後輩と遊びに行った時、オンタクトを見なきゃいけない流れになった。しょうがない……見るか……の気持ちで見た。池崎理人の『オオッオッオーットセイ』も名前は忘れちゃったけどヒプマイの全体曲歌った子も全部見た。

ここで運命の出会いを果たす。

村松健太の『YOUNG』

彼はめちゃくちゃ真剣だった。でもそこが面白い。原曲知らないのになんでこんな面白いんだ。
ここから癖になって正直SnowManより、この村松のオンタクトを毎日見るようになった。会社で流したりもした。
ふと、原曲を聞いたことがないことを思い出した私は、Finalの映像を見た。なんじゃこりゃ。バカかっこいいやないか。
JO1ver.も見た。馬鹿みたいにかっこよかった。
正直、JO1の名前だけは知ってた。「ムゲェンダァイ」って歌ってるのも知ってたけど、ジャニオタに勤しんでた私は見向きもしなかった。後悔した。

ここからJO1の動画を見漁る。それも、JAMが作ったまとめ動画。軽率にハマった。
名前難しすぎて全く覚えれなかったけど、「チョットマッチャー」とか「目ェツブッチャイナ!」「けいごくん!!ちょっと黙って!!!」とか小ボケから覚えっていった。
そしてついに「パラダイスしよっか」のお兄さんに出会う。本能で惚れた。パラダイスしたくなった。
ここから、再配信されてた日プS1をみた。グズグズに泣いたと同時に、その当時彼らに全力を注いでいた国プに感謝した。
公式のYouTubeにあげられてた動画も見た。筋トレ動画もみたし、女装のやつも見た。

與那城奨に完全に落ちた。

『lemon』の優しい歌声だったり、『Why?』の時の白岩瑠姫との体格差、そんでなんと言っても『Black out』と『YOUNG』のえっちさ!!!!!!!
何あれ!!!!!!!ジャニーズで見たことないもん!!!!!!!!私が初めて聞いた『YOUNG』、そんなにえっちじゃなかった!!!!!!!って脳がバグ起こした。

ここからは早かった。
ちょうど『Born To Be Wild』のカムバ期間だったので、タワレコカフェにも行った。
あと、余ってた一番くじを求めにドライブがてら同期と後輩と神奈川辺りまで買いに行ったりした。

JO1にズブズブになってから、友達もできた。
あんなにおどおどしながら一緒にJO1展行ったのに、今ではほぼ毎日ラーメン食べいくようになる友達。

JO1ってすげえ。ありがとう、JO1。

てかマジでありがとう!!!!村松健太!!!!
こんな酔っぱらいが書いたクソみたいな文章読んでくれたみんなもありがとう!!!!!
みんな幸せになれよな!!!!!(雑な終わり方)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?