マガジンのカバー画像

何かを感じることのできた note (仲間 etc)の記事

141
特に何か、Somethingを感じることのできた note(仲間 etc)の記事。 私が振り返ったり、皆さんに読んでいただきたいイチオシの記事、宝モノです(^_-)-☆
運営しているクリエイター

記事一覧

24年前の私を思い出しました😌最終話 そして現在へ✨事実は小説より奇なり✨

👇先週の記事の続きです。 営業に配属になり6年の月日が流れました。 その頃に私達にとって…

24年前の私を思い出しました😌 番外編✨物事の捉え方・考え方はその人次第✨

👇先週の記事の続きです。 私の会社では初夏の6月下旬と12月中旬の年2回、割りと大きなセレモ…

♡今日のひと言♡瀬戸内寂聴

瀬戸内寂聴(1922-2021 徳島県・小説家) 本名晴美。小学生のころから文学に親しみ、大学…

福田尚弘
9日前
351

ワールド北青山ビルで「DESIGNART TOKYO」開催中!10/29まで

ワールド北青山ビル(表参道)の1Fエントランスにて、 「DESIGNART TOKYO」が開催中です! …

差別構造をぶっ壊す!お互いをリスペクトする集団を生む”逆転現象”

おいおいマジかよ・・・!! 世界がどうなるってベガパンクさんよ・・・ 1日中頭を埋め尽くすのが…

24年前の私を思い出しました😌 後編   ✨差し込み出した陽光✨

👇先週の記事の続きです。 苦悶の日々は続きましたが天気と一緒で晴れの日☀ばかりでは有りま…

24年前の私を思い出しました😌 中編 ✨深い苦悩の日々✨  

☝️前回の記事です。 営業部に異動が決定しましたがまずは着るシャツ👔やスーツや靴👞が全くありません💦 スーツの値段はピンキリですが同じものばかり着ていく訳には行かないですし色も変えないと… 夏服、冬服とバリエーションも必要になります。😵🫨 緊張して入った新しい営業の部署の先輩や上司は本当に厳しい人ばかりでした。部屋中に⚡「ピリピリ」⚡とした緊張感が漂っていました。 2000年当時の平成時代には「パワハラ」や「モラハラ」という言葉や概念すら無い時代です。 今では当た

4月27日放送の「プロジェクトX アンコール」を観て24年前の私を思い出しました😌 ✨…

昨日4月27日放映の新プロジェクトXは平成に放映していた頃のアンコール話でした。   ✨こ・…

僕の心を奪う花

『僕の心を奪う花』 名前を知らない花でも 心を奪われるときがある その色彩や形状は まるで…

大久保伊織
1か月前
27

コブクロ flag

昔ライブで聞いた曲、多分20年以上前 アカペラとギターのみで聞いたときは鳥肌が立った 僕ら…

薩川勝
1か月前
20

見つけて 認めて とかは、発信する上で思ってない こんなレベルでも発信してもいいし 人を選別してもいいんだよっていうの実証したいのわたしは カスタムされる側ではなくて、カスタムしていきたいの

らら
2か月前
11

悲しみの向こう側

拝啓 母さん。こんな手紙書くの初めてで何だか照れくさいな。 あぁ、大丈夫、元気でやってい…

頭が良い人をぶった斬る

知識と知恵 知識が豊富なのは素晴らしいが 知恵があってナンボだと思う 段ボール箱いっぱいの…

私たち、東京エンターテイメント[ チーム TET ]は、ラジオ番組や Podcastなど「音声媒体制作」のスペシャリストです。

個の進化とチームが生む力『早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け(アフリカの諺)』 葉書・封書、電話、FAX、メール、メッセージフォーム、Teams や Slack に代表されるクラウドプラットフォーム・・・ 時代とともに変化してきたコミュニケーション・ツール。 手書きが主流の頃から番組を担当しリスナーとのコミュニケーションを図っ てきたベテランと、スマホやタブレットが在ることが当たり前な専門学校や 大学を卒業して間もないZ世代。 各々が進化を続け、その両