見出し画像

『バチェラー』シーズン5、第7話の感想~“恋”と“愛”のはざまで~


※以下、ネタバレ※





毎シーズン恒例の家庭訪問。
残った3人の女性メンバーそれぞれの家族にバチェラーが会うわけですが、ここでは毎回一風変わったキャラの家族が出てきたり、若干変な空気になったりと、それまでと少し風向きが変わるので個人的に楽しみな回です。

しかし、ここ何回かのバチェラー・バチェロレッテで少し残念なのは、「どう見ても実家ちゃうやん」という場所で顔合わせしているということ。
コロナ以降その影響なのか、明らかに生活感のないレンタルハウスなのです。
初期の方の、生活感丸出しのザ・実家がよかったんですけどね。
「こんなに綺麗に着飾っている人でも、実家はめっちゃ素朴やん」って感じが最高でした。
まあ、実家見られんで済むならそれに越したことはないんでしょうけどね。



今回の家庭訪問、結論から言いますと、すごく平和な家庭訪問でしたね。
参加者同様、そのご家族もいい人ばかりでした。
なので、一人の女性を選ぶ基準に、家庭訪問が与えた影響というのはさほど無かったように感じます。
あくまで、バチェラーと女性、個々の進展のみが見られた回だったと思います。



この第7話で、僕が一番印象に残ったことは、



竹下さん、めっちゃ素敵やん。

ということ。

過去のシーズンを振り返った時、地元探訪のシーンで、あまり自分の仕事の様子を見せる場面はなかったので新鮮に映ったというのもありますが、講師の姿がめっちゃかっこよかったです。
メイクなのか、服の感じなのか、凛とした印象でしたし、同時にメキシコの時のギラつきもいい意味でなかったんですよね。

最後のローズを貰えなかったシーンでも、二人きりでの話し合いの場をキッパリ断るという潔さを見せ、同性だけではなく、全ての視聴者が心を震わされたと思います。

僕は正直、「竹下さんどやねん」派だったのですが、この回ですごく印象が変わりました。

旅を通して「好き」という思いを伝える。
流されずに相手の申し出を断る。

竹下さんが見せたその主体性こそが、素敵な女性としての印象を我々に与えたのかなと思います。

幸せつかんでほしいですね。



最後の2人に残ったのは大内さんと西山さん。
いや~、なんかこう、真逆な2人が残りましたね。

大内さんの前ではめっちゃオスになれる長谷川さんは三重県でも健在。
別れ際のキスなんかは、「どこでしてんねん!」とは思いましたが、付き合いたての恋人そのものでした。
「おあずけにしているやつがあるんですけど。。」ってなんやねん。少女マンガかよ。

ほんまに全員いい家族でしたが、大内ママのインナーかアウターかわからないファーのついた服だけ気になりましたね。

あと、これは僕だけかもしれませんが、お母さんに対しての娘の「可愛い~」は若干違和感あるんですよね。。
別に友達のように仲のいい親子っていうのも全然いいんですけど、のちのちノリが合わなさそうな気が。。
まあめちゃくちゃ主観なんですけど。


西山さんとは大分の海岸沿いにある砂湯デートから。
「顔見えへんやん。ミスってるやん」とは思いましたが、相変わらず西山さんの前ではオオカミの牙を抜かれた普通の優男・長谷川さん。
オフなんですよね。戦ってないんですよね。
元職場の話などでまったりした時間が流れていました。

家族との時間も自然でしたね。
「普段と全然違うやん」という家族からの声を聞く限り、ほんまに男っ気・飾りっ気ないんですね西山さん。

バレーボールに打ち込んでた。。工場勤務だった。。
なんか全ての情報がプラスに働いてくるなあ。。
え、推しすぎ?(笑)

ただ、「好き」という意思表示がない事に引っかかるバチェラーの気持ちは同じ男としてわかります。
「この子は一体何を思ってるんだろう?」というわかりづらさは極力排除していきたいですもんね。
「照れて言えない、ってほんまなん?信じるで?信じていい?」
ってなりますもん。
ただほんまに照れている感じもあったので好感は持てましたが。



さあ、いよいよ最終回。
長谷川恵一さんは、大内さん、西山さんのどちらを選ぶのでしょうか。

大内さんとはなんとなく「恋」を感じるんですよね。
恋人同士としてはバッチリなんですけど、結婚相手なのかと言えば、、どうなのか。

あと、経営者同士じゃないですか。
こういう時ってよく、「同じ立場だからこそ分かり合えるものがある」って言いますけど、どうなんですかね。
古臭い考え方かもしれませんが、やっぱり内助の功というか、支えてほしいものじゃないんですかね。

西山さんは仕事辞めてるよ~。
家帰ったら癒されるよ~。
インスタ見た感じ、インフルエンサーで売れようともしてないから安心できるよ~。(笑)

と、まあ、環境面など考慮した結果、ピッタリなのは西山さんだと思います。結婚相手として包み込んでくれる「愛」に近いものを感じるからです。

ですが、「まだ恋したい!キュンキュンしたい!」と大内さんを選んだとしても、それはバチェラーの自由なのでいいと思います。

決して大内さんがよくないと言っているわけではなくて、見た感じの印象としては、合うのは西山さんなのでないかなという僕の意見です。
大内さんは正直めっちゃ可愛いです。勘弁してくれ。


どちらが運命の相手として選ばれるのか。
ドキドキしながら見守りましょう!

それでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?